GLIT

この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社カラダノート

掲載元 doda

【在宅可】フルスタックエンジニア/家族の健康を支え笑顔をふやす自社サービス「カラダノート」【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー

★本社 住所:東京都港区芝浦3-8-1…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜家族の幸せ・健康をサポート/ビジネスモデル変換機における攻めのフルスタックエンジニア〜

妊娠・育児中の子育て世帯をメインに、スマホアプリやWebを活用した健康支援サービスを提供する当社にて、自社プロダクトにおける機能開発やリファクタリングなどの詳細設計および実装を行っていただきます。

■業務内容:
・RESTful APIの設計・開発
・MVCまたはMVVMアプリケーションの開発
・RDBMSやNoSQLを使ったDB設計・開発
・VueまたはNuxt.jsを使ったフロントエンドの開発
・単体テストの構築

■やりがい:
・チームでのWebアプリケーション開発のみならず、リファクタリングや技術選定なども経験して頂けます。

■得られる経験とスキル:
・APIの設計・開発経験
・AWSやGCP上での開発経験
・開発チームの技術選定の経験
・フロントエンドの経験

■キャリアパス:
・エンジニア(メンバークラスorリーダークラス)→テックリード
・エンジニア(メンバークラスorリーダークラス)→エンジニアリングマネージャー

■事業内容:
「家族の健康を支え、笑顔をふやす」企業として、妊娠・育児中の子育て世帯をメインに、スマホアプリやWebを活用した健康支援サービスを提供しています。現在、月間約50万人の方にご利用いただいております。
(1)意思決定支援事業
アプリやサイトを利用してくれる方の中でも特に意識の高い数十万人のママやプレママに、メールマガジンやリアルイベントなど様々な企画を通して、具体的な将来の計画、意思決定のサポートをしています。
(2)メディア事業
「ママへ毎日安心を届けるアプリ」を目指し、妊娠/育児中のママをサポートする様々なアプリを提供しています。その他、血圧記録、薬ノートなど健康記録アプリなどもあります。Web上では妊娠、育児中のママたちの体験談、悩みや不安、雑談などができる掲示板やコミュニティ、その他ママやプレママに役立つ様々なコンテンツを提供しています。

■提供アプリ:
ママびより(妊婦さん向け健康支援アプリ)、陣痛きたかも(陣痛カウントアプリ)、授乳ノート(授乳記録アプリ)、ステップ離乳食(離乳食管理アプリ)、お薬ノート(服薬管理アプリ)、血圧ノート(血圧管理アプリ)等。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーションの開発業務を希望していること
・RDBMSの設計・開発経験1年
・ExpressなどのJS/TSのサーバーフレームワーク又はLaravel等のPHPのサーバーフレームワークでの開発経験1年
・Vue、React、JQueryいずれかの開発経験1年
・AWS EC2又はECS、RDSでの開発経験1年
・チームでの開発経験
■歓迎条件:
・スクラムマスター又は何らかのリーダー経験
・SIer経験
・テスト駆動開発経験
・情報処理試験資格保有

募集要項

企業名株式会社カラダノート
職種Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
★本社
住所:東京都港区芝浦3-8-10 MA芝浦ビル6F
勤務地最寄駅:JR線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜610万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,500,000円〜6,100,000円

<月額>
375,000円〜508,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月35,000を上限に実費での支給
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<教育制度・資格補助補足>
■書籍無料購入制度

<その他補足>
■ノートPC、モニタ別途支給:
・使用するPCはWin/Mac自由にお選びいただけます
・エンジニアのPCは最低でも1台20万円以上の予算
■在宅制度あり(緊急事態宣言下では東京都の要請どおり最低週3回のリモートワーク可能)
■フレックスタイム(コアタイムは11:00-15:00)
■1時間単位の有給あり
■入社時から短時間正社員の選択が可能
■服装自由
■学習に必要な本は会社の経費にて購入
■フリードリンク有
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始5日、産休/育休、有給休暇(1時間単位で取得可能)、夏季リフレッシュ休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社カラダノート
資本金299百万円
平均年齢31.8歳
従業員数49名
事業内容■事業内容:
「家族の健康を支え、笑顔をふやす」企業として、妊娠・育児中の子育て世帯をメインに、スマホアプリやWebを活用した健康支援サービスを提供しています。現在、月間約50万人の方にご利用いただいております。
URLhttps://corp.karadanote.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら