トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 山口県【山口県宇部市】機械設計◆化学コンビナート設備機械/完全土日祝休/転勤なし/ものづくりが好きな方へ【エージェントサービス求人】
新光産業株式会社
掲載元 doda
【山口県宇部市】機械設計◆化学コンビナート設備機械/完全土日祝休/転勤なし/ものづくりが好きな方へ【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:山口県宇部市厚南中央2-1…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜山口県宇部市本社の建設・鉄鋼・機械の総合メーカー/転勤・出張無し/完全土日祝休み/中途採用割合6割以上で馴染みやすい環境/経済産業大臣(経済産業省)選定〜
■業務内容:
◇熱交換器やタンク等の機械設計ををお任せします。
発電所、化学プラントなどで熱の回収や制御を行うために利用されます。
◇過去製造した製品のカスタマイズを中心に顧客のニーズに合わせた製品の設計を行います。
◇顧客と仕様確認などで電話対応などのやりとりは発生いたしますが、顧客先に出向くことはほぼなく自社内で完結する仕事になります。
◇使用CAD:AutoCAD
【変更の範囲:会社の定める業務】
■入社後の流れ
製造工程内での設計に必要な重要工程を把握していただきます。設計未経験でご入社いただいた場合は、独り立ちまでに3年〜5年程度かかる想定です。未経験の方でもしっかり研修を行う環境はありますので、ご安心ください。
■組織構成(設計担当):5名(入社3,4年の方から20年超えのベテランもいます)
■企業の特徴:
・当社は機械事業部だけでなく、建設事業部や加工技術部など様々な業界のお客様がいらっしゃいます。そのため安定した受注をいただいている状況です。機械事業部でもプラント等のインフラに使用される熱交換器だけでなく、調味料を製造している大手食品メーカー様にも当社の熱交換器を導入いただいております。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに該当する方
・機械図面に関する知識、経験をお持ちの方
・理系学科卒(高専卒以上)
■歓迎条件:
・機械設計経験
募集要項
企業名 | 新光産業株式会社 |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:山口県宇部市厚南中央2-1-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜320,000円 <月給> 240,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢・経験・資格等より決定します。 ■賞与:あり(過去実績4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業:製品の納期によるが平均20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:会社規定あり(7,000円/月) 寮社宅:山口県内のみ単身用寮あり(個人負担7,000円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度65歳まで/勤務延長70歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ※入社後OJTによる研修を実施いたします <その他補足> 財形貯蓄制度、職場積立NISA |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末休暇、有給休暇(入社半年以降)等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
当期間での待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | 新光産業株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 320名 |
事業内容 | 〜グループ会社一体となって、地域と共に持続的な発展を続ける地域特化系建設業〜 ■企業概要: 《建設部門》 道路・橋梁・災害・防災などの公共工事に対応する土木部と、官公庁から民間まで、豊富な施工実績の建築部で構成 《機械部門》 熱交換器、化学機械、食品関連機器、鉄筋加工等 《鉄鋼部門》 アスファルト合材販売、鋼構造物の設計製作、据付(鉄骨、橋梁、水門等) 《EIC部門》 PC・PLCソフト作成、制御盤作成、監視システム開発 ■今後の展開: 挑戦と革新〜2035年の創業100周年に向け〜 ・技術の深化 ・新規事業開発 ・ICT活用による生産性向上 |
URL | https://www.ube-shinko.co.jp/ |