GLIT

株式会社アークエッジ・スペース

掲載元 doda

プロジェクトマネージャー(ソフトウェア開発)◆超小型人工衛星の各種システム等に関われる◆リモート可【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

有明オフィス 住所:東京都江東区有明一…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■概要:
本ポジションでは主に超小型人工衛星の各種システム、ツールやプラットフォーム開発や保守を担当しているコンピューティング基盤部でプロジェクトマネージメントを担当いただきます。当社のコンピューティング基盤部は2024年1月に発足した組織です。部署横断の横串組織としてコンピューティング技術をもって会社全体のあらゆる業務の課題解決、最適化や開発体験の向上などを担い、またコンピューティングやソフトウェア技術のアドバイザーも務めています。

現在開発や保守を担当している主なプロダクトだけでも
・OBC(On Board Computer)
・フライトソフトウェア
・管制システム
・製造・試験支援システム
・解析ツール
・各種社内システム
などと多岐に渡ります。

プロジェクトマネージャーに求めるものとしては
・ワークフローやマネジメントスタイルの確立、改善
・モダンなコンピューティング技術やソフトウェア開発の理解
・プロジェクトを成功に導くという強い覚悟
などがあげられます。(ドメイン知識としては宇宙工学などが必要になりますが、それらの知識は入社後に習得が可能です)
今後の組織拡大には、優れたプロジェクトマネージャーが不可欠です。世界の宇宙ビジネスをともにリードして行きたいという方のご応募をお待ちしています。

■具体的な仕事内容:
・超小型人工衛星の管制システムの開発管理
・超小型人工衛星の製造・試験を自動化・支援するシステムの開発管理
・超小型人工衛星の製造・試験をトレース可能にするシステムの開発管理
・超小型人工衛星を活用したビジネスのPoC
・人材採用、育成

■ポジション魅力:
・超小型人工衛星特有の制約条件下で、チャレンジングなミッションに携われる
・衛星単機ではなく複数機の衛星によるコンステレーションに関わるなど、地上・宇宙を跨いだ複雑なシステムに関われる
・利用者との距離の近いtoBまたは社内向けサービスの開発なので、自身で開発したプロダクトの貢献を実感しやすい
・経営陣と距離感の近いポジションで、宇宙ビジネスの最前線を体験できる
・グローバルな業務に携われる

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず)
・小中規模のプロジェクトマネジメント経験

■歓迎条件:
・要求、要件定義(機能、非機能)の経験
・工数見積りの経験
・予算策定、管理の経験

募集要項

企業名株式会社アークエッジ・スペース
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
有明オフィス
住所:東京都江東区有明一丁目 3 番 33 号  ドーム有明ヘッドクォーター 3 階A
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):534,000円〜810,000円
固定残業手当/月:125,000円〜190,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
659,000円〜1,000,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル・経験を考慮して決定。スキルに応じて1,200万円を超える金額を提示する場合もあり。
※残業代は別途支給。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
企業型確定拠出年金制度完備
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休二日制(土曜、日曜)、祝日、夏期3日、年末年始7日、その他(慶弔休暇、有給休暇※規程による)
※有給休暇:入社1ヶ月後経過時点10日、最高付与日数20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更無し

企業情報

企業名株式会社アークエッジ・スペース
資本金2,700百万円
従業員数125名
事業内容当社は、「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」というミッションを掲げ、2018年に東京大学で培った超小型人工衛星技術をベースに設立した、急成長中のベンチャー企業です。 机の上にも簡単に乗る超小型サイズでかつ高機能な人工衛星システムの開発・運用を通じて、地球上におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)・SDGs・経済安全保障・防災といった分野での衛星利活用のほか、月面や火星での産業の構築、さらに深宇宙の探査まで、あらゆる宇宙ニーズに応える宇宙開発利用を推進しています。こうした超小型衛星の専門技術や開発体制が評価され、既に累計で20億円以上の資金調達に成功しています。
URLhttps://arkedgespace.com/#
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら