GLIT

株式会社 中神土木設計事務所

掲載元 イーキャリアFA

【北海道北見市】<未経験OK>土木設計技術者/地域の安心・安全な社会づくりに貢献/年休123日/福利厚生/資格支援

設計(建築・土木)

北海道北見市寿町3丁目5−4 アクセ…

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【仕事内容】
当社は、地域のインフラを支える土木関連施設の調査設計から施工監理まで幅広く手掛けています。
◎道路橋梁上下水道公園農業施設などの調査、測量、設計
地域の暮らしを支える多様な社会資本に関わり、計画から設計まで一貫して携わります。
◎構造物の点検診断、耐久性調査
橋梁や各種施設の長寿命化調査、劣化診断などを行い、安全性信頼性を確保します。
◎施設建築物等の施工監理
設計内容をもとに現場の施工が適切に進むよう監理し、品質工程安全を確保します。

【当社の取り組み】
1.健康経営
従業員の健康と働きやすい環境の整備が、企業の持続的な成長と社会貢献に繋がると考え、積極的に「健康経営」に取り組んでいます。
◎検診の推進
定期健康診断(従業員および家族の健康診断補助)
北見市のがん検診費用補助
人間ドック受診希望者への費用補助
インフルエンザワクチン接種費用負担
◎保健指導
特定保健指導の実施(勤務時間内に会社内での実施も可)
女性の婦人科健診の費用負担
◎禁煙対策
喫煙室の設置
禁煙外来受診費用負担
◎ワークライフバランスの推進
有給休暇取得の促進(夏期の取得奨励期間、時間休の取得)
健康意識の向上
健康に関する情報を月1回社員に提供
職場の活性化
リフレッシュルームの設置など職場環境の整備
運動機会の増進
ヨガ教室(週1回)、パークゴルフ大会の開催

2.福利厚生
社員が安心して働ける環境を提供することを最優先に、充実した福利厚生制度を整えています。
働きやすい職場づくりと、社員の生活を豊かにするためのサポートを多数用意しています。
年間休日120日以上
北見市勤労者共済制度加入
退職金制度
制服貸与スーツ購入補助
永年勤続表彰(勤続5102030年)
資格取得支援制度(受験費用補助、対策講座、合格祝い金、資格手当)
定期健康診断(年1回)
教育研修制度(社内外研修研修旅行)
社内コミュニケーションイベントの開催(BBQスポーツイベント等)
コミュニケーション活性のための費用支援
リフレッシュルームの設置(ウォーターサーバーコーヒー提供)
東京研修

3.環境活動
社会貢献活動(CSR活動)の一環として、毎年当社が設計した施設を社員全員で清掃しています。

応募条件・求められるスキル

・普通自動車運転免許(AT限定可)
・エクセル・ワード・CAD操作

・土木・建築関連の測量・設計経験
・技術士(建設部門)資格
・測量士資格
・土木・測量技術関係資格
・RCCM・その他土木関係資格

募集要項

企業名株式会社 中神土木設計事務所
職種設計(建築・土木)
勤務地北海道北見市寿町3丁目5−4

アクセス
「花月町」バス停から徒歩1分

※マイカー通勤可(駐車場有)
給与・昇給4,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生<月給制>
月給
230,000円~330,000円

<内訳>
基本給
200,000円~300,000円

<定額的に支払われる手当>
・固定残業代(30,000円)
※固定残業代は12時間分を時間外の有無に関わらず支給し、12時間を超える分については追加で支給

※賃金は経験・能力及び保有資格等を考慮し、規定により決定します


<昇給>
1月あたり2,000円~5,000円(前年度実績)

<賞与>
年2回
計7.00ヶ月分(前年度実績)

■社会保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
■財形
■退職金共済
■退職金制度(勤続年数3年以上)
■定年制(定年年齢一律65歳)
■再雇用制度(上限年齢上限70歳まで)
■育児休業(実績あり)
■UIJターン歓迎
■定期健康診断の実施(年1回)
■資格取得支援制度(受験費用補助・合格祝金)
■社員研修旅行
■社員健康増進(ヨガ教室)

■住宅手当(賃貸契約者に上限1万円を支給)
■通勤手当 (上限10,000円)

年2回
計7.00ヶ月分(前年度実績)

8時30分~17時30分
休憩時間 60分

残業20時間以下
月平均時…
休日・休暇■年間休日123日
■休日
土日日、日曜日、祝日、その他
■週休日日制
毎週
■その他の休日
年末年始・特別休日
■6ヶ月経過後の年次有給休日日数:10日

■転職の可能性:なし

■試験期間:3ヶ月
※試用期間中の労働条件は同条件
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社 中神土木設計事務所
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら