GLIT

アイガ電子工業株式会社

掲載元 doda

【未経験歓迎/日立市】回路設計 ※転勤なし/教育体制充実/各業界から必要とされるニッチトップ製品【エージェントサービス求人】

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

本社 住所:茨城県日立市千石町3-17…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【スキルを身に着けたい方!/独り立ちまでしっかりとサポート/鉄道〜医療業界向けまで幅広く、社会インフラを支える/日立製作所など大手企業からの安定受注により継続成長】

■業務内容:
鉄道、医療、発電所等でなくてはならない製品の回路設計をご担当いただきます。入社後まずは、2年間の研修を受け、業務に必要なスキルや知識を身に着けていただきます。その後、小規模な案件からご担当いただき、徐々に大型案件もご担当いただくこととなります。

■研修制度:
約2年間かけて一人前を目指していただきます。最初は基礎から学んでいただき、徐々に実践的なスキル・知識を身に着けていただきます。
なお、先輩たちが優しくサポートしてくださるため、安心して就業していただけます。
【研修内容】
1.2年間の教育カリキュラムに基づき、OJTにて基礎を習得
2.設計した設計書の発表を行い、 理解度を確認。
3.他部門研修を通し、カスタム電源の製造ライン、 検査方法等を学習。
4.失敗の事例発表
5.外部講習
上記、1〜5をサイクルで行い、2年で自走できるエンジニア(実案件を担当できるレベル)を育てています。

■当社の製品について:
電力関係の発電所、電車、分析機器、身近なエレベーターなどに使用されており、社会インフラに関する分野が多く、社会への影響が大きいため、やりがいを実感することができます。
また、大手企業にはできないカスタマイズ性やニッチさを活かし、業界でも必要な製品を製造しております。

■組織構成:
20〜50代が幅広く活躍中、15名(部長・課長各1名・係長2名、女性4名)
中途採用の割合が非常に高いため、安心して就業いただけます。

■就業環境:
平均残業時間20〜30時間程度・年間休日120日

■当社について:
アイガ電子工業は、電子機器や産業機器の設計・製造を行うメーカーです。
【全従業員の「心」「物」両面の豊かさと幸せを追求すると同時に、日々成長し続け、社会と地域の進歩発展に貢献する】
このミッションを元に、私たちは日々前進し、更に進化を続けて参ります。
※当社紹介動画:https://youtu.be/VtD85X8dJ84

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必須要件:
・理系の学部学科をご卒業の方

■歓迎条件:
・電気電子系学部卒の方
・回路設計に関する何かしらのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名アイガ電子工業株式会社
職種アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県日立市千石町3-17-15
勤務地最寄駅:JR常磐線/常陸多賀駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):266,666円〜400,000円

<月給>
266,666円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■年齢、ご経験を考慮の上、優遇いたします。
■昇給:ベースアップ込の過去実績1.90%/月
■賞与:年2回(計3.00月分)※過去実績

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜16:50 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20〜30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:扶養手当あり※福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■扶養手当:配偶者7,000円、第1子7,000円、第2子〜2,000円
■育児・介護休業(取得実績あり)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、GW、夏季休暇、有給休暇(6ヶ月経過後11日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
労働条件に変更はありません。

企業情報

企業名アイガ電子工業株式会社
資本金60百万円
従業員数150名
事業内容■事業内容:
安定化電源、電子制御装置、電流・制御ボード、ホイスト用スイッチボックス、電力用断路器などの電気機械器具の製造
■事業の特徴:
(1)電子工場
・設計、製造設備…設計CADシステム(回路設計、波形解析シミュレーション、3次元モデリング、プリント基板設計)※スイッチング電源、モニター、電子制御装置を代表として、顧客ニーズを満足する様々な製品の設計、開発を行っています。
・産業用電源
・制御装置
(2)電機工場
・ホイスト用操作装置
・高電圧断路器
(3)石岡工場…エレベータ制御品(エレベータ/エスカレータ用部品、遠心分離機用部品、各種ケーブルアセンブリー)
(4)商品販売営業…電子部品等販売
■同社の特徴:
1946年の創業以来、メカトロニクスからスタートし、これらの基礎技術を保持しつつエレクトロニクスへと幅広い技術を駆使し、産業用電機・電子機器分野において、高技術で、管理工数が多岐に亘るカスタム製品を高品質で、環境に配慮した製品作り(設計)と、生産活動(製造)から環境との調和を計りつつ社会に貢献することをモットーに企業活動を続けています。特に電子事業においては、アナログ・ディジタル技術を追求し続け、電源装置、モニター、制御端末装置等数多くの製品を試作から完成品(ソフトからハード)まで開発し、多くの顧客から信頼を得ながら満足と安心を提供し続けています。同社の製品は社会インフラに関する分野が多く、その意味で社会への影響が大きく、大きなやりがいを実感することができ、希望と生甲斐をもって全員が業務に取り組んでいます。これからも期待に応えることが出来るよう技術向上に努めつつ、企業として社会的責任、使命を果たしていきます。
URLhttp://www.aiga.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら