GLIT

三井物産リテールトレーディング株式会社

掲載元 doda

【虎ノ門/リモート可】食品の輸入貿易実務◆裁量を広げたキャリア形成も可能◎/三井物産グループ【エージェントサービス求人】

物流、貿易事務、通関士

新本社 住所:東京都港区虎ノ門一丁目1…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【日本最大級グループ・三井物産G100%出資の安定性◎/三井物産グループの安定基盤/リモートあり/転勤なし/年間休日122日】

■業務内容:
・受発注業務
・海外取引先とのやり取り(英文E-mail)
・輸入商品の納入スケジュール確認
・輸送トラブル時の船舶スケジュールの調整
・通関書類の内容確認
・国内取引先との対応
・取引履歴書類の整理・保管
・(一部配属先において)受発注管理個別システムへの契約内容登録作業
・システム(主にSAP)を利用した約定処理(計上・締め処理)・為替予約対応
・上記約定処理内容に対するモニタリング対応
・会計・税務・内部統制監査、税関による監査等への対応
・各種ポジション報告
・国内・海外の入出金対応
・上記一連の業務に関する業務手順書・マニュアル・業務フローチャート作成・更新
・上記一連の業務の見直し・改善(DX対応含む)

■商材:
冷凍食品・食材(一部ドライ品有)、加工食品、包材等を取り扱っています。

■組織構成:
営業組織には、顧客・サプライヤーとの交渉窓口となる営業部と、営業部が契約した案件の貿易実務を担うサプライチェーンオペレーション部があり、
貿易実務部隊は全員サプライチェーンオペレーション部に所属します。
同部は、営業各部に対応する形で3チームに分かれています(主に国内外食チェーン向け輸入部門、国内食品メーカー・卸向け輸入・三国間部門、小売向け輸出入部門)。
入社後は、 国内食品メーカー・卸向け輸入・外国間部門のチームに配属となり、上記同貿易実務を担当いただきます。
※10名程度のチーム編成です。

■特徴:
日々行っていただく物流業務には各国・各商品固有の対応があります。
知識・経験を広げてゆくことで業務の裁量を広げたキャリア形成も可能です。
大手総合商社の安定的な経営基盤の上、海外ネットワークを最大限生かしながら、スピード感のある組織の中で活躍できる魅力的な環境です。

■募集背景:
三井物産流通事業本部の貿易部門を統合して2020年に設立した子会社です。
既存の輸出入貿易機能に加え、商品開発・品質管理機能を取り入れ、お客様ニーズに沿った商材提案を行い事業成長を目指しています。
現在会社の更なる成長に向け、正社員の採用を強化しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・貿易実務経験(輸入)
・読み書きレベルの英語力(英文E-mailのやり取りが滞りなくできるレベル)

■歓迎条件:
・食品の貿易実務経験
・簿記・会計知識(簿記3級程度)

<語学力>
必要条件:英語中級

<必要資格>
歓迎条件:日商簿記検定3級

募集要項

企業名三井物産リテールトレーディング株式会社
職種物流、貿易事務、通関士
勤務地<勤務地詳細>
新本社
住所:東京都港区虎ノ門一丁目1番18号  ヒューリック虎ノ門ビル6階
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜325,000円

<月給>
240,000円〜325,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は年2回の賞与、残業代20時間/月を含む
■賞与は7月と12月の年2回支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※時差出勤制度あり(7:45〜10:45の間で15分刻みで始業時間を選択可)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業型DC(企業型確定拠出年金)制度あり

<定年>
60歳
継続雇用制度有(〜65歳)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■三井物産グループの研修制度あり
■Udemy Business(自己啓発のためのオンライン講座)

<その他補足>
■企業型DC(企業型確定拠出年金)制度あり
■会員制福利厚生サービス(リロクラブ)
■総合福祉団体保険(社員の死亡に対して、保険金を支払う保険※保険料は会社が拠出)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始、慶弔休暇、生理休暇、子の看護休暇、介護休暇、裁判員特別休暇、私傷病休暇 等
※中途入社者は入社日に応じて算出した日数の有給休暇を入社当日に付与します(2年目〜は14日、5年目〜は20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名三井物産リテールトレーディング株式会社
資本金310百万円
従業員数105名
事業内容■概要:
2020年4月1日、三井物産流通部門のスピンオフ企業として設立。
三井物産のグループ総合力・グローバルネットワークを活かした魅力的で安心・安全な商品創りと最適な物流機能提供により、人びとの豊かな生活を創造します。

■事業内容:
1.次の商品に関する貿易業、売買業、問屋業、仲立業、開発・製造加工業並びにコンサルタント業
(1)食糧、砂糖、油脂及びこれらの原料、農畜水産物、加工食品、酒類その他の食料、飲料
(2)日用品、雑貨、玩具
(3)上記(1)に関連する包装資材
(4)機械器具、製造設備並びにこれらの部品
2.前号に附帯又は関連する一切の事業

■特徴:
世界20か国以上のお客様のニーズに沿ったアイテムの調達や商品開発から輸送/在庫管理迄、グローバルネットワーク・長年の貿易ノウハウ・取引実績を活かし提案をします。
今後、食品以外の取扱い商品も拡充し、サービスの幅を広げ、消費者ニーズを捉えた商品の調達や商品開発に取り組み、様々な提案ができる企業を目指していきます。
テレワーク機会や単身世帯や共働きの増加などライフスタイルは多様化し、利便性や簡便性が追求されるようになり、食事形態も外食や中食の利用が増えています。
一方で、欠食、偏食、孤食などの問題もあり、人々の心と体の健康を支える食の重要性は益々高まっているものと認識しています。私共は、「魅力的で安心・安全な商品を創り、最適な物流機能を通じて、皆様にお届けすることを通じて人々の豊かな生活を創造する」というヴィジョンを追求します。人と人、企業と企業、国と国を「つなぎ」、また、商品やサービスを「つくり」、当社から世界のお客様にどんどん発信(ここから世界へ)する企業になります。
URLhttps://mitsui-retail-trading.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら