GLIT

株式会社ナリコマホールディングス

掲載元 doda

【新大阪】労務担当※給与・社保担当〜関西トップクラスシェアの安定優良企業で、グループ全社の労務担当〜【エージェントサービス求人】

人事

新大阪本社 住所:大阪府大阪市淀川区西…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【高齢者向け給食サービス/関西トップクラスシェアの安定優良企業で、グループ全社の労務担当/5年間で成長率160%/業界に先駆けてシステム化へ積極投資】

顧客からのニーズの高まりにより、グループの社員数・サービス提供エリア(事業所数)が急拡大している中、
新しい人事システム(SmartHR)へシステム移管を行い、労務業務の効率化へと動いています。
新システムでの効率的で安定的な運用構築に向けて、一緒に取り組んでくださる方を募集します。

■業務内容:
ご希望や過去の経験等を鑑みながら担当していただく業務を設定しますが、
まずは、定例の運用業務に携わっていただき、後に改革にも取り組んで頂きます。
※弊社労務課はグループ4社の労務を一括して担当しているため、
各部門の従業員からの問い合わせが多く、法的な見解を踏まえた問い合わせにも幅広く対応しています。

<運用業務>
・給与計算(賞与、報奨金含む)
  Lグループ全社約4000名分を、給与システム(ADPS)を活用し業務を行っています(給与支給のタイミングは月末締め翌月15日払い)
・各種保険事務(雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険)
・昇給事務・雇用契約管理・住民税の特別徴収事務・年末調整
・入退社手続きに関する事務・各種証明書作成
・36協定、障害者雇用管理、外国人雇用管理、労働保険年度更新、調査対応
・人給システムの運用構築
・労務管理システムの運用構築
・社内外文書作成、会議資料作成等
・チャットボットの運営

<プロジェクト業務>
・勤怠システムの入れ替え
・就業規則や賃金規程の見直し
・各種制度改革

■募集部門:
コーポレート本部には、労務課、採用課、教育研修課、人事制度企画室等の様々な部署がありますが、その中で労務課は、役割や業務によって複数のチームに分かれて運用を行っています。課内や社内の人と積極的にコミュニケーションを取りながら、主体的に業務に取り組み、チームワークや協調性を大事にしていくことが求められる環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかに該当される方
・100人以上の事業会社で、システムを使用し自社で給与計算を行った経験をお持ちの方(5年以上)
・労務経験(勤怠管理、給与計算、社保手続き、年末調整等)をお持ちの方(5年以上)
・労務関連法規、給与計算等の基礎を理解している方

■歓迎条件:
・SmartHRの運用構築経験のある方
・勤怠システムの運用改善経験のある方

募集要項

企業名株式会社ナリコマホールディングス
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
新大阪本社
住所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-2 ナリコマHD新大阪ビル5階
勤務地最寄駅:JR線/新大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
403万円〜506万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜340,000円

<月給>
270,000円〜340,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は予定年収(入社時想定年収)
※入社時基本給は経験やスキルを面接で評価し、社内等級制度に基づいて決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※月給の2.0ヶ月程度/年
■報奨金:年2回(6月・12月)※半期ごとの会社利益を原資に個人業績に応じて配分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月間残業時間20時間程度■業務に慣れれば、基準範囲内でのテレワークも可能です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(原則上限3万円)
社会保険:各種社会保険等完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度:入社3年以降より

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■各種研修制度


<その他補足>
・ウェルカム休暇(入社6か月未満にのみ適用の特別有給休暇を3日付与)
・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金、り災見舞金)
・定期健康診断(年1回)
・インフルエンザ予防接種費用の一部補助
・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰)
・産前産後休業、育児休業制度(2024年71名取得(※2023.6〜2024.5末))
・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで)
・各種研修制度
・お誕生日お祝い制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

基本的に土日祝休みですが、年に数回程度(月初)、給与計算対応のために出勤をすることがございます。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ナリコマホールディングス
資本金50百万円
従業員数96名
事業内容■グループの概要
「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」を企業理念に、高齢者向け給食の提供事業で西日本で売上、取引先数ともにトップクラスを誇っています。
西日本はもちろん東日本にも積極的に展開し、全国No.1を目指していきます。
URLhttp://www.narikoma-enterprise.com/recruit/company.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら