トップ通信 - 社内システム開発・運用 - 正社員 - 東京都社内SE:開発エンジニア/業務システム(上流担当)<東証プライム上場>
株式会社大塚商会【東証プライム上場】
掲載元 type
社内SE:開発エンジニア/業務システム(上流担当)<東証プライム上場>
社内システム開発・運用
【東陽駅前ビル】 東京都江東区東陽2-…
正社員
仕事内容
大塚商会のDXを実現する社内システム開発のシステム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義・設計をお任せします。最先端AI、MA、SFA、CRM、CTI、EC、Webサイト、SCM等、大塚商会の全社内システムを開発している部署であり、幅広く様々なシステムの中からお持ちのご経験・スキルに応じて業務を担当いただきます。
【具体的には】
リアル・Web・センターの連携による成長戦略に基づき、リアル営業支援(提案型営業支援)、リアルにアドオンするWebサイトの開発、顧客との接点を増やすコンタクトセンター支援(インバウンド、アウトバウンド)の戦略的システムの開発を行っています。
◆大塚商会の営業活動を支援するAIシステムやMA(マーケティングオートメーション)の開発
◆大塚商会の提案型営業を実現するSFA・CRMの開発
◆大塚商会が運営するWebサイト・ECの開発(たのめーる、コーポレートサイト、お客様マイページなど)
◆大塚商会の大規模コールセンターを支援するCTIの開発
◆大塚商会全体の物流やサプライチェーンを管理するSCMの開発
◆大塚商会の人事管理や戦略的人的資本管理を支援するHCMの開発
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【注目】【DX事例のご紹介】
◆AI
5千万件に及ぶ商談データをAIに学習させて受注確度の高い訪問先を特定、営業担当者に推奨する。日報に記載された上司から部下への助言も学習させ、自動でアドバイスする機能も持たせました。この結果、全社の商談件数は2.3倍に増え、受注の成功率も上がっています。
◆SFA・CRM
営業活動の支援や可視化、顧客情報の一元化を行うことで人員を増やさず、売上を倍増させました。
◆たのめーるWebサイト
Webサイトがお客様の注文を受け付けることで営業は新規顧客開拓に専念でき、新規顧客が増加すればWebサイトでの売上も伸びるという好循環を実現しています。
【注目】【開発スタイル】
◆ウオーターフォールを主にAI開発等にアジャイル開発を取り入れています。
◆システム企画、プロジェクトマネージメント、要件定義、基本設計、受入テスト計画を行います。
◆詳細設計・製造・単体テスト・内部連携テスト、受入テストは協力会社が行います。
◆開発の内訳は、新規開発・機能強化:9、保守改修(バージョンアップやソフト切替等):1の割合です。
応募条件・求められるスキル
◆システムの要件定義、設計~開発の経験
◆第一種運転免許普通自動車
【身につくスキル】
システム開発の上流から下流(企画・構想、設計・開発、テスト)まですべての工程を経験でき、アジャイルなど新たな開発手法も取り入れた高度なシステム開発スキルを身につけることができます。具体的には、システムアナリスト、プロジェクトマネージメント、アプリケーションエンジニア、情報セキュリティマネジメントのスキルを取得できます。
募集要項
企業名 | 株式会社大塚商会【東証プライム上場】 |
職種 | 社内システム開発・運用 |
勤務地 | 【東陽駅前ビル】 東京都江東区東陽2-2-20 ※転勤当面無 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
アクセス | ・東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩4分 |
給与・昇給 | 想定年収:550万円~1000万円 ・月給制月給 270,000円~ (基本給¥245,000~/諸手当¥25,000~) ※職務スキル(当社規定ランク)により「フレックス勤務・残業代は勤務時間に応じて支給」 <専門業務型裁量労働制(対象エンジニア)> ・月給制月給 294,000円~ (基本給¥269,000~/諸手当¥25,000~) 月30時間分の固定残業代として、月44,000円(最低保証額)+24,600円(職務ランク等に応じて変動)~を含む/月 └みなし労働時間:月30時間分の固定残業代支給 ※実際の残業が30時間未満でも、以上でも金額は変わらず。 【賞与について】 賞与/年2回(7月・12月) |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間30分・休憩60分) ※職種により裁量労働制・フレックス制を適用 【残業について】 開発チームに所属し、チームリーダーをトレーナーに担当システムの内容・業務と開発プロセスを習得。平均残業時間は月20時間程度、月45時間以上の残業が発生しないようにマネージャーが日々勤怠をチェックしています。 【目安残業時間】 20時間以内 |
休日・休暇 | 【年間休日数:124日(2023年実績)】 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年次有給休暇:初年度最高10日(会社指定取得有給含む) ※入社月により付与日数は異なる(0日~10日) ※会社指定取得有給=夏季休暇3日、年末年始休暇3日(2023年実績) ・リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき) ・ストック休暇 ・産前産後休暇・育児休暇 ・その他各種休暇制度 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】ご応募
▼
【STEP02】採用事務局面談
▼
【STEP03】書類選考
▼
【STEP04】面接
▼
【STEP05】内定
本求人は『株式会社キャリアデザインセンター type転職エージェント事業部』が運営する『 株式会社大塚商会 type採用事務局(以下事務局)』を通じて応募依頼を受付させていただきます。
応募依頼と同時にtype転職エージェントへのご登録が完了し、
転職サポートサービスご利用承諾・開始となります。
予め下記URLより『利用規約』『個人情報の取扱い』をご覧いただき、同意の上でご応募ください。
利用規約:https://type.career-agent.jp/aboutus/rule.html
個人情報の取扱い:https://type.career-agent.jp/aboutus/privacy.html
※ご応募後の流れについては事務局よりご連絡いたします。
※求人内容の詳細は事務局面談の際にご説明いたします。
※事務局よりご連絡させていただく可能性がございますので、応募時にご連絡先をご確認ください。
※事務局からのご連絡が選考通過をお約束するものではないことご了承ください。
※応募者多数の際、事務局面談前に書類選考をさせていただく可能性がございます。
※type採用事務局とは?:https://type.jp/help/job/13.html
その他・PR
募集背景
的確で公平公正な評価制度を通じて、従業員が納得して働ける環境を整えている当社。育児や介護等のライフステージの変化においても、安心して働き続けられる仕組みを提供し、キャリアアップ支援やメンタルケアを含む社員相談制度を活用し、従業員一人ひとりの自己実現をサポート。今後の更なる成長と発展を目指し、新たな仲間を募集いたします。
待遇・福利厚生
・昇給:年1回
・賞与:年2回(7月・12月)
・通勤手当:会社規定に基づき支給上限10万円
・残業手当
・家族手当(配偶7千円、子供1人に付1万円)
・住宅手当
・退職金制度
・自社健康保険組合および各種社会保険
・育児・介護中の社員向け両立支援制度
(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など)
・社員持株会制度
・社員再雇用制度
・ホームヘルプ制度
・屋内原則禁煙
歓迎する経験・スキル
◆スケジュールや品質管理などのプロジェクト管理の経験
◆1年以上のリーダー経験(PL・PM経験)
◆WindowsやLinuxの環境に慣れていること
◆基幹業務系のアプリケーション経験があること
◆情報処理資格を保有していること
取材担当者より
大塚商会の取材を通じて、その変革への飽くなき挑戦に心を打たれた。創業以来、変化への適応力と顧客満足の追求を一貫して実践する姿勢は、まさにビジネスモデルの真髄である。先達から受け継がれるイノベーションへの挑戦は、企業の競争力を支える重要な要素。プロフェッショナルとして、自らの専門性を最大限発揮できる環境が、ここにある。
企業情報
企業名 | 株式会社大塚商会【東証プライム上場】 |
設立年月 | 1961年7月17日(1961年12月13日、株式会社として登記) |
代表 | 代表取締役社長 大塚 裕司 |
資本金 | 10,374,851,000円 |
従業員数 | 従業員数 7,713名(連結子会社を含めた従業員数 9,421名) ※2023年末日 |
事業内容 | ●システムインテグレーション事業/コンピューター、複合機、通信機器、ソフトウェアの販売および受託ソフトの開発など ●サービス&サポート事業/サプライ供給、保守、教育支援など |
URL | https://www.otsuka-shokai.co.jp/ |