トップフード・アミューズメント - 販売スタッフ,販売スタッフ,ホール・フロアスタッフ - 正社員 - 神奈川県『うどんで日本を元気にプロジェクト』【厚木】丸亀製麺のキッチンカー販売・運用管理◆年2回7連休【エージェントサービス求人】
株式会社 丸亀製麺
掲載元 doda
『うどんで日本を元気にプロジェクト』【厚木】丸亀製麺のキッチンカー販売・運用管理◆年2回7連休【エージェントサービス求人】
販売スタッフ、販売スタッフ、ホール・フロアスタッフ
KANDO企画部 住所:神奈川県厚木市…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
【丸亀製麺×TOKIOコラボ/うどん業界No1『丸亀製麺』/グループ全体で世界1,700店舗以上を展開/2028年には世界5,500店舗を目指す/ 丸亀製麺のうどんをキッチンカーで日本の様々な場所へお届け】
■業務内容:
丸亀製麺のうどんをキッチンカーで日本の様々な場所へお届けします! 『笑顔うどん号にこまる』が日本全国へ元気をお届けします。 主に西日本エリアを担当
https://x.com/udonnihongenki?mx=2
■業務詳細
・キッチンカーイベント出展
・丸亀製麺ブランドの浸透
・地域貢献活動
・長期出張があり(各出店で最長1週間程度) ※連続した場合には更に長くなる可能性があります。
<業務の流れ>
・土日に出店活動
・金曜、月曜で準備や片付けなど出店に向けた対応を実施
・残り1日で出店に向けた保健所等の対応
※西日本エリアのキッチンカーは『丸亀製麺 若江東店』にあるため、車の入出庫はこちらで行います。
■キッチンカーへの思い:
もっと多くの人においしいうどんを届けたい。
食べた人の心に残る『想い出の一杯』を日本中のみんなに届けたい。
そんな『思い』で『手作り・できたてのおいしさ』が詰まった丸亀製製のうどんを日本の様々な場所へお届けします。
■魅力点:
・丸亀製麺の店舗が近くに無い方へもキッチンカーを通じて丸亀製麺のうどんを届けることができ、お客様が喜び笑顔になっている姿を実感できます。
・丸亀製麺を知らない方に対してもブランドの浸透、自身の地域貢献活動によりブランドの拡販することができます。
・小さなお子さん、高齢者の方ができたての商品を心待ちにしており、「想い出の一杯」としてのお客様が笑顔になれるなれる空間を作り出すことができます。
■働き方:
長期出張もございますが、週2日は必ずお休みとなります。
上期・下期に1回ずつ、有休と公休合わせて7連休以上を取得可(その他連休制度あり※2〜3連休の取得可
■魅力点:
丸亀製麺は「手づくり・出来たて」の美味しい商品を提供する為、お客様にその様子を楽しんでいただく為に敢えて非効率な部分を残しています。個々の創意工夫の余地を残していますのであなたのお力で是非、できたてのおいしいうどんを作っていただきたいです!
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも経験ある方
・飲食でのご経験※アルバイト・個人事業主も可
・自動車運転免許(中型8t)
■歓迎条件:
・飲食店での店長以上歓迎
※様々な方と関わりお客様の喜ぶ姿を見ることが好きな方大歓迎です!
募集要項
企業名 | 株式会社 丸亀製麺 |
職種 | 販売スタッフ、販売スタッフ、ホール・フロアスタッフ |
勤務地 | <勤務地詳細> KANDO企画部 住所:神奈川県厚木市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 406万円〜605万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜310,000円 <月給> 250,000円〜310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は平均残業時間分(30時間/月)の想定残業代を含む ※残業代は超過分を1分単位で100%支給 ※ご経験・スキルによりオファー金額が変更となる場合あり ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年2回(6月・12月) ※別途会社業績によりインセンティブ制度あり(年2回/3月・9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜21:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 9:00〜18:00 10:00〜19:00 12:00〜21:00 <その他就業時間補足> シフト制(実働8時間)※平均残業時間は20〜35時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給/マイカー通勤の場合はガソリン代支給あり 家族手当:子の人数により支給(子1人目9,000円/月 等) 住宅手当:会社規定に基づいて支給 寮社宅:社命による転勤の場合のみ借上社宅あり 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・入社後1〜2日:本社又はリモートにて座学研修(会社の考え方・理念を学ぶ) ・その後4ヶ月間:研修店舗で接客、調理、労務管理、衛生管理等 店舗経営のノウハウを学習 →5か月目より部門へ配属予定。 <その他補足> ■残業、深夜、育児休暇手当 ■確定拠出年金制度 ■制服貸与、食事補助 ■借上社宅※転居を伴う転勤の場合、家賃の60%・敷金・礼金を会社負担(上限有) ■単身赴任手当(65,000円/月)※別途月1回自宅に帰省する往復交通費支給 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 月7〜10日、その他会社指定日休(2〜3連休も可) ■有給休暇、産前産後休暇、結婚休暇(5日)、育児介護休暇、その他会社指定日 ■年2回7連休以上を取得できる「連続休暇取得制度」あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与・待遇は変わりません。
企業情報
企業名 | 株式会社 丸亀製麺 |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 823名 |
事業内容 | ■事業内容: 「できたての本物のおいしさを提供する」というモットーを掲げ、全国47都道府県、及び国外約30ヶ国において直営店を展開しています。 ■事業の特徴: 「食の感動で、この星を満たせ。」の経営理念のもと、お客様に食の喜びや感動を提供するべく、飲食店を展開しています。「できたて感」「手作り感」を重視した店舗作りが特徴で、オープンキッチンを採用し、調理シーンを見て楽しめる、臨場感あふれる店舗を展開しています。また、業態づくりでは五感に訴えかける「感動」にこだわっています。。地域の人たちに慣れ親しんでもらい、全ての年齢層の顧客に日常的に利用してもらうことを目標としています。 ■展開店舗: 讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」や、炭火焼鳥・唐揚げ・釜めし「とりどーる」、とんかつの「とん一」、焼きそば専門店「長田本庄軒」、ハワイアンカフェ「コナズ珈琲」「天ぷら定食 まきの」、切りたて牛肉専門店「肉のヤマキ商店」等、多様な店舗を全国に展開しています。店舗数は1,720店舗(2022年3月現在)に及びます。 ■トリドールホールディングスの事業内容: 釜揚げ讃岐うどん「丸亀製麺」を主要業態とし、外食産業のリーディングカンパニーを目指し事業を拡大しており、1990年の前身設立からわずか18年で東証1部へ上場しています。「地域のお客様から愛される店舗をつくること」を大切にし、47都道府県全てに店舗を展開し、全店直営店舗で経営を行っています。海外にも積極出店しており、ハワイをはじめとしてグループ全体で600店舗以上展開しています。最近では香港の雲南ヌードルチェーン「譚仔雲南米線」と「譚仔三哥米線」を運営する「Tam Jai International Co. Limited」を買収しており、海外のM&Aも積極的に進めています。”本能が歓ぶ食の感動体験を探求し、世界中をワクワクさせ続ける” のもと、新鮮な感動を届け続けるために、新しい価値の発掘に果敢に挑戦し、これまでも、これからも、変わり続けていきます。 |
URL | https://jp.marugame.com/index.html |