GLIT

株式会社久原本家

掲載元 doda

【東京】催事担当 ※人気のだし「茅乃舎」の伝道師/ファン作りに現場最前線で挑戦/手当充実※【エージェントサービス求人】

店長・店長候補・マネージャー、販売スタッフ、店長・店長候補・マネージャー

東京オフィス 住所:東京都千代田区麹町…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇「茅乃舎・椒房庵」でメディア露出多数/「くばら」ブランドを広める/創業130年の老舗企業/ブランドの伝道師として全国へ/業界未経験も歓迎/店長やエリアマネジメントへのキャリアステップもあり /5日以上の連続休暇取得可◇◆
■MISSION -ファンづくりを最前線で-
調味料ブランド「茅乃舎」の催事にて、販売実務や運営管理業務に従事いただきます。
催事担当のなかには「店舗ではなく催事のあなたに会いに来たの」と言われるほどの関係性を構築している社員もおります。まだ当社をご存じないお客様層に訴求することはもちろん、催事だからこそ提供できる特別感あるサービスを提供することも、また大きなやりがいです。
■業務内容:
全国の百貨店で開催される催事会場にて「茅乃舎のだしシリーズ」や「椒房庵めんたいこ」などの販売をお願いします。まずは接客販売業務を通じ「お客様に茅乃舎ブランドを広く知り当社製品のファンになっていただく」ことを最前線で体現いただきます。ゆくゆくは開催前の会場設営/ヘルプスタッフの指導/館様との調整・折衝/催事後の撤収など、催事運営にまつわる業務全般をお任せします。
<催事について>北海道から沖縄まで全国開催します。現場には2〜3名のチームで入り、月1〜2回・毎度1週間〜10日ほどの出張を伴います。催事がない期間はホーム拠点に出勤、社内業務対応や振り返り会議に出席したり、連続でお休みを取ることも多いです。
<組織構成>2チーム構成で運営しており、30〜40代がメインです。中途社員も多く、異業界での接客販売経験を活かし活躍している社員が多いです。
■久原本家の文化
<本気のおもてなし>社員全員に裁量権があります。例えばお客様が披露宴の引出物のご相談に来られ、担当スタッフが「サプライズでお祝いギフトをお渡ししたい」と思いついた場合、上司へ相談に行き…と時間をかけていてはスムーズな心遣いとはいえません。一社員に判断できる権限が与えられます。
<マニュアルを超える>接客に細かいマニュアルはありません。型にはめて接客をしないこだわりで、お客さまにより沿い期待を超える接客を行うことが使命です。
<豊富なキャリアパス>催事担当責任者のキャリアパスのみならず、店舗への異動⇒エリア統括/本部の企画・マーケ・販促部署などのキャリア実績もございます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・接客販売ご経験のある方
・物販経験のある方
※全国の百貨店などで開催される催事会場にて勤務しますので、全国出張が可能な方に限ります。

■歓迎条件
・イベント、催事業務のご経験
・食物販のご経験

募集要項

企業名株式会社久原本家
職種店長・店長候補・マネージャー、販売スタッフ、店長・店長候補・マネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京オフィス
住所:東京都千代田区麹町2-3-9 麹町プレイス6階
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町/半蔵門線/麹町/半蔵門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
430万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜300,000円
その他固定手当/月:55,000円

<月給>
285,000円〜355,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月、12月/各2ヶ月分)
■各種手当:勤務地手当(東京30,000円)、催事手当
※上記想定年収・基本給とは別に、出張に際しては日当支給(月2.5〜4万円/日数により変動)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
9:00〜22:00(シフト制)
<その他就業時間補足>
【シフト制】9:00~22:00のうち8時間勤務 【残業】平均月10時間以下
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:40,000円/月を上限に支給
家族手当:「こども手当」として支給(福利厚生参照)
住宅手当:25,000円/月を上限に支給(35歳まで)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職一時金、確定拠出年金、企業年金基金

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■基本的にOJTが中心となります。

<その他補足>
・慶弔見舞金
・社員割引制度
・永年勤続表彰
・芸術鑑賞支援制度(ミュージカル費用など50%会社負担。上限10,000円/年)
・通信教育受講費用50%会社負担
・TOEIC(R)テスト(R)テスト受験費用年2回まで100%会社負担
・提携の英会話通信講座費用50%会社負担
・福岡本社(久山)は社員食堂あり
・こども手当(18歳まで、扶養のみ。1人目20,000円、2人目以降 15,000円ずつ/月)
など
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日

●慶弔、配偶者出産休暇●リフレッシュ休暇制度(1年に原則2回7~9日の連続した有給休暇の取得)●アニーバーサリー休暇制度(年2回取得)※入社月に合わせて付与日数変動あり ●ボランティア休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社久原本家
資本金100百万円
従業員数1,246名
事業内容■企業概要:
○明治26年創業し120年余りの歴史をもつ総合食品メーカーです。醤油醸造会社として創業し、“モノ言わぬモノに モノ言わす モノづくり”を企業理念にこれまで醤油製造で培った技術を生かし、産地・製造方法すべてにこだわり、「本物」の味づくりを目指しています。
URLhttp://www.kubarahonke.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら