トップサービス系その他 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 東京都教育部門責任者/単なる研修講師ではなく、人材育成の仕組みそのものを設計・実行する立場に!・業界・職種未経験OK@東京
非公開
掲載元 イーキャリアFA
教育部門責任者/単なる研修講師ではなく、人材育成の仕組みそのものを設計・実行する立場に!・業界・職種未経験OK@東京
営業・セールス(法人向営業)
本社:東京都中央区 転勤はありません …
300万円〜350万円
正社員
仕事内容
次世代のエンジニアを育てる教育研修責任者として、以下の業務を中心にご担当いただきます。
単なる研修講師ではなく、「人材育成の仕組みそのものを設計・実行する立場」として、企業全体の技術力向上に寄与していただきます。
【 教育カリキュラムの企画・設計・改善 】
新卒社員や未経験中途社員、既存エンジニアまで、対象者のスキルレベルやキャリアフェーズに応じた教育プログラムを設計していただきます。 ITスキル(Java/SQL/Linuxなど)だけでなく、ビジネスマナーやコミュニケーション力といったヒューマンスキルも重視したバランスあるカリキュラムが求められます。
・年間スケジュールの策定
・研修テーマごとの目的設定と到達目標の明確化
・社内外リソース(外部講師、eラーニング等)の活用検討
・トレンド技術(クラウド、AI、セキュリティ等)の導入提案
【 研修運営および講義対応 】
実際の研修では、ご自身が講師として登壇する場面も多くあります。座学だけでなく演習形式、グループワークなども取り入れながら、「受け身ではない学び」を提供してください。
・講義資料作成(PowerPoint等) ・実技課題/演習問題の設計とレビュー
・グループディスカッションやロールプレイ指導
・質問対応・個別フォローアップ
【 教育対象者の進捗管理およびフィードバック 】
研修は「やりっぱなし」では意味がありません。受講者一人ひとりの理解度・習熟度・モチベーションを細かく把握しながら、必要に応じて軌道修正や追加支援を行っていただきます。
・定期的なテスト/評価シートによる進捗確認
・個別面談によるキャリア意識醸成
・成果不十分な受講者への再教育プラン策定
・配属先部門との連携による人材配置最適化
応募条件・求められるスキル
【必須条件】
(1)(2)ともに該当する方が対象です
(1)Javaに関する知識 および 開発/プログラミング経験をお持ちの方
(2)教えることに対して責任感と情熱を持てる方
(注)(1)の経験に関しては、研修会社等で5年以上のJava講師経験があれば、開発やプログラミング経験がなくても(1)を満たしたものとします。
【優遇条件】
・ITエンジニアとしての実務経験(言語・領域不問)
・Java Silver以上、基本情報技術者試験などの資格保有者
・OJTや新人教育など、人材育成に関わった経験
【求める人物像】
・技術だけでなく「人間力」も育てたいという想いがある方
・相手と真剣に向き合い、ときに厳しい指導も辞さない覚悟がある方
・教育担当として自らも学び続ける姿勢を持てる方
・一人ひとりの可能性を信じ、諦めずに伴走できる方 単なる“教える仕事”ではありません。「育てる責任」と「変化への柔軟さ」が求められるポジションです。 あなた自身の経験と人間力が、次世代エンジニアの未来を形づくります。
募集要項
| 企業名 | 非公開 |
| 職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
| 勤務地 | 本社:東京都中央区 ※転勤はありません ※大阪、愛知、福岡に支社あり <就業場所の変更の範囲> ■雇い入れ時:本社 ■変更の範囲:同社のすべての勤務地 |
| 給与・昇給 | 3,000,000円 〜 3,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ※想定年収(賞与込み):543万円~615万円 基本給:月給 44万円 〜 50万円(スキル見合い) ※想定年収(賞与込み):543万円~615万円 通勤手当:上限50,000円/月 ・給与改定 年1回(6月) ・賞与 年2回(6月・12月) ※6月:5万円、12月:10万円 固定残業代有無:無 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 福利厚生 ・関東ITS(健康保険組合)加入(旅行パックや保養所など利用可) ・退職金制度(3年以上在籍した場合) ・ウイルテック持株会制度(10%補助、入社3カ月経過後から加入可) ・リゾートクラブ(エクシブ、ハーベストクラブ)会員※抽選で年43泊 ・旅行費補助(年間2万円/入社3カ月経過後に利用可) ・産休育休制度 ・Benefit Station(会員制の福利厚生サービスを利用可) ・健康サポート ・メンタルヘルスケア ・キャリア相談 ・永年勤続表彰(10年:5万円、20年:10万円) 各支社 禁煙 |
| 休日・休暇 | ・完全週休2日制 ・土日祝休み ・年間休日120日以上 ・年末年始 ・年次有給休暇(入社月から取得可能) ・慶弔休暇、産休、育休制度 ・特別休暇(有給とは別に3日間) |
| 提供 | キャリアインデックス |
企業情報
| 企業名 | 非公開 |
