GLIT

ファストドクター株式会社

掲載元 doda

プロダクトマネージャー◆日本最大級の医療プラットフォーム運営◆社会貢献性の高い事業【IPO準備】【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

医療プラットフォーム「ファストドクター」を提供する当社にて、プロダクトマネージャー業務をお任せします。
医療をより良くするために、どのようなサービスが最適なのか。これを考えることが当ポジションのミッションです。事業を支えるメンバーや、ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念やシステムのあり方を考え、施策実行をしていただきます。

■業務詳細:
◇システムの要件定義・設計・開発マネジメント(コーディングは不要)
◇KPIを設計し、プロダクト価値が継続的に高まるグロース施策の実施
※上記に紐づいて、以下のような業務も一部想定します。
・飛躍的な価値向上につながるフィーチャーの企画
・ユーザーやマーケットなど、多様な観点でのヒアリング/リサーチ
・本質的なインサイトを発掘、ユーザーペインの言語化
・プロダクトへの落とし込み

■組織構成:
所属…Fast DOCTOR Technologies(ファストドクターの開発組織)
・事業部のメンバー
・エンジニア、デザイナー

■募集背景:
ファストドクターでは、上記のミッション達成のため、「5疾病6事業+在宅医療」に取り組むことで、すべての国民が取り残されない医療の世界を実現していきたいと考えています。
そのために、本ポジションのメンバーが携わる「在宅事業本部」では24時間365日体制を敷いている医療機関さまの夜間や休日のオンコール負担を軽減する往診代行サービスを展開しています。
現在、サービスはグロース期に突入し、既存事業の成長のみならず、既存事業をテコにした新規市場へもチャレンジをしております。
ITを活用した医療提供の効率の高さと、患者体験のなめらかさを一層追求していくため、プロダクト開発をリードし事業成長に寄与いただける方を募集します。

変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性があります

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・toBプロダクトを提供している事業会社でのプロダクトマネージャーの経験※目安3年以上
◇以下のようなtechの知見に強みがある方
・業務改善や品質向上のIT化におけるプロダクトマネージャーとしての経験
・業務システム連携を考慮したプロダクト改善経験、システム要件定義の経験

■歓迎条件:
・ソフトウェアエンジニア実務経験(2年以上)
・エンジニアとの議論を通して仕様を決定することができる技術的な知識
・医療分野での経験

募集要項

企業名ファストドクター株式会社
職種プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):430,115円〜591,832円
その他固定手当/月:14,885円〜19,845円

<月給>
445,000円〜611,677円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
企画業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費(上限25,000円/月)
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
・自己研鑽プログラム(別途規定あり)
・OJT

<その他補足>
・確定拠出年金制度あり
・PC(ご希望のヒアリング有)
・社用携帯(iPhone)貸与あり
・部活動支援(3000円/月)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数104日

年次有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇
※フレキシブル休暇:所定休日とは別に国民休日相当の休暇を年間で自由な時期に休暇の取得申請できる制度(例:2022年7月1日入社の場合、入社日に11日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
条件の変動なし

企業情報

企業名ファストドクター株式会社
資本金30百万円
従業員数201名
事業内容■事業内容: ファストドクターは2016年に創業し、現在は10都府県に救急医療を提供する全国最大級の時間外救急プラットフォームに成長しました。「生活者の不安と医療者の負担をなくす」という企業理念のもと「1億人のかかりつけ機能を担う」企業に成長することを目指しています。
現在大きく分けて3つの事業の柱があります。(1)救急往診事業、オンライン診療、メンタルヘルスオンライン等(toC/生活者向け) (2)在宅医療支援事業(医療機関向け)(3)新規事業として、自治体支援事業、健康経営支援、治験支援も行っています。

■ミッション
生活者の不安と、医療者の負担をなくす
グローバルイシューとなった、少子高齢化の先頭を走る日本。
これまで私たちの暮らしを守ってきた日本の社会保障制度の存続が今、危ぶまれています。
増え続ける不要普及の救急車出勤と、救急現場や病床の圧迫医療者のQOLの犠牲を前提にした医療のあり方。豊かな日本で、広がる医療の格差。
誰もがいつでも、必要な医療にアクセスできる未来はどうすれば守られるのか。
私たちは、医療の質・体験・生産性の変革をテクノロジーの力で追求し、その答えを作ります。
集約と連携のその先に、持続可能な医療の実現を目指して。

■特徴(TOPICS):
2030年、医療は日本最大の産業になると言われており、同社は医療者に役立つことで、生活者に貢献することを掲げています。生活者はいつでも医師に相談ができ、医療者はより深く患者を支えることができるより良い医療提供体制が叶えるべく市場リーダーとして牽引をしています。

■組織風土:
小さなPoCとスピードの二人三脚
「思いついたことはすぐに出来る」といった状況は皆さんの想像以上に叶います。その中でも大切にされているのがPoCのプロセス。同社の業務は、様々なセクションが横断的に連携して成立します。1つの新しい取組は、ほぼすべてのセクションに影響を及ぼすため、リリース前に小さな所から検証することが重要視されています。
URLhttps://www.fastdoctor.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら