トップ不動産 - 空調・電気設備・配管施工管理,建築・施工・設備工事系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 福島県※面接1回※【福島県/相馬市】電気主任技術者(発電所長)◇年休125日/残業10h/フレックス制【エージェントサービス求人】
saferay operations株式会社
掲載元 doda
※面接1回※【福島県/相馬市】電気主任技術者(発電所長)◇年休125日/残業10h/フレックス制【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
福島(相馬) 住所:福島県相馬市玉野字…
650万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜電気主任技術者歓迎◎/U・Iターン歓迎◎/年休125日(土日祝休)・残業10h・転勤無◎/これまでの経験を活かしてグローバルな環境で安定キャリアを実現◎〜
■業務内容:
セーフレイグループ(ドイツ) が所有・管理する太陽光発電所の電気主任技術者(発電所長)として運転管理、メンテンス業務をご担当いただきます。
■具体的な業務:
・巡回、点検業務(月次/年次/臨時)
・設備トラブル時の一次対応や簡易的な修理
・電気の保安および技術基準維持に関する監督
・経産省や電力会社等への対応(各種変更届出/事故報告/検査立会など)
・外注保守業者の手配(機器点検、電気工事、土木工事、パネル清掃など)
・報告書の作成及び備品管理など
※上記業務に加えて、全国(主に福島県内、岩手)で行う年次点検の臨時応援に伺っていただく可能性がございます。
※ドイツなど海外の技術者と打ち合わせがございますが、通訳がいる為、英語力は不要です。
■就業環境:
・年休125日/土日祝日休み
・平均残業10時間
・フレックス勤務制(コアタイム:11時〜15時)
・転勤なし(本人の希望により転勤することも可能)
※太陽光発電所は深刻なトラブルが少なく、WLBを両立した就業環境が実現可能です。
※トラブル等により臨時作業要求があった場合は、休日出勤の可能性がございます。(休日出勤した場合は振休取得が可能)
■組織構成:
電気主任技術者11名、電気技術者7名他。
■当社について:
当社は世界で太陽光発電所の開発・建設・所有・運営を行うセーフレイ(saferay/独)のグループ会社として、日本では合計325MWの事業用太陽光発電所の保守・運営を手掛けています。うち、142MWは自社資本で日本事業を重視し、安定した経営ですので安心して働ける環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・電気設備の保守点検、工事等の実務経験をお持ちの方
・電気主任技術者(1種または2種)の資格をお持ちの方
・自動車運転免許(AT可)をお持ちの方
■歓迎条件:
・高圧または特別高圧電気設備、メガソーラーのO&M業務の経験をお持ちの方
・電気工事士または電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、電気主任技術者第2種
歓迎条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気工事施工管理技士1級、電気工事施工管理技士2級
募集要項
企業名 | saferay operations株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福島(相馬) 住所:福島県相馬市玉野字スゲカリ1−182 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):480,000円〜560,000円 <月給> 480,000円〜560,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回(年額の10%) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 月平均10時間(実績としては、ほぼありません) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(km当たり36円) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで嘱託可、75歳まで協議延長可 <教育制度・資格補助補足> ・業務上必要な資格の経費は、会社が支給または補助します ・毎月、技術ミーティングをオンライン実施 ・疑問等あれば、技術者がチャットまたは現地でサポートします <その他補足> ・マイカー通勤可能。ガソリン代1kmにつき36円支給(自動車通勤必須) ・社会保険完備 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■週休2日制(土日祝)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数(20日) ※発電所トラブルや電力会社からの臨時作業要望があった場合は土日祝日勤務させる事有:時間外、代休/振休対応 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
条件変更なし
試用期間中に休暇が必要になった場合、会社は柔軟に対応します
企業情報
企業名 | saferay operations株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
従業員数 | 8名 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は太陽光発電の開発、企画、施工、運営まで一貫して行う独立系太陽光発電事業者です。 ■特徴: saferayは、2010年、Qセルズ・インターナショナルを創立からわずか2年以内に世界一の太陽光導入事業者に育て上げたチームにより、 太陽光に特化した新しい独立系発電事業者となるべく創立されました。 現在までに、世界五大陸における次の国や地域において、合計700MW以上の事業用太陽光発電所を設置しています。 そして当社は2015年10月に日本支社として設立され、現在では日本でも100メガワットもの保守運用を手掛けています。 |
URL | https://www.saferay.com/ |