トップエネルギー - 空調・電気設備・配管施工管理,建築・施工・設備工事系その他 - 正社員 - 岐阜県【岐阜・神戸町】第2種ボイラー・タービン主任技術者 / 大手総合商社の100%子会社
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
【岐阜・神戸町】第2種ボイラー・タービン主任技術者 / 大手総合商社の100%子会社
空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
岐阜県安八郡神戸町
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
<業務内容>
東京本社勤務を経て当社傘下の特別目的会社に駐在し、以下の業務に従事頂きます。
【注記】発電設備:7.5MW 木質チップ焚き気泡流動床ボイラ・抽気復水型蒸気タービンの発電設備
■エンジニアリング遂行期間(2020年12月~2021年6月末頃)
(1)EPC コントラクタから提出される技術仕様書、図面類とメーカー仕様書の内容精査と確認
(2)プロジェクト関係者やEPCコントラクタとの取合点や供給範囲の仕切りを含む技術的打合せや折衝
(3)プロジェクトに要するその他各種技術的資料の作成
(4)運転・保守(以下O&M)業者との業務委託契約の締結
■建設期間(2021年7月頃~2023年3月末)
(1)現在EPCコントラクタとの対応を含めた技術管理並びに現地工事の工程管理、安全管理、技術管理等と東京本社との調整・連絡の業務。
(2)自治体対応、技術コンサルタント会社(溶検、使用前自主検査、安管審、支援担当)との調整業務
(3)試運転期間中の試運転燃料・用役の手配、試運転工程、内容の確認及び東京本社との連絡調整を行い機能・性能の確認業務。運転開始までのトラブルシューティング対応業務
■運転開始以降(2023年4 月~)以下の業務を配下の建設補修部長、燃料総務部長と協業し、司ることを役務とする。
(1)発電設備オーナーとしての運転、設備管理 ※実際の運転、設備管理はO&M業者に業務委託する為、オーナーとして主に次の点を管理する業務
送電計画案作成、連絡(年間、月間、週間)/燃料使用計画案作成/日々の発電設備の運転、設備管理状況把握、対応/定期検査・修理工事の内容・費用等の把握と委託会社との情報交換
(2)発電設備の予実算管理:送電量、燃料使用量、燃料棚卸等の把握と管理/発電原単位管理(効率、用役使用量、燃料等)/保全費用管理(件名、発注金額確認等)
(3)環境管理:環境保全協定等の数値確認と管理、報告
(4)対官庁業務:各種定期報告、申請、届け出
(5)O&M業務委託先との技術面での折衝、意思伝達、情報収集:定期会議等を行い必要な情報交換、協議/各種O&M要領書の改訂承認/各種O&M改善提案の精査、実行指示
(6)東京本社との連携・報告:運転状況・設備状況等の定期報告、設備異常報告等/予算・実績報告等
応募条件・求められるスキル
<応募資格>
学歴不問
<必要業務経験>
■必須条件:
第2種ボイラー・タービン主任技術者以上の資格をお持ちの方
■歓迎条件:
・業務内容に記載の業務に活かせるご経験、知見をお持ちの方
・国内火力発電事業、発電設備(バイオマス、ガス、石炭)及び流動床ボイラのF/S経験をお持ちの方
・国内火力発電設備における機械分野を中心に電気分野も含んだ建設、運転、保全等の経験をお持ちの方
・発電所長、動力部長或いは、同等の経験を積んでいる方(発電設備を熟知し、運転・保守等の知識・経験を活かせる人材)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | 岐阜県安八郡神戸町 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | <給与> 予定年収:500万円~1,000万円(残業手当:有) 月額:320,000円~ 基本給:320,000円~ 賃金形態:年俸制 昇給有無:有 <給与補足> 給与詳細は、年齢・職務経験等を考慮の上検討(応相談) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月額は固定手当を含めた表記です。 6ヶ月 <福利厚生> 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | <休日休暇> 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~20日 休日日数124日 GW・夏季休暇・年末年始 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
勤務時間
<勤務時間>
8:15~17:00 (所定労働時間7.75時間)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2013年11月 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 | <会社概要> 当社は、 大手総合商社の国内電力プロジェクト部を担う会社です。(100%子会社) 業界トップクラス規模の発電資産を保有しており、電力本部は発電投資事業に注力、世界有数の発電事業者です。その中で、国内電力プロジェクト部は国内電力資産の安定運用と積み上げを通じ、当社と共に収益の増大を図っております。当社傘下の発電所では、IoTプラットフォームであるPredix(プレディックス)を導入し、保守最適化や運転効率の改善の実績を通じ、一層の収益増大とコスト削減を目指しております。 |