トップ精密機器 - 品質管理・テスト・評価,品質保証 - 正社員 - 埼玉県【埼玉/鶴ヶ島】電子部品のサプライヤー品質管理(画像処理装置)※転勤なし/年休126日【エージェントサービス求人】
株式会社マイクロ・テクニカ
掲載元 doda
【埼玉/鶴ヶ島】電子部品のサプライヤー品質管理(画像処理装置)※転勤なし/年休126日【エージェントサービス求人】
品質管理・テスト・評価、品質保証
鶴ヶ島事業所 住所:埼玉県鶴ヶ島市脚折…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜大手企業との取引メインで業績安定/ワークライフバランス◎/土日祝休み/年間休日126日/残業ほぼ無し/医薬品業界トップシェア〜
■業務内容:
画像処理検査システムを展開する同社の鶴ヶ島事業所にて、生産を委託しているサプライヤー先の品質管理業務をお任せします。具体的な業務内容としては以下を想定しております。
・生産に関する課題抽出と改善。検査手順書の作成・改定など
・不具合発生時の解析と是正
・生産やQCに関する会議(月3回開催)への出席
・半年に1回程度外注先の視察
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務の詳細:
同社では各サプライヤー様毎に部品の製造を外注しており、完成した部品を同社で組立し出荷しております。本ポジションのミッションは出来上がった製品に不具合が無いかをチェック、品質を維持するための手順書に則った製造プロセスが遵守されているかをチェックし、品質維持につとめる事となります。
■就業環境:
本ポジションでは残業もほぼ無いため、ワークライフバランスを重視したい方にお勧めのポジションとなります。
■同社の魅力:
同社の特徴として食料品/医薬品向けの検査システムがメインとなります。その中でも製薬業界の上流(原材料)工程に参入するなど、今後成長に期待できる業界と関わることが可能です。またIoT、AI、ディープラーニングといった最新技術にも携わりながらスキルアップいただけます。
国内顧客への様々な要望をヒアリングし、自社システムを組み込んだソリューション提案まで一貫した提案力が強みとなり、中小企業でありながら顧客は大手企業が殆どで、顧客上層部との打合せなどの機会もあります。
若い担当者でも互いに尊敬し意見を交えながら業務を進めていく上下の関係がフラットな社内雰囲気が魅力です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
電気電子分野での業務経験、もしくは電子機器の生産に関する知識・経験
■歓迎条件:
歓迎:基板製造や多品種少量の生産に関する知識・経験
募集要項
企業名 | 株式会社マイクロ・テクニカ |
職種 | 品質管理・テスト・評価、品質保証 |
勤務地 | <勤務地詳細> 鶴ヶ島事業所 住所:埼玉県鶴ヶ島市脚折町5-12-1 勤務地最寄駅:東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):312,500円〜375,000円 <月給> 312,500円〜375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給年1回 ■賞与年2回…過去実績では年4ヶ月分(支給月:6月・11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額5万円まで 寮社宅:入寮条件あり(寮使用料:月額12,000円) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度あり <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後2日間にわたり、入社研修を実施します。また春と秋どちらかで2週間程度の会社研修にもご参加いただきます。 その他にも外部研修を受けていただくこともありますが、基本的にはOJTで教育を行います。 <その他補足> 従業員生命保険加入、従業員持ち株会制度、関東ITソフトウェア健康保険組合(保養施設多数有)、ストレスチェック・メンタル相談(外部)、社員旅行(年1回) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏期休暇、年末年始休暇 ※入社半年後ではなく、入社時に有給付与 ※有給は全社で年10日以上取得実績有 ※有給奨励日、奨励月あり ※保存休暇制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社マイクロ・テクニカ |
資本金 | 150百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 162名 |
事業内容 | 【中途多数・残業全社平均10時間程度・在宅制度有/画像処理のコア技術/印刷・製薬・食品メーカーを中心に多数産業の検査装置に貢献(例:賞味期限等の印字検査他)】 ■企業概要: 同社は他社製のカメラに画像処理技術を加え、印刷・製薬・食品メーカー等に納品しているメーカーです。 ディープラーニング・AI・独自アルゴリズム等の先端技術を組み合わせ成長を続けています。昨今のオンライン化が追い風となり、子供の学習レベル別電子参考書や買い物時の電子クーポンの検査など顧客ニーズが増えています。 |
URL | http://www.microtechnica.co.jp/ |