トップ半導体・電気・電子部品 - 製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 東京都,岡山県【生産技術】生産技術マネージャー候補◆蓄電池工場の立ち上げ/リモート可/フレックス【エージェントサービス求人】
株式会社パワーエックス
掲載元 doda
【生産技術】生産技術マネージャー候補◆蓄電池工場の立ち上げ/リモート可/フレックス【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
1> 本社 住所:東京都港区赤坂9-7…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜再生エネルギーの爆発的普及を担う企業/累計調達額約232.6億円/リモートワーク可・フレックス〜
■業務内容:
国内外の蓄電池工場(Power Base)立上げにおける生産設備導入、生産プロセス立上げを担当していただきます。
・蓄電池製品の生産プロセス策定とそれに基づく生産設備導入計画作成と実行
・具体的には蓄電池コンテナ、蓄電池モジュール、EVチャージャーなどの生産プロセスと生産設備導入計画、設備仕様書の策定と設備導入の実行
・産業用ロボットを用いた自動化構想検討
・CAD(2Dor3D)を用いた工場レイアウト検討
・上記遂行のための設備メーカーや協力会社、製造スタッフとの連携
【変更の範囲:会社の定める業務】
■社内共通ITツール:
・Google Workspace (Gmail、G-cal、Gmeet等)
・Slack
・Notion
・Dialpad
・SmartHR
・Money Foward
・バクラク
等
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・量産製品の生産プロセスの策定経験5年以上
・工場オートメーション設備に関する知識および運用経験7年以上
・生産設備に関する機械・機構・電気に関する知識および取扱い経験7年以上
・作業改善・治工具改善等の改善活動の経験7年以上
■歓迎条件:
・設備導入におけるマネジメント経験
・電池業界経験があれば尚可
・リーンまたはトヨタ生産方式の知識・経験があれば尚可
・品質管理の知識・経験があれば尚可
募集要項
企業名 | 株式会社パワーエックス |
職種 | 製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー43F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/六本木駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 岡山工場 住所:岡山県玉野市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):485,070円〜717,170円 その他固定手当/月:5,000円 固定残業手当/月:113,690円〜168,090円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 603,760円〜890,260円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・ご経験により相談の上で決定 ■賞与:年1回(2月)※評価及び会社実績次第で変動 ■昇給:年1回(1月) ■その他固定手当:リモート手当て:5000円/月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限15万円/月 社会保険:社会保険完備 <定年> 70歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 現場でのOJTが基本となります。 <その他補足> ■リモートワーク手当 月額5,000円 ■社員持株会制度(奨励金あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・休日:土日祝日、年末年始、その他会社が指定する日 ・休暇:有給休暇 初年度12日(入社時5日付与、6ヶ月経過後残7日付与) ・慶弔休暇等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社パワーエックス |
資本金 | 5,790百万円 |
従業員数 | 80名 |
事業内容 | ■事業内容:再生可能エネルギーの爆発的な普及を目指し、蓄電地を用いた新たな送電のサプライチェーン構築にむけ、事業を展開しています。 〇蓄電池事業 Project MAX 〇電気運搬船事業 Project ARK 〇EVチャージステーション事業 |
URL | https://power-x.jp/ja/ |