GLIT

株式会社松田精機

掲載元 doda

【川西】生産管理(自動車部品)取引先充実で安定性○/マイカー通勤可能/転居を伴う転勤なし【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:兵庫県川西市鼓が滝3-26…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜他業種からのチャレンジ可能/転居を伴う転勤無し/残業目安20h/大手メーカーと長年取引あり〜

自動車や自転車に使われる部品の製造を行う同社にて、生産管理を担当いただきます。
■職務内容:
<主な業務>
・生産計画の立案
・生産計画の調整と管理
・工程管理
・納期管理
<そのほかの業務>
・コスト管理
・現場スタッフやパートの管理
※業務にあたりExcelを使用します
■組織構成
生産管理課には2名の社員が所属しています。
<MISSION>
・製品の納期をしっかり守るために、社内でのコミュニケーションが非常に重要です。現状を分析し、
現場に改善を求めたり、顧客に交渉するなど柔軟性が求められます。

■当社の強み
・取引先の業界が幅広く業績が安定
┗自動車・医療・電機業界など様々な分野の顧客と取引が有る為、業績が景気に左右されにくいです。
・表面の粗さ(面粗度)が均一(研磨機)
┗砥粒の磨耗や研磨圧変化がないため、砥石による研磨と比べた場合、表面粗度の均一化の差は歴然です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産管理のご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社松田精機
職種生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県川西市鼓が滝3-26-27
勤務地最寄駅:能勢電鉄妙見線/鼓滝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜280,000円/月21日間勤務想定

<想定月額>
220,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
精皆勤手当 0円〜1,500円
給与改定(前年度実績):あり
給与改定金額/昇給率:3.00%(前年度実績)
賞与(前年度実績)の有無:あり
賞与(前年度実績)の回数:年3回
賞与金額:計3.5ヶ月分(前年度実績)
給与改定は、入社2年目から
入社1年目の賞与は按分支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:00
<その他就業時間補足>
月平均時間外労働時間:30時間程度 36協定:あり(特別条項あり)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限あり) 月額50,000円
家族手当:配偶者10,000円 子ども3,000円 3人まで
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上 年数のカウントは56歳まで

<定年>
60歳
再雇用制度:上限65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTにて先輩社員の方から一つ一つ丁寧に学んでいただきます。

<その他補足>
・財形
・福利厚生パック
(宿泊割引、人間ドック補助、飲食割引、慶弔金)
・残業、夜勤者への菓子パン支給
・慶弔規程
・希望者には弁当の手配(210円/食)
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日

■休日:
・日曜日,その他
■その他の休日:
・年間カレンダーによる。基本的に土日休み。年数5-6回土曜出勤あり。
・GW、夏季休暇、年末年始 (8連休が年3回あります)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
同条件

企業情報

企業名株式会社松田精機
資本金48百万円
平均年齢43歳
従業員数106名
事業内容■事業内容:設立73年の老舗メーカー。同社独自のフィルム研磨材を用いた研磨技術で特許を取得しており、大手企業から20年以上にわたる長期のお取引を頂いています。100基の製造機械を保有、高い稼働率を誇っています。長年培ってきた研磨の技術力を生かし、人工関節など医療器具の製造にも注力していきます。
■詳細:
(1)部品事業:同社は自動車用ABS・燃料噴射機器や電子・光通信・油圧などの精密機器に使用される精密機能部品を製造しています。設立から73年間、進化していく技術に対応するため技術革新に励んできました。特に自動車の分野においては、電気自動車やハイブリッド車の開発など、日々新技術の開発が行われています。同社はその変化に対応し、他社では製造できないような細かいニーズにも対応することで、他社と差別化を図っています。
(2)工作機械部門:自動車用変速機・パワーステアリング・コンプレッサー用部品、OA機器用ローラー、製紙・製鋼・印刷用ローラーなどの表面の超仕上げを効率的に行う超仕上げ盤「スーパーフィニッシャー」を製造・販売しています。「スーパーフィニッシャー」はアメリカで開発され、日本国内で初めて同社が販売を開始しました。当製品は数々のフィルム研磨装置や専用機開発のノウハウを活かし、隅々まで徹底的にコストダウン。砥石方式や専用機と比べ大幅なローコストを実現しました。このように工作機械部門においても、これまでのノウハウと新技術を組み合わせた製品の開発を行っています。
■ビジョン:同社は現在、上記製品以外に人工骨の開発を行っています。人工骨とは、粉砕骨折や腫瘍などにより失われた骨を代替するため、外科的手術により生体内へ埋め込まれる人工の骨です。その他、脊椎手術や人工関節手術で生じた骨欠損部への補填目的として使用されます。生涯体内に残るものであるため、人体への影響を考え、一人一人の骨格に合わせた微妙な修正が必要とされます。製造には高い研磨技術が必須となるため製造している企業は少数です。同社が長年培ってきた研磨技術を生かして当製品においても確実に売り上げを伸ばしています。今後も同社の主力2事業に追加して当製品の販売に注力していく方針です。
URLhttp://www.matsudaseiki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら