GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

バックエンドエンジニア / スタンプ関連サービス / Back-end Engineer

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

東京都

900万円〜

雇用形態

正社員

仕事内容

バックエンドエンジニア / スタンプ関連サービス / Back-end Engineer / Sticker Service Development



【概要】

「LINE」アプリのスタンプ・絵文字・着せかえのユーザー向けの機能において、高スループットのバックエンドサービスの開発と運用を担当



【業務詳細】

「LINE」アプリのスタンプ、絵文字、着せかえ機能のバックエンド開発と運用をリードしていただきます。

数千万のユーザーと数千万のスタンプなどのアイテムをサポートするためのスケーラブルなサービスアーキテクチャとストレージソリューションの開発を担当していただきます。

20万RPSを超えるスループットを処理する高い可用性を持つサービスは「LINE」アプリのコア機能を支え、「LINE」アプリ内部のアプリケーションプラットフォームとユーザー向け機能を統合することによって、ビジネス価値の創造に直接貢献します。

これらの機能は、「LINE」アプリの主要機能であるコミュニケーションサービスの一部であり、数百万以上のユーザーの日常的なコミュニケーションで利用されています。



【ミッション・展望】

同社のミッションは、ビジネスを柔軟に、そして最小限のオーバーヘッドで実現できるスケーラブルなサービスを提供することです。

同社は、前向きにお互いを支援し合うことができるチームの構成と、メンバーが個人の成長するための目標を実現できる環境を優先します。

プロジェクトに取り組む際に自律性を発揮することを重視しています。



【具体的な業務内容】

■ユーザー向け機能のためのバックエンドマイクロサービス開発のリード

■効率と柔軟性を向上させることができるアーキテクチャ設計

■高い可用性、信頼性、耐障害性の基準を保った高スループットのサービスの設計と開発

■ソフトウェア実装と運用のベストプラクティスについてのチームメンバーへの指導

■他のチームと協力し、コードレビューと設計レビューへの積極的な参加を通じての高品質な実装のサポート(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地東京都
給与・昇給900~1800万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生財形貯蓄/その他制度/確定拠出年金401k
休日・休暇祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇/誕生日休暇/その他休暇/完全週休2日制(土・日)
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

【必須スキル・経験】

■サーバーサイドアプリケーション開発の経験(5年以上)

■MySQL、Redis、MongoDB、Kafka、HBaseなどのスケーラブルなデータストレージ技術の知識と経験

■基本的なコンピュータサイエンスの知識

■日本語または英語でのビジネスレベルの会話力

■英語でのビジネスレベルの文書理解および作成能力



【歓迎スキル・経験】

■高トラフィック環境におけるサーバーアプリケーション及びデータベースの設計、開発経験

■JVMのチューニング、モニタリングの知識

■開発チームのマネジメント・コーチングの経験

■マイクロサービスアーキテクチャの経験

■Kubernetes上で稼働するアプリケーションの開発経験(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1996年1月
資本金2470億9400円
事業内容【企業概要】

LINEヤフー株式会社は、2023年10月に、LINE株式会社やヤフー株式会社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。

『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。

約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働くLINEヤフーは、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら