GLIT

株式会社コプラス

掲載元 doda

【渋谷】集合住宅・ホテル等の設計/土日祝休み/産育休取得【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、CADオペレーター(建築・土木)

★本社 住所:東京都渋谷区南平台町16…

650万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【土日祝休み/制服なしで私服通勤OK/ワークライフバランスを整えたい方へ】

■業務について
建築企画設計業務
・企画立案
・コーポラティブハウスや集合住宅、ホテル、商業施設などの建築設計
・建築コーディネイト
まちづくりの一貫した企画に関わることができます。

マネージャー
・PJ業務以外にPJの推進方針の決定や利益の管理
・プロジェクトの全体像を把握し、主体的に動かすことができ、後輩の指導もある程度できる方

■部署
現在6名の方が所属しております。
(男性2:女性4/20代1名、30代1名、40代3名、50代1名)

■研修: 企画設計業務以外に「プロジェクトの推進方針の決定や利益の管理」「複数のPJを俯瞰的に動かし、チームメンバーに指示・アドバイス」ができるよう自由に研修制度を取り入れることができます。

■魅力
プロジェクトの企画から検討し、事業計画を鑑みながらデザイン提案そして建築設計に落とし込みます。今の時代にあったらいいなと思うものをデザインの力で生み出し、クリエイティブな視点で世の中に価値を生み出すことを目指しています。
不動産に強い企画開発部署があり、それぞれ専門のプロフェッショナルがいるので、建築×不動産の掛け合わせによる商品企画を行えるのがコプラスの強みです。
また、土地の段階から事業企画を通じて建築・まちづくりにつながるプロセスも知ることができ、異業種の分野に関わることができるのも魅力です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・一級建築士
・RC造の設計経験(集合住宅)

募集要項

企業名株式会社コプラス
職種構造解析・意匠設計、CADオペレーター(建築・土木)
勤務地<勤務地詳細>
★本社
住所:東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル 5F
勤務地最寄駅:各路線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
650万円〜730万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):410,000円〜460,000円

<月給>
410,000円〜460,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
■資格手当(宅建士5,000円/月、一級建築士8,000円/月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:30〜40時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月まで
寮社宅:管理物件の1室/本人負担あり
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(BizCAMPUS)
■セミナー受講費補助

<その他補足>
■選択制企業型確定拠出年金制度
■表彰制度:年1回(経営陣が選ぶ5名、全社員が選ぶ5名)
■地方のまちづくり・まちおこし企画を兼ねて、年1回社員旅行を実施
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

※休日:ワークショップ開催時は、平日を振休にできます
■年末年始(12/30〜1/3)
■夏季休暇(7〜9月の中で5日間)
■慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社コプラス
資本金60百万円
平均年齢40歳
従業員数18名
事業内容■事業内容:
・不動産コンサルティング:コーポラ等価交換、狭小地有効活用、不整形地有効活用、その他土地有効活用、リノベーション・コンバージョン
・コーポラティブハウス
・コミュニティ賃貸
・ホテル・オフィス・住宅設計
・大学コンサル
・コンセプトヴィレッジ
・まちづくり
・運営事業

■Only COPLUS:
事業企画・設計から管理運営までワンストップの事業サポート
不動産・建築事業は、複雑な法規制の下多数の関係者が関わるため、その推進には深い専門知識と多才な技術・経験を要します。私たちが、コーディネイターとして不動産事業に参加させていただくことで、多彩なバックグラウンドを持つ卓越した人材が、各々の実績と経験に基づいた多角的な企画提案をし、事業推進の支援を行い、ご所有の不動産価値を最大限に高めます。
また、全社バックアップ体制による総合的なコンサルティングサービスを行うことで、事業主様のご負担を最小限に抑えつつ、新しい価値を生み出す不動産事業創出のサポートを全力で行います。事業主様のニーズに応じて、それぞれのステージのみでのサポートも可能です。

■代表メッセージ:
元祖コミュニティ 〜コーポラティブハウスにこだわる理由〜
コプラスは、私の前職のコーポラティブハウス事業部門を引き継いで生まれた会社です。その時代から見ると、1993年以降、80棟以上のコーポラティブハウスを事業化してきました。
コーポラティブハウスは、入居者の方には様々なメリットがある反面、事業を推進する私たちコーディネイターには不動産・建築・金融・管理など幅広い専門知識やノウハウが求められます。それらを駆使して、関係者間のやり取りを調整し、事業を推進するコーディネイト力こそ、私たちの強みです。
また、私たちが一番大切にしているのは、「所詮土地は土地、建物は建物に過ぎない、主役である、そこに住む方々のつながりこそが、不動産の価値を高めるのだ」という価値観です。
いま、コミュニティという言葉はあまりに氾濫していますが、私たちはコミュニティを大事にしてきた企業の元祖として、コーポラティブハウスにこだわりながら、人が主役の住まい・空間・まちづくりを展開することで、世の社会ニーズを具現化しています。
URLhttps://www.co-plus.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら