GLIT

株式会社北海道近代設計

掲載元 doda

【北海道】発注者支援業務(土木施工現場における品質・工程・安全管理)業務のDX推進/土日祝休【エージェントサービス求人】

土木施工管理

北広島市 住所:北海道北広島市 受動喫…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証上場企業グループの安定基盤/働きやすい就業環境。業務のDX(BIM/CIM)に積極的に取り組み、北海道開発局より令和6年に北海道開発局長表彰、i-Con奨励賞を受賞。時代のニーズに合わせて技術の研鑽を続け、北海道の発展に貢献〜
■担当業務:
北海道に根差した地域密着型の建設コンサルタントである当社にて、発注者支援業務を担当いただきます。

■具体的な業務内容:
国土交通省やNEXCOのパートナーとして、高速道路・橋梁などの施工現場における品質・工程・安全管理をお任せします。
・工事、製品などの品質、工程、安全管理(検査・立会)
・構造物の設計書類確認や資料作成
・工事費の積算に関する資料作成
・関係機関との協議資料作成
・構造物の維持管理、点検
・高速道路の維持保全に関する業務
※国交省やNEXCOの大型プロジェクトが中心です。

■当社の魅力:
・プライム市場上場企業であるEJホールディングスグループ会社です。無電柱化事業を主軸に、道内の道路、橋梁関連のメンテナンスサイクル事業における事業拡大を目的に、親会社である株式会社近代設計より分社化いたしました。
・北海道開発局をメインに道路や橋梁の設計に強みを持っており、道内で安定した受注を積み上げております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・2級土木施工管理技士
・土木の施工管理の経験
・普通自動車免許(AT限定可)

■歓迎条件:
・NEXCO施工管理業務経験
・発注者支援業務の実務経験
・土木学会資格、技術士補資格の保有


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士2級
歓迎条件:技術士補(建設部門)、土木施工管理技士1級、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)

募集要項

企業名株式会社北海道近代設計
職種土木施工管理
勤務地<勤務地詳細>
北広島市
住所:北海道北広島市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
780万円〜960万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):460,000円〜570,000円

<月給>
460,000円〜570,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定  
■昇給:年1回 
■賞与:年2回
■モデル年収例:
年収850万円/48歳/月給50万円+各種手当+賞与





賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(月4万5000円迄)
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<教育制度・資格補助補足>
■国家資格【技術士】取得支援制度あり

<その他補足>
■資格手当(※社内規定による)、出張手当、現場日当、施工管理日当
■従業員持株会、財形貯蓄制度、確定給付企業年金
■健康診断、健保組合での各種補助あり
■育児休業制度
■出産祝金、資格取得報奨金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝 ※休日勤務の場合は代休取得可
夏季休暇、年末年始休暇(12/29〜1/4)、有給休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間3〜6ヶ月あり(期間中の待遇は変わりません)

企業情報

企業名株式会社北海道近代設計
資本金25百万円
平均年齢45歳
従業員数43名
事業内容■事業内容:
・橋梁部門:橋梁設計、補修補強設計、点検、維持管理計画 等
・道路都市計画部門:道路交通計画、道路設計 等
・都市施設部門:無電柱化計画、共同溝電線共同溝設計 等
・発注者支援業務:施工管理、PPP、CM 等
URLhttp://www.kindai.co.jp/hokkaidokindai/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら