GLIT

東亜道路工業株式会社

掲載元 Create転職

【解体工事の施工管理】経験者優遇◆女性活躍中◆上場企業

建設・建築・設備工事スタッフ、建築施工管理、土木施工管理

東京支店 変更の可能性:あり 工事状況…

〜325万円

雇用形態

正社員

仕事内容

建築物・土木構造物などの解体工事の施工管理業務を担当いただきます。

<具体的な仕事内容>
◆現場調査
◆見積作成
◆工事計画作成
◆現場管理 など

<仕事・案件の特徴>
◆オフィスビル、学校、役所の庁舎・施設など、3〜10階建て程度の建物の解体工事がメインです。
◆工事までの準備期間は2カ月程度、現場での平均工期は4〜5カ月程度となるため、1案件あたり約半年のスケジュールで進めるイメージです。
◆安全管理上、複数の案件を掛け持ちすることはありません。基本的には1つの案件・現場に常駐して管理を行います。
◆1現場につき施工管理担当者1名体制が基本ですが、規模の大きな現場では2名以上で管理するケースもあります。
◆準備期間は東京支店(錦糸町)のオフィスでの勤務となります。
◆現場は関東エリアです(直行直帰OK)。自宅から現場への通勤が難しい場合は、会社でアパートなどを用意します。

<入社後のイメージ>
入社後、1〜3案件程度は上司・先輩と一緒に現場の管理を行いながら、解体現場の管理に必要な知識・スキルをOJT で学んでいただきます。ある程度慣れてきた後は1人で現場を担当いただきますが、最初のうちは比較的小さな管理しやすい案件からお任せしていく予定です。

現場が異なる担当者同士の連携・チームワークを大切にしているので、独り立ちした後も、困ったことや分からないことがあれば、遠慮なく上司や先輩に相談してください。


※業務の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

建築施工管理技士もしくは土木施工管理技士の資格保有者 普通自動車運転免許保有者

★資格者歓迎! 
★20代・30代・40代・50代と幅広く活躍中 
★解体工事の経験は問いません。

募集要項

企業名東亜道路工業株式会社
職種建設・建築・設備工事スタッフ、建築施工管理、土木施工管理
勤務地東京支店
※勤務地変更の可能性:あり
 工事状況によって異動の可能性あり(地域限定職員としての勤務も可能)
東京都墨田区錦糸1-11-10
給与・昇給月給271,000円~340,000円(エリア職採用)
勤務時間8:00~17:00
■休憩時間
休憩1時間
■時間外労働
月平均時間外労働時間 20時間
待遇・福利厚生昇給年1回(6月)
賞与年2回(6月・12月)
各種手当あり(住宅・出張・資格・外勤手当等)
家賃補助あり
財形貯蓄
社員持株会
各種研修あり 
車通勤可
福利厚生俱楽部
退職金制度
受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
期間の定めなし
■試用期間
試用期間6ヶ月(同条件)
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇週休2日制(会社カレンダー有)◎年間休日128日◎
※土曜(祝日のある週の土曜日は除く)日曜、祝日、1月2日3日
有給休暇(初年度は入社月により6日~10日(最高20日))
夏期休暇
年末休暇
特別休暇(生理休暇、看護休暇、介護休暇)
※有給休暇以外の有給休暇扱いとなる休暇のこと。取得日数についてはお問い合わせください。
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

<ステップ1>
「Create転職」内で応募
 ↓
<ステップ2>
書類選考
 ↓
<ステップ3>
WEB適正検査
 ↓
<ステップ4>
面接(1回)
 ↓
<ステップ5>
内定

面接は
東京支店及び関東支社(東京都港区六本木7-3-7)で行います。

その他・PR

【解体工事ならではの魅力】工事が計画通りに進みやすく残業も少なめ。メリハリのある働き方ができます

<ニーズの高い解体工事に関する貴重な知識・スキルが身に付きます>
都市部において、建物の新築工事を行う際には、必ずと言っていいほど古い建物の解体が必要になります。また、現在では建物や施設の老朽化に伴う立て直しも頻繁に行われており、今後も解体工事のニーズがなくなる可能性は低いです。当社では施工管理担当者が解体工事の計画立案から担当するため、工事の管理だけにとどまらない貴重な知識・スキルを習得できます。図面のない解体対象物は、レーザースキャナーなど最新の測量機器を使用して、効率よく図面化することも積極的に進めています。

<工事が計画通りに進みやすいので、ワーク・ライフ・バランスを大切にできます>
一般的に、見えている建築物・構造物を対象としている解体工事は、図面はあっても見えていない新しいものを造る建築・土木工事と比べて、事前の調査・計画を確実に行っていれば、イレギュラーな調整業務が少なく、工事が計画通りに進みやすいです。計画や準備期間を除き、個人の作業効率化は必要ですが、現場での施工管理は8時~17時の作業時間内で終了させることも可能です。そのため、仕事中は集中して業務をこなし、業務外でのワーク・ライフ・バランスを重視したメリハリのある働き方がしたい方にピッタリです︕

【働きやすさ抜群】穏やかな雰囲気の中、じっくりと腰を据えて働きたい方にオススメです!

<約50名の社員が在籍する東京支店・工事課の配属となります>
現状、解体工事については10名程度の技術者で取り組んでいますが、配属先となる東京支店の工事課全体には、約50名の社員が在籍しています。40代・50代のベテラン社員を中心に、穏やかな人たちが多いので、社歴や年齢に関係なくフランクに話ができる雰囲気が特徴です。困ったことや分からないことがあれば誰にでも気兼ねなく相談や質問をしてください。

<仕事を長く続けたい方へ>
「現場監督(施工管理)の仕事は好きだけど長時間労働がきつい…」「いつまで続けられるか分からない…」という方は、ぜひ今回の求人をご検討ください。準備期間と現場管理期間で繁閑の差はあるものの、月間平均の残業は20時間程度です。また、週休2日制で年間休日日数はなんと127日!もちろん有給休暇もしっかり取得できます。体に負担を掛けることなく、長く安心して働き続けることができる環境です。

【先輩メッセージ】調整業務も少なく予定通りに工事が進みやすいので、残業も前職の半分になりました!

富井 裕希 東京支店 工事担当係長(入社6年目)

新卒で入社した中堅ゼネコンで12年ほど建築の現場監督として働いていましたが、会社の組織体制が大きく変わったことを機に、自分自身も新しいことにチャレンジしたいと思い、転職を考えるようになりました。東亜道路工業を選んだ理由は、前職時代に現場で協業をした経験があり、社員の方々の人柄や会社の雰囲気に良い印象を持っていたことが大きかったです。

当社に入るまで解体現場の管理経験はありませんでしたが、建築の現場監督として培ってきた知識や経験を活かせる業務が多いため、仕事にもスムーズに慣れることができました。解体工事は、新しい建物を造る工事と比較して管理する業種が少ないことが特徴です。以前は50人ほどの職人さんを管理していましたが、解体工事ではどんなに多くても20人程度です。プロジェクト自体がシンプルなので様々な調整業務が発生することも少なく、工事の管理もしやすいと感じています。

このように解体工事では、最初に立てたスケジュール通りに仕事を進めやすいため、当社で働き始めて以降、残業時間は前職の半分以下になり、休日も多くなりました。また、会社の規模も大きいため、福利厚生などの制度も充実しています。とくに会社から家賃の半額程度を負担してもらえる家賃補助は、本当に魅力的な制度の1つだと思います。

解体工事の経験がないことで不安を感じる必要はないと思います。私も含めてほとんどのメンバーが「解体現場未経験」からスタートしていますし、建築工事や土木工事の現場監督や施工管理の経験さえあれば問題なく仕事を進められると思います。もちろん、解体独自の業務やルールもありますが、新しく覚えていただく必要があることについては、入社後に私たちが丁寧に教えるので心配はありません。皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています!

企業情報

企業名東亜道路工業株式会社
設立年月昭和5年11月28日
代表取締役社長 森下協一
資本金75億8,418万8,930円
従業員数1,011人
事業内容【建設業】
●道路建設事業
●製品販売事業
●スポーツ・景観事業
●土木事業
●環境事業
●コンサルティング事業
URLhttps://www.toadoro.co.jp/recruit/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら