GLIT

株式会社J Institute

掲載元 マイナビスカウティング

【開発/プロダクトマネージャー候補(モバイル)】

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

【東京本社】 〒150-0002 東京…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

IPO準備を進める中、長期的な会社の成長戦略を描くためにも、既存事業を支えるツール開発の推進が必要不可欠な状況です。とりわけ生徒向けの学習支援アプリの拡張は、学習体験を飛躍的に高める重要な取り組みです。また、将来的には外販(BtoB/BtoC展開)によるプロダクト開発や新規事業化も視野に入れています。

今後の拡張性を見据え、現状の利用基盤をさらに磨き上げながら、新しい教育体験を形にする。そのような挑戦を一緒に推進していただけるPdM候補を募集します。

【仕事内容】
ご入社後、まずは通塾生徒向けの英語学習支援アプリ開発・運用をお任せします。
主にiOS / Androidを対象とし、webも含めたバックエンド連携やUI/UX改善を含むフロントエンド開発を中心に、スケーラブルな設計と運用を推進いただきます。
海外のオフショア開発チームと協働しながら、国内側で仕様策定・技術レビュー・品質管理を担っていただくポジションです。
ゆくゆくは外販向けの新規アプリ開発に企画段階から携わっていただけます。

■具体的な業務内容:
・学習支援アプリの要件定義~概要設計、検収
 (※iOS/Android/Web、バックエンド含む)
・社内関係者との要件調整、合意形成
・オフショア開発チームとの連携(仕様策定、レビュー、品質管理)
・外販展開を見据えたスケーラブルなアーキテクチャ設計
・UI/UX改善による学習体験の向上
・ユーザーフィードバックをもとにした継続的な改善サイクルの推進

■開発事例:
・英作文添削アプリ
・単語学習アプリ

■開発環境:
・言語:PHP, JavaScript, CSS, HTML, ShellScript(Bash/Zsh), Swift, Python, SQL(PostgreSQL, MySQL, MariaDB)
・フレームワーク:Laravel, Vue.js, React, Flutter
・クラウドサービス:AWS, GCP, Azure
・バージョン管理 :codeCommit(GIT)
・プロジェクト管理 :Redmine
・開発ツール:Docker, PHPStorm
・コミュニケーション:Microsoft Teams

【組織体制】
・配属先:情報システム部
・構成:9名(開発チーム 5名/運用チーム 4名)

募集要項

企業名株式会社J Institute
職種プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
勤務地【東京本社】
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目1番1号 青山ファーストビル3階

自社内勤務
※変更の範囲:会社の定める範囲
※試用期間終了後は、リモート勤務相談可(週1~2回)
給与・昇給想定年収:700万円~900万円
賞与回数:賞与なし

■月給(総支給):585,000円~750,000円
・基本給(月):506,930円~649,881円
・固定残業手当(20h/月):78,070円~100,119円
 ※超過分は別途支給
■賞与制度:無
■給与改定:年1回
■試用期間:3ヶ月(条件に変更なし)
勤務時間10:00~18:45
■所定労働時間:7時間45分
■標準勤務時間:10:00~18:45(休憩60分)
※勤務時間は柔軟にご相談いただけます。
待遇・福利厚生社会保険完備、交通費支給、社員割引制度、家族手当、健康診断、資格取得制度
補足情報:■交通費支給(上限10万円) ■社員割引あり ■研修制度 ⇒伸ばしたい分野や仕事に活かせるスキル・資格取得支援 ※データサイエンティストの研修、CELTA等多受講実績あり ■土日連続勤務手当あり ■OFFICE DE YASAI(設置型社食サービス) ■オフィス内コーヒーマシン、ウォーターサーバーあり ■子ども手当(子ども1人につき1万円/月) ■保養所(四季倶楽部) ■副業可(承認制)
休日・休暇休日:週休2日(土日以外)
年間休日:121日
休暇制度:有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産休・育休
補足情報:■完全週休2日制 ■有給休暇 ※入社時3日/6ヶ月経過後 7日/以降毎年3月に11~20日付与/半休あり ■育児休暇制度 ※男性の実績あり、復職率は100%
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社J Institute
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら