トップ自動車・輸送機器関連 - 研究 - 正社員 - 広島県開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア (リーダー候補)
マツダ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア (リーダー候補)
研究
広島県 安芸郡府中町新地 3番1号 ★…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
「開発プロセス革新のためのAI開発エンジニア (リーダー候補)」のポジションの求人です
【配属先】
パワートレイン開発本部 PT制御システム開発部 第4制御システム開発グループ
【採用背景】
組織強化に向けた採用活動を行っています。
AI全盛の時代にあって、マツダの研究開発部門が注力したいAI技術はあくまで人間が主体性を持ったクルマづくりを支えるAIです。
弊部では、開発に役立つ高度なAIをスピーディに開発する為、世界トップレベルの技術力を持つ英国AIスタートアップ企業と協働し、「人とAIが一体となった知性」と呼べるレベルまでの相互性を高めた開発支援AIの開発を手掛けています。
今回ご入社頂く方には、協業先のハイレベルなAIエンジニアと直接コミュニケーションを取りながら、AI技術を更に進化させる業務、また社内の様々な開発課題に同AIを適用し、開発プロセスに革新をもたらす業務を担当頂く予定です。
現在はパワートレイン領域を中心に進めておりますが、既に他開発部門からの引き合いもあり、グローバル且つ影響範囲が広いAI開発業務に携わって頂けます。
【部門ミッション】
パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部の開発プロセス革新チームです。クルマのCASE化やSDV化に伴い部門の担当領域が急拡大する中でも、高効率、高品質な開発プロセスを実現する事が当チームのミッションです。更に、部門内で有効性を実証したプロセスは、部門の枠を超えて全社的な開発プロセスの変革につなげる為の提案を行っていきます。
【職務概要】
開発支援AIの開発および他開発本部を含む社内適用事例の創出に向け、組織リードの役割を担っていただきます。
【職務詳細】
・数学的知見を活かした課題抽出/抽象化および機能追加
L 課題を特定した上で実装すべき機能を適切に判断/選定していく。
・開発支援AI進化に向けた、協業先のAI研究者およびエンジニアとの技術的な議論リード/集約
・当該AIの社内適用に向けた、現開発工程およびツールの調査/自動化プログラム作成リード
【業務プロセスイメージ】
AI開発業務:
・次…
募集要項
企業名 | マツダ株式会社 |
職種 | 研究 |
勤務地 | 広島県 安芸郡府中町新地 3番1号 ★フルリモート勤務相談可能 |
給与・昇給 | 年収 790 ~ 1000 万円 ■昇給年1回 ■賞与年2回(支給月7月、12月) ■ご経験・ご希望を鑑みて年収は決定 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
休日・休暇 | 週休二日(土日)■休日・休暇:週休2日制(会社カレンダーあり) ■年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します) ※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等) ■時間外労働:あり(時間外手当支給) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | マツダ株式会社 |