GLIT

日星電気株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

[磐田市]化学・材料加工・ポリマー関連(チューブ製品)開発~業績好調電子部品メーカー/第二新卒歓迎~

基礎、応用研究、分析(化学)

竜洋事業所:静岡県磐田市松本206番地…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

仕事内容

フッ素樹脂やシリコーンゴム等の素材を扱うエンジニアとして、医療機器等ライフサイエンス分野などを中心に活用されるチューブの製品開発をご担当いただきます。ポリマーの知識と素材の加工技術を生かして、設計から試作・評価・工程開発・量産立上げまで一貫してものづくりに携わって頂くことが可能です。

・社内に押出成形機を保有しており、自らが成形機をオペレーションしてチューブを成形します。
・押出はφ1mm以下のものも多く、細いチューブがメインです。
・単層のものから多層のものまでバリエーションは様々です。
・新しい樹脂の導入や新しい成形技術の導入にもご参画いただきます。

※基礎知識~専門知識に対する教育システムを充実させ、キャリア社員入社後の早期自立をサポートしております。

開発から量産まで少数チームで担当するため、一貫して業務をご担当することができます。

《新製品開発の流れ》
1.設計:お客様要求をもとに製品設計
2.試作:材料選定、試作機の手配・加工
3.評価:データを取りまとめ分析
4.量産試作:品質性能のばらつき・コストをチェック
5.量産立上げ:生産工程、品質検査手順などを関連部署と協議
※試作から量産立上げまでを海外の生産工場へ出張して行う場合もあります!

《募集背景》
当社の製品は顧客のニーズに合わせたカスタム品が約8割を占めております。
例えば自動車内部で250度以上の熱を帯びても溶けない「耐熱性」が必要な製品、FA機器等で常に動き続ける機械の内部で耐え続ける「屈曲性」「耐久性」が必要な製品、原子力発電所で被爆に耐えうる「対放射線耐久性」が必要な製品等、そのオーダーは多岐に渡ります。
その多様なニーズに応えるにあたり、実際に実現可能かどうかという教科書が無い状態で、製品の構想から材料選定、試作品の作成、品質の評価、そして量産立ち上げまで、一貫してその製品の開発に向けて携わっていく形となります。
様々な領域の知識・知見から、多岐に渡るニーズの実現を更に拡大すべく、増員にて募集しております。

《 評価制度 》
月次でTQC活動を行っており、自分でテーマを決めてその達成度合いを見て評価を行います。
頻度的には2か月に1回程度は上司を面談をする機会があり、半月に1回は賞与面談、
昇給の面談も行っております。メンバーの意見をしっかり吸い上げる環境が整っています。

募集要項

企業名日星電気株式会社
職種基礎、応用研究、分析(化学)
勤務地竜洋事業所:静岡県磐田市松本206番地
※マイカー通勤可
※転勤:当面無し(将来的には海外転勤の可能性があります。)
給与・昇給年収想定:600万円~700万円
月給:26万円~35万円
※知識・経験に応じて決定いたします。

※昇給:年1回(4月)
※賞与:年2回(7月、12月)※賞与実績:2023年6.8か月、2022年7.1か月、2021年6.7か月

《モデル年収》
20代:600万円
30~34歳:715万円
35~39歳:780万円
40~44歳:870万円
勤務時間8:30~17:30(所定労働時間:7時間40分)
※休憩時間:80分(午前休憩10分、昼休憩60分、午後休憩10分)
※残業月平均15時間~30時間(部署により異なる)
待遇・福利厚生社会保険完備
通勤手当:上限50,000円/月
残業手当:残業時間に応じて支給
住宅手当:世帯主23,000円、世帯員9,000円
家族手当:扶養家族1人目8,000円、2人目5,000円、3.4人目2,000円/月
産前産後休業制度
育児・介護休業制度
育児・介護短時間休業制度
会社保養所(東急リゾートマンション※浜名湖)
会社契約でのスポーツジム利用可能

《研修等》
全社研修(マネージメント、リーダーシップ研修など)
部署研修(専門知識)他多数
休日・休暇年間休日121日
完全週休2日制(土日)※当社カレンダーによる
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、特別休暇
※法令に基づき、産前産後休業・育児休業・介護休業も設けています
有給休暇:入社半年経過時点10日付与、最高付与日数20日/年
※平均有給取得日数:14.1日/年
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

書類選考→1次面接(採用担当)・適性検査→最終面接(役員、総務部長)→内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。

必要なスキル

【必須要件】
大卒以上

<いずれか必須>
・化学・材料関連、もしくは機械系分野の専攻
・ポリマー関連の商品開発、材料開発経験
・加工装置の設計、制御、導入などの工法開発経験

【歓迎要件】
・治具開発、樹脂成型等のご経験

【生かせる知識】
有機化学、分析化学(IR、SEM、ガスクロ、EDXなど)、機械工学、材料力学、
機械製図、CAD(CATIA、ソリッドワークス、AutoCADなど)
※未経験でも業務を通じて学んでいただけます!
※色の識別を伴う業務あり

【求める人物像】
・顧客のニーズ実現に向かい、開発~立ち上げにおける1~10迄業務に携わりたい方
・ご自身の意見をしっかりと述べ、裁量を持って業務に取り組んでいける方

その他・PR

募集背景

業績好調による増員の為
業績好調による増員です。

雇用形態

【正社員】
試用期間:3ヶ月(勤務条件:変更なし)※年収の下限値を下回ることはなし。本採用時に年収が上がるケースあり。

企業情報

企業名日星電気株式会社
設立年月1969年5月
資本金17億7,666万円
従業員数700名
事業内容光ファイバ、ふっ素樹脂、シリコーンゴムを素材とした「高機能電気電子部品」の
開発設計・製造・販売を行っているメーカーです。50年培った技術を核として
テクノロジーの裾野を広げ、新たな分野を更に開拓しています。

自動車、ライフサイエンス、ロボット、PC機器・OA機器など幅広い分野に
1500社の顧客を持つ当社は、未来のニーズを見据えた製品を提供しています。
直接ユーザーの手に触れる機会は限られていても、重要で高い技術力を要する製品を手掛けています。


<当社の強み>
電気絶縁材料の開発・製造メーカーとしてスタートした当社は、
「ハイフロン」「ライカル」「ライコム」の3分野を確立しました。
幅広い技術領域に挑戦し続け、数々の電気電子部品を世に送り出し続けています。

「わたしたちにしかできないことに、全力を尽くす」。
1969年の設立以来、時代の流れを見極め、常に挑戦し、たくましく変化し続けました。
新しい発想と営業力、技術力そして製造力を融合させ個々のマーケットにおいて
『 No.1 』になることを目指し、1993年の中国、1999年のベトナムでの生産開始と
早期からグローバルな展開を実現しました。

<製品一例>
・電線・ケーブル/電気自動車、ハイブリッド自動車内高電圧用ケーブル
・アンテナ/通信機器内WiFi・Bluetooth用アンテナ
・レーザ/産業機械用はんだ・溶接用レーザ加工ユニット
・ヒータ/冷蔵庫内凍結防止用ヒータ
・ロール/印刷プリンター内トナー定着用ロール
・チューブ/腐食性液体移送用チューブ
など、多様な製品を幅広い業界へ供給しています!

<主要顧客>
パナソニック(株) /(株) 東芝/(株) 日立製作所/三菱電機(株) /シャープ(株) /
富士ゼロックス(株) /ソニー(株) /富士通(株) /オリンパス(株) /(株) ニコン/
ブラザー工業(株) /キヤノン(株) /(株) リコー/京セラ(株) /
コニカミノルタホールディングス(株) /(株) デンソー/日本特殊陶業(株) /矢崎総業(株) /
(株) ノーリツ/リンナイ(株) /浜松ホトニクス(株) /テルモ(株) 他1500社以上
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら