トップコンサルティング - 法務,会計・税務 - 正社員 - 東京都【管理職候補】独立性・コンフリクト業務全般(相談・インオーガニック担当)/一部在宅勤務可【エージェントサービス求人】
デロイト トーマツ グループ合同会社
掲載元 doda
【管理職候補】独立性・コンフリクト業務全般(相談・インオーガニック担当)/一部在宅勤務可【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3…
900万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】
■業務内容:
(50%)DTグループの企業買収案件(インオーガニック)の独立性検討・評価業務
・PJ期間は1件あたり3ヶ月程度、買収案件は年数件程度となります。
(50%)法人関連の独立性業務に関する相談への対応
・例:監査クライアントに対して提案する非監査サービスが独立性の観点から提供可能なものか 等
■アピールポイント:
・企業買収(インオーガニックグロース)による持続的・発展的な成長は、DTグループの最重要戦略の1つです。企業買収により、比較的社歴は浅いものの革新的なサービスやナレッジを有する中小規模の企業がDTグループにジョインすることになります。DTグループの一員となるためには、DTグループが求める様々な仕組みを導入し、提供可能な業務か否かを評価し、ルールを遵守することがリスク管理上重要ですが、特に独立性に関する法令規則を今まで遵守する必要がなかった企業を買収するので、独立性の観点から検討すべきポイントは多岐にわたります。
・スピードと複雑性が求められる企業買収案件を成功させるキーとなるのが、「独立性」によるリスクをいかに初期段階で識別、評価し、対応策を検討するかが重要になります。ファームにとっても独立性チームの強化が重要課題の1つになっています。FAでM&A業務に関与したことがある方、M&Aの法律実務などに携わったことがある方、監査業務を通じて「独立性」に触れたことがある方に是非「独立性インオーガニックチーム」に応募いただければと思います。
■英語使用場面:
Global 、APなどに具体的な案件を英語で照会し、電話会議などでコミュニケーションする機会…月数回(多いときはより頻繁)
ルールの原文(英語)ガイダンスを読んで理解し実務に当てはめる(必要に応じて)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<経験>
・事業会社での法務経験(条文や契約書を読み理解し、できれば実務に落とし込んだことがある経験)10年以上
・英語を使ってメールでの読み書き、会議で英語を使って会話(質問し、先方説明を理解する)を主体的に実施した経験10年以上
・投資会社、コンサルティング会社、法律事務所などでM&A(企業買収)実務に携わったことがある経験10年以上
・マネジメント経験3年以上
<スキル>
・PCスキル
・英語(TOEIC(R)テスト800点以上またはその他英語力が相当程度あることを証明できる場合)
<語学力>
必要条件:英語上級
募集要項
企業名 | デロイト トーマツ グループ合同会社 |
職種 | 法務、会計・税務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 勤務地最寄駅:地下鉄千代田線/二重橋前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)で変更の可能性あり |
給与・昇給 | <予定年収> 920万円〜1,220万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):544,500円〜717,500円 <月給> 544,500円〜717,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【賞与】年2回 【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定 ※年収は変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです。 ※上記の変動賞与はあくまで想定であり、これを保証するものではありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・選抜型トレーニング ・階層別トレーニング ・ソフトスキルトレーニング ・自己学習補助 <その他補足> 職金制度、企業年金基金、総合福祉団体定期保険、定期健康診断、など |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12月29日から1月4日まで)、慶弔休暇、生理休暇、看護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | デロイト トーマツ グループ合同会社 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 38歳 |
従業員数 | 1,888名 |
事業内容 | ■事業内容: デロイト トーマツ グループ内各法人に対するコーポレート機能業務の提供 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtg/deloitte-tohmatsu-group-llc.html |