トップ精密機器 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 埼玉県【埼玉/未経験OK】分析機器のメンテナンス※残業月10H/新工場棟勤務/創業57年安定経営/業績好調【エージェントサービス求人】
ジーエルサイエンス株式会社
掲載元 doda
【埼玉/未経験OK】分析機器のメンテナンス※残業月10H/新工場棟勤務/創業57年安定経営/業績好調【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
総合技術センター 住所:埼玉県入間市狭…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜業界トップレベルの品質と性能を誇る分析総合メーカー/東証上場ジーエルテクノGの中核企業/所定労働時間7.25H/残業10H程度/年間休日125日/景気に左右されづらい安定業界/5年連続最高売上高更新中〜
■業務内容
小型ガスクロマトグラフの出荷検査およびメンテナンス・点検をお任せ致します。
【出荷検査】※2割程度
メーカーから仕入れた完成品装置に対し、不具合がないか(例:ガス漏れがないか)や、性能確認(実際に装置を起動し規定ガスを用いて分析し、基準値が得られるか)を行います。
【メンテナンス・点検】※8割程度
顧客先納入後のアフターサービスとして、お客様からの依頼に基づいた修理・点検を行います(客先に出向いての作業ではなく、装置を弊社にてお預かりしての作業です)。
ドライバーやスパナなどの汎用工具を用いた作業となりますが、小型ガスクロマトグラフは複雑な機構かつ小型の部品が多いため、手先の器用さが必要となります。
■本ポジションの魅力
検査や点検で異常が見つかった場合は、不具合箇所を特定→部品交換(入荷元のメーカーに交換依頼)等の対応→正常に使用できる状態に調整します。
そのため、装置1台1台に対して丁寧に向き合っていただく仕事です。
■キャリアパス
同部では特注のガスクロマトグラフ(分析装置)の製造も行っており、将来的には特注装置の設計や、顧客との仕様打合せにも携わっていただきたいと考えています。
■配属組織
システム1課全体の人数は12名(60代 1名,50代 1名,40代 3名(課長含む),30代 2名,20代 5名)です。
穏やかで和気あいあいとした雰囲気で、中途社員も馴染みやすい環境です。
■働く環境
2025年夏頃、敷地内に新工場棟が完成予定。綺麗な現場での作業となります。
残業時間:月10時間程度(時期によって増減)
(土日の業務はほぼなし、深夜早朝業務もなし。出張は半年に1回程度です。)
有給休暇取得率:13.3日(72%)
平均勤続年数:18.3年
育児休業取得率:女性60%、男性62.5%
正社員平均年収:753万円
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜職種未経験歓迎〜
■必須要件:以下いずれかを満たす方
(1)機器の修理・メンテナンス経験者
(2)機械・電気の学科を卒業した方
■歓迎要件
理化学機器の修理・メンテナンス経験者
募集要項
企業名 | ジーエルサイエンス株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 総合技術センター 住所:埼玉県入間市狭山ヶ原237-2 勤務地最寄駅:西武池袋線/入間市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):231,000円〜280,000円 その他固定手当/月:1,000円 <月給> 232,000円〜281,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■想定年収は残業手当10H,世帯主手当含 ■昇給年1回/賞与年2回 ※賞与支給実績:2022年6.1ヶ月、2023年6.3ヶ月、2024年6.3ヶ月 【給与例】 入社5年目 490万円 入社20年目 750万円 入社22年目 課長 980万円 ※新卒入社の社員の給与例(残業代含まず) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 12:15〜13:00の休憩の他、15:00〜15:15の休憩有残業月10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限100,000円/月) 家族手当:扶養する配偶者・子1人あたり 10,000円 住宅手当:世帯主のみ:独身8,250円/家族有16,500円 社会保険:なし 退職金制度:確定給付企業年金 <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJTベースでの就業となります。 ■目標設定研修、各種階層別研修、通信教育など <その他補足> ■育児休暇取得率:女性60%、男性62.5%(男性社員の長期取得実績もあり) ■制度:財形貯蓄、住宅融資、従業員持株会、会員制優待制度 ■野球部、サッカー部、テニス愛好会(その他のクラブ活動も盛んです) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※休日日数は2025年度実績 年末年始(7日位)、夏季休暇(連続9日※計画有給含む)、有給休暇(初年度10日とし、以降1年毎に2日ずつ増加し、20日を限度)、特別休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
1ヶ月
システム上、試用期間1カ月と表記されていますが、実際は14日間となります。
企業情報
企業名 | ジーエルサイエンス株式会社 |
資本金 | 1,207百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 519名 |
事業内容 | ジーエルサイエンスは、ガス・液体クロマトグラフィーを主軸とした分析機器・分析消耗品の企画・開発・製造・販売・アフターサポートを行っています。分析の心臓部であるカラムや装置、消耗品などの製造・販売の他、前処理にも主軸を置き、きめ細かな分析ニーズにお応えしています。 〜クロマトグラフィーとは〜 物質を分離して検出する化学分析手法の一つです。 水道水や河川水に含まれる化学物質の検出、食品中の含まれる残留農薬や添加物などの分析、合成した医薬品や化学製品の分離精製、製造業における品質管理、官公庁・研究機関等、幅広い分野で使用されています。 <取扱製品> ■ガス/液体クロマトグラフィーに関する装置・前処理装置・部品・充填剤・分析カラム・固相・周辺機器 ■分光光度計用セル、石英加工品 ■半導体関連分析装置 ■バイオ機器・部品 ■その他全ての関連製品 |
URL | https://www.gls.co.jp/ |