GLIT

株式会社 バンダイ

掲載元 doda

【東京】自社ECサイト(PREMIUM BANDAI)の新規システム開発◇異業種出身者歓迎!【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用

株式会社BANDAI SPIRITS …

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】
■業務内容:
新しい ECサービスや決済手段の導入、決済代行会社・外部開発ベンダーとの連携をお任せします。
具体的には:
・外部開発ベンダーを利用したウェブサービスのシステム要求定義を実施
・ECシステムや企業基幹システムに関する基本的な理解が求められます
・キャラクターファン目線でのサービス定義などもプロデュースします
■配属事業部(ネット戦略室)について:
バンダイナムコグループの自社Eコマースの戦略を担う部門で、自社ECサイト「PREMIUM BANDAI」を企画・運営しています。
日本のみならずアジア、北米にも展開しています。
昨今の消費者の購買行動の変化の波にのり、事業規模を拡大している部門です。
グループ内のデータを活用し、きめ細かいマーケティングや、WEB3.0時代をにらんだ楽しいECサイトを目指しています。
■当社について:
玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。
◇福利厚生充実:以下のような福利厚生がございます。
・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円)
・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能
・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。
・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
情報処理技術全般に関わる基本的な知識をお持ちの方
以下のようなご経験を求めています。
・IPA 情報処理技術者試験 レベル2程度の知識、学習経験
└基本情報処理技術者、情報セキュリティマネジメント 等
└資格や、エンジニアとしての実務経験は必須ではありません
・外部開発ベンダーと円滑なコミュニケーションができる方

募集要項

企業名株式会社 バンダイ
職種Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
株式会社BANDAI SPIRITS 本社
住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町
勤務地最寄駅:都営浅草線・三田線/三田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
715万円〜900万円

<賃金形態>
月給制
月給:30〜33万円

<賃金内訳>
月額(基本給):315,000円〜400,000円

<月給>
315,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※役職と給与は、経験・能力などを考慮し最終決定

【昇給・賞与】
・昇給:年1回
・賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※一部条件あり(マイカー通勤不可)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
教育制度(階層別研修、キャリア入社者研修、バンダイアカデミー等)

<その他補足>
・各種表彰制度
・DC年金制度
・持株会制度
・財形貯蓄制度
・育児休業制度
・福利厚生施設(法人契約)
・社友会
・出産・子育て支援金(第1・2子30万円/第3子以降300万円) など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・休日:完全週休2日制(土日)、祝日
・休暇:年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、介護休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名株式会社 バンダイ
資本金10,000百万円
従業員数903名
事業内容■事業内容:
株式会社バンダイ
IP(キャラクターなどの知的財産)の世界観を活かした玩具、ガシャポン、カード、菓子・食品・食玩、アパレル、日用雑貨などの企画・開発・製造・販売。

株式会社BANDAI SPIRITS
プラモデル、ハイターゲット向け玩具、キャラクターくじ、アミューズメント専用景品などの企画・開発・製造・販売

■事業詳細:
IPの世界観やキャラクターを活かした玩具・雑貨・菓子・アパレルなどを商品化する「キャラクターマーチャンダイジング(CDM)」ビジネスを展開しています。番組企画当初より登場キャラクターのデザインなどへの参加および介入することでおよそ1年間の商品販売計画を策定しており、現在のキャラクター玩具ビジネスの基本ラインを構築しました。CMDに関わる、原作者、出版社などの関係者とパートナーシップを築き、ビジネスを展開しています。こうしたプロセスで同社が最も尊重しているのは、キャラクターの世界観を最も尊重し、そこに託された夢を育む商品開発を実現していくということです。

■企業理念:
バンダイは「夢・クリエイション〜楽しいときを創る企業〜」、BANDAI SPIRITSは「世界一の総合ホビーエンターテインメント企業」を企業スローガンに、世界中の人々に夢と感動を提供しています。バンダイナムコグループは常に時代の先端で、エンターテインメントに新たな広がりと深みをもたらし、楽しむことが大好きな世界中の人々から愛され、最も期待される存在となることを目指します。

■海外展開:
輸出を皮切りに創業間もない1951年からスタートし、以来、常に世界を見据えた事業展開を行ってきました。アメリカ・ヨーロッパ・アジアの3地域を中心に、海外グループ各社と連携を図りながら事業展開を行っています。日本、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの各地域の連携をこれまで以上に強力なものにし、コンテンツ創出〜商品展開〜販売の一連のビジネスモデルであるキャラクターマーチャンダイジング(CMD)を、各地域の特性に合わせながらワールドワイドに、そしてスピーディーに展開する戦略を推進していきます。
URLhttp://www.bandai.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら