トップインターネット関連 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 北海道,青森県,その他45件プロダクトマネージャー◆フルリモート可◆プロダクト価値を最大化するための戦略立案等【エージェントサービス求人】
株式会社TRUSTDOCK
掲載元 doda
プロダクトマネージャー◆フルリモート可◆プロダクト価値を最大化するための戦略立案等【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
当社は、デジタルIDウォレットアプリである「TRUSTDOCK」というサービスを開発しています。「お財布から身分証をなくす」を合言葉にオンラインでの本人確認プロセスを簡略化し、さまざまなシーンで使っていただくことをミッションとしています。アナログな取引がどんどんデジタル化していく現在、私達が取り組んでいる「本人確認のデジタル化」の需要はかなりの速度で大きくなっています。自社や顧客企業のみの便益を超えて社会全体をデジタル化するという視点で、誰でも安全に使えるeKYCインフラの構築を目指し、真摯にものづくりに取り組んでいます。当社では事業の成長に伴い、今後より一層のデジタルIDウォレットアプリ開発が必要だと考えており、プロダクトマネージャーを募集しています。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
デジタルIDウォレットアプリである「TRUSTDOCK」アプリのプロダクトマネジメント業務をご担当いただきます。 同アプリでは、主にユーザーが本人確認を行うための「KYC」機能やよりなめらかな自己証明によりサービス利用が行える「データ連携」機能が備わっております。 プロダクトマネージャーとして、上記機能を中心としたプロダクト価値を最大化するための戦略立案やプロダクト開発の推進、製品デリバリー等を担っていただきます。
・ユーザーインタビューや問い合わせ分析、法律要件等をもとにした課題定義や企画立案
・各部門との連携を図った上での課題内容のすり合わせと優先度設定
・課題内容の言語化と要件への落とし込み
・製品デリバリーにおけるプロジェクトマネジメント
・開発プロセスの進行管理
・KPIの策定とトラッキング
・製品販売における各部門に対するサポート
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBアプリケーション(自社サービス)の開発プロジェクトに携わった経験
・社内外問わずプロジェクトをリードし、関連する方々との協働経験
募集要項
企業名 | 株式会社TRUSTDOCK |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):582,767円〜865,800円 固定残業手当/月:83,900円〜134,200円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,667円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回(2月、8月)※会社の業績または個人の成績により改定しない場合があります。 ■賞与:会社の業績に応じ、従業員の勤務成績等を審査して、決算賞与を支給(支給なしの場合もございます)。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※1日8時間勤務×月勤務日数が1ヶ月の勤務時間数となります |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:関東ITソフトウェア健保(ITS) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・ストックオプション制度(不定期) ・健康診断・婦人科検診 ・インフルエンザ予防接種 ・子ども手当 ・リモートHQを活用したリモート環境整備の補助制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/30〜1/3)、年次有給休暇(入社時に3日間の特別休暇付与)、産前産後休暇、育児介護休業(育休取得率100%)、その他特別休暇(結婚時、パートナー出産時、忌引き時等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件等は変わりません
企業情報
企業名 | 株式会社TRUSTDOCK |
従業員数 | 85名 |
事業内容 | アフターデジタル時代、「本人確認」の新たな基盤を創る。 スマホでさまざまな手続きが簡単に行えるいまの時代だからこそ、オンラインでの本人確認プロセスは面倒なものです。「事業者も利用者も、スムーズに本人確認手続きを進める」ために、日本で唯一のRegTech/SupTechのAPI商社として、KYC・本人確認の様々なAPIを提供しています。 利用企業は、金融・携帯、二次流通マーケット、人材、など、本人確認が必要なさまざまな業界にわたり、また企業規模も、サービスリリース直後のスタートアップから大規模な金融事業者まで、国内・国外問わず幅広く提供しています。 |
URL | https://biz.trustdock.io/company/ |