トップIT・通信系その他 - オープン系SE,アプリケーション系SE,汎用機系SE - 正社員 - 広島県【広島・UIターン歓迎】開発エンジニア※東証マザーズ上場バルテスG/自社開発案件/年間休日120日【エージェントサービス求人】
この求人はあと2日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社アール・エス・アール
掲載元 doda
【広島・UIターン歓迎】開発エンジニア※東証マザーズ上場バルテスG/自社開発案件/年間休日120日【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE
広島本社 住所:広島県広島市中区大手町…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務内容:大手メーカーや自社グループ会社に常駐し、医療系ソフトウェアやテスト管理ツールのシステム設計・開発・テスト計画立案・テスト設計に携わっていただきます。
■詳細:
・上流工程案件のシステム設計・開発
・医療レセプトや公共福祉関係のアプリケーション作成など幅広く経験できます
・長期案件が多いのも特徴。長い人は4年間同じ案件に携わっているメンバーもいます。
■今後の展望:2020年8月にバルテスグループ傘下に入り、グループ規模が大きくなり、研修の充実化やキャリア形成の明確化など組織を強化し躍進中です。バルテスグループの中国エリアを支える拠点として事業拡大を予定しております。また自社開発案件として、グループ会社の開発案件に取り組めるのも大きな特徴です。今後は、モバイルアプリ・Webアプリの開発も広島本社で行えるようになる予定です。
■職務で身に着く能力・経験:
・BtoC、BtoB等の各ビジネスモデルのアプリケーション作成スキル
・医療レセプトや公共福祉関係のアプリケーション作成など幅広く経験できます。
・顧客折衝のチャンスもあるので意欲しだいで上流工程も経験できます。
■このポジションの魅力:
・大手取引先および社内での開発(グループ会社の案件にアサイン)
・上場企業グループ会社ならではの充実した研修制度
・スタートアップに立ち会えるまたとない機会
・会社のコアメンバーになれる
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・何かしらの開発実務経験者(1年以上)
以下のような志向性をお持ちの方からのご応募お待ちしております
・常に新しい技術に進取の気性を以て挑戦する意欲を持つ方
・コミュニケーション能力がある方
・アイデアを実現させる意欲のある方
募集要項
企業名 | 株式会社アール・エス・アール |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 広島本社 住所:広島県広島市中区大手町2-7-7 小松ビル9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,500円〜 固定残業手当/月:40,500円〜(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 284,000円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社規定により経験、前職給与を考慮します。 ■昇給:年1回(年度末の評価により昇給額を決定) ■業績により特別賞与あり ■モデル年収: 28歳 400万円 33歳 450万円 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※上記基準としておりますが、客先就業規則に準じます。■残業:月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月25,000円 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格補助制度あり <その他補足> ■役職手当、出張手当 ■社員旅行 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔特別休暇、記念日休暇、ハネムーン休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社アール・エス・アール |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 41名 |
事業内容 | ■事業内容: ・ITエンジニア教育・派遣事業 ・ソリューション事業 ・Webアプリケーション開発 ・ECサイトの開発・運用保守 |
URL | https://rsr.co.jp/ |