GLIT

医療法人社団 鵬友会 協和病院

掲載元 Create転職

【精神科の正看護師】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中

看護師

医療法人社団 鵬友会 協和病院 転勤の…

〜355万円

雇用形態

正社員

仕事内容

八王子市にある『協和病院』で『正看護師』を募集!精神疾患で入院されている患者様が安心して過ごせるように看護していただきます。

【具体的には】
入院されている患者様の身の回りのケアなどをお任せします。
・バイタルチェック
・食事の介助
・シーツ交換
・おむつ交換
・入浴介助
・病室および病院内の清掃
など

【1日の流れ例(日勤)】
09:00 出社、始業
|   患者様の様子を夜勤者から引継ぎ、その後、患者様を看護
|   おむつ交換、シーツ交換
|   バイタルサインチェック など
12:00
|   昼食配膳、食事の介助
12:30
|   お昼休み(昼食)
13:30
|   清拭、更衣
|   看護記録(記録用紙に記入)
15:00
|   おやつタイム、おやつの介助
15:30
|   仕事の整理
16:30
|   患者様の様子を夜勤者へ引継ぎ
|   片付けなど
17:15 終業、退社
★夜勤者に引き継ぐので基本的に残業はありません。

【入社後は】
当院での看護業務に慣れていただくため、最初は先輩スタッフがサポートします。仕事の仕方やコツなど丁寧に指導するので、安心してスタートできます。

\少しでもご興味をお持ちの方はぜひご応募ください!/
面接日や勤務開始日など相談に応じます。在職中の方もお気軽にご相談ください。皆様のご応募、スタッフ一同心よりお待ちしております。

※業務内容の変更範囲:なし

応募条件・求められるスキル

正看護師

募集要項

企業名医療法人社団 鵬友会 協和病院
職種看護師
勤務地医療法人社団 鵬友会 協和病院
※転勤の可能性なし
東京都八王子市川口町2758
(八王子駅から送迎バス有、東京サマーランドより車で15分) ★車通勤可
給与・昇給月給296,250円~361,000円

※一律夜勤手当11,500円×4回含む
勤務時間日勤9:00~17:15、夜勤16:45~翌9:15
※実働7.25h
※月に2回以上夜勤有
■休憩時間
60分
■時間外労働
なし
待遇・福利厚生■昇給年1回
■賞与年2回(令和6年度実績4.6ヶ月)
■車通勤可(駐車場完備)
■交通費実費支給(車通勤は上限8,000円)
■八王子駅より送迎有
■定期健康診断
■満60歳定年後も65歳まで再雇用可能(賞与も減額無し)
■65歳以上も雇用延長有
■受動喫煙対策:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
3ヶ月有
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇週休2日制(シフト制)、夏季(4日)、年末年始(5日)、
有給休暇(半休制度有)、慶弔休暇、創立記念日、他
※祝日がある週は土曜日出勤
提供キャリアインデックス

その他・PR

“お互い様”など人の『和』があるから働きやすい!チームワークを大切にする家庭的な雰囲気の職場。

当院では、チームワークや人の『和』を大切に、スタッフ同士で協力し合いながら業務にあたっています。穏やかな人ばかりなので新人さんも馴染みやすく、わからないことなど質問しやすい環境です。何かありましたら何でも気軽にご相談ください。

\職種の垣根がなく、仲よく働ける職場です!/
当院には、看護師や看護助手、ドクターや作業療法士、相談員や事務員など、さまざまな職種のスタッフがいます。職種の垣根がなく、みんなでコミュニケーションを図りながら働くのも当院の魅力と言えます。

\休みが取りやすい!突発的なお休みも仲間が快くフォロー!/
資格を活かして常勤で働きたいけれど、子どもが急に熱を出したらどうしよう……。そんな心配が先に立って応募をためらっている方もいるのではないでしょうか。当院の魅力の1つが、休みを取りやすいこと。当院で働く先輩スタッフたちも子育てを経験した人が多いので、突発的なお休みもチームワークでフォローしますよ!

\有休取得率100%!しっかり休めてプライベートも充実/
当院の働きやすさは有給休暇の消化率にも表れています。職種・職歴に関わらず、当院の有休消化率は100%!さらに事前に申請していただければ有給休暇以外の希望休も取得できます。

いつも頑張ってくれているスタッフに応えたい!働く側にとって、嬉しいさまざまなメリットを用意。

当院には『働きやすい』『休みが取りやすい』という点に加えて、働く側にとって嬉しいさまざまなメリットがあります!

\栄養バランスのとれたランチが1食200円!/
当院では昼食補助を設けていて昼食を1食200円で提供しています。管理栄養士がメニューを考案し、調理師が腕によりをかけて作っているので、味も栄養バランスも◎。メインのおかずは日替わりで、ご飯、小鉢、汁物と内容も充実。ラーメンやうどんなど麺類の日もありますよ!
★夜勤の人には夕食と朝食を無料で提供しています。

\いつも頑張ってくれているスタッフに報酬面でもしっかり応えたい!/
こうした考えから当院では、1967年の開院依頼、賞与を支給しなかったことがありません。直近の支給額は4.6ヶ月分と可能な限りスタッフへ還元できるように努めています!

\八王子駅からバスで送迎!/
スタッフの多くは病院の近くから車やバイク、自転車などで通勤していますが、電車で通うスタッフもいます。八王子駅から当院まで送迎バスがあるので、電車通勤の人も快適に通勤できますよ!

\他にもこんなメリットが!/
制服はすべて貸与する上、クリーニングも病院側で行ないます。さらに、インフルエンザワクチンの予防接種などは病院負担で実施。さまざまな側面からスタッフを支えています!

【先輩メッセージ】プライベートが充実してないといい仕事はできない。フォローし合える職場で働きやすい!

看護師(主任) 大槻眞理(入社7年目)

--当院を選んだきっかけは?
前職は、療養型と認知症の病院でパートとして働いていましたが、常勤で働こうと思ったことが当院を選んだきっかけです。当時、まだ子どもが中学生と小学生だったので、『休み』や『夜勤』の希望が通るところを探して、こちらで働くことになりました。

--この職場での働きやすさは?
質問しやすいところです。昔働いていた病院では1度聞いたらあとは聞けない、物が置かれている場所も1度で覚えなければいけない、という雰囲気でした。当院では重要な話をしているとき以外は「いつでも聞いてね」といった雰囲気です。
あとは、休みやすいところですね。子育て経験者が多いので、子どもの体調不良で休むときも「大丈夫?」と声をかけてもらえます。互いに協力し合えるので、幼稚園や小学校などの行事にも参加しやすいですよ。子どもって行けなかった行事のこととかずっと覚えているんですよね(笑)。

--仕事の『やりがい』や『面白さ』について
精神科の患者さんの場合、安易に励ましたりすることはできません。お話しするときも正面ではなく少し角度をつけて圧がないように話したり、患者さんごとに接し方が違ったり。それを学びながら、考えながら対応するのですが、ここでの経験が日常生活にも活かせるところが面白いと感じています。育児にも活かせますし、子どもが成長して対人関係で悩んでいたらアドバイスしてあげることもできる、やりがいのある仕事です。

--応募者へのメッセージ
看護師や准看護師の資格を持っているけれど、ブランクがあるし、技術的に不安があるという方もぜひ来ていただきたいと思います。特に子育てされている方は突発的なお休みを気にされると思いますが、みんなでフォローし合える職場なので、安心して来てください!

企業情報

企業名医療法人社団 鵬友会 協和病院
設立年月昭和42年5月16日
代表院長 椿 雅志
事業内容精神科、神経科、歯科 179床
URLhttps://kyowahosp.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら