トップ建設・住宅・土木 - 建設コンサルタント,設計(建築・土木) - 正社員 - 愛知県【愛知/名古屋】土木設計(橋梁)◆資格取得制度充実/案件規模の広くスキルアップが図れる/予定年収441万円~728万円
非公開
掲載元 イーキャリアFA
【愛知/名古屋】土木設計(橋梁)◆資格取得制度充実/案件規模の広くスキルアップが図れる/予定年収441万円~728万円
建設コンサルタント、設計(建築・土木)
名古屋 支社 住所:愛知県名古屋市中区…
400万円〜750万円
正社員
仕事内容
■担当業務:同社の技術部門にて橋梁の計画・設計・保守に関わる業務をご担当頂きます。
■特徴
・受注先は国土交通省、都道府県、市町村、高速道路会社と幅広くバランスよく受注をしております。
一例:過去データ
◇ 国土交通省(33%)
◇ 都道府県(30%)
◇ 市町村(18%)
◇ 高速道路会社(NEXCO東・中・西、首都高速、阪神高速)19%
・同社は橋梁・構造物(56.9%)道路(28.2%)河川砂防(6.8%)を占めており、その他にまちづくりや建設環境、鉄道、トンネル、土質及び基礎等があります。
・独立資本の企業のため、自由に意見を言うことができる企業です。
・中途入社の方も全体の5割程度と働きやすい環境で、評価制度も新卒と中途で違いはありません。
■業務詳細
・取り組むプロジェクトの流れは、キャリアを積めば係わる範囲が広がります。
(1)仕様書を確認し、プロジェクトの目的を把握
(2)技術提案書の作成(公表された発注内容・資料を踏まえ、課題の解決方法などを提案する)
(3)基本計画書の作成(プロジェクトの進め方、工程などの基本方針を計画)
(4)発注先との設計協議(プロジェクトの目的、基本方針の確認)
(5)既存資料(測量結果、地質調査結果、前段階設計の結果など)の理解と整理
(6)計画・設計のための課題を抽出する
(7)抽出した各課題を克服するための検討を行う
(8)発注先との設計協議(課題解決策の承認を受ける)
(9)本設計(設計計算や設計図面の作成、工事発注のための数量を算定)
(10)発注先との設計協議(設計結果の承認を受ける)
(11)報告書のとりまとめ、納品、完了検査の受検(プロジェクトの目的に合致しているか、契約の成果物があるかなどを検査される)
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・土木設計(橋梁)の経験がある方
■歓迎条件
・技術士(建設部門)の資格をお持ちの方
・RCCMの資格をお持ちの方
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 建設コンサルタント、設計(建築・土木) |
勤務地 | 名古屋 支社 住所:愛知県名古屋市中区錦 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/伏見駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 当面なし ※補足 当面転勤の可能性はありませんが、部門が確立され支社への展開がある場合には可能性はあります。 <オンライン面接> 可 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務時間】 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■部署平均の残業時間は38時間程度 ■法廷休日の出勤禁止 ■法廷外休日の無許可出勤禁止 【給与】 <予定年収> 441万円~728万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~ <月給> 250,000円~ <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■モデル年収※資格手当や家族手当は含んでおりません。 ・30歳:441万(残業手当、賞与込み) ・33歳:501万(残業手当、賞与込み) ・50歳:728万(残業手当、賞与込み) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 【待遇・福利厚生】 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月10万円を上限とする 家族手当:配偶者15,000円、第二子… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日制(土日)、祝日 年末年始・有給休暇、夏季休暇、慶弔特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |