トップ医療機器 - 総務,一般事務 - 正社員 - 東京都【京橋】総務・庶務※リモート可/残業15〜20h/幅広い経験を積める/国内トップクラスの医療機器商社【エージェントサービス求人】
ウイン・パートナーズ株式会社
掲載元 doda
【京橋】総務・庶務※リモート可/残業15〜20h/幅広い経験を積める/国内トップクラスの医療機器商社【エージェントサービス求人】
総務、一般事務
本社 住所:東京都中央区京橋2-2-1…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
【総務経験をお持ちの方を募集/幅広い経験を積むことが可能/週2日までリモート可/平均残業15〜20h程度/東証プライム上場/国内トップクラスの医療機器書写/売上高・売上総利益ともに過去最高を更新中】
■募集背景・概要:
総務部の組織強化ならびに人員補強のための募集です。ご入社後は車両管理や請求書関連などから担っていただき、ゆくゆくは全体会議の運営や法務関連のお仕事などもお任せします。総務にて幅広い経験を積みたいと考えている方は大歓迎です!
■業務詳細:
・代表電話の取り次ぎ、営業所からの問い合わせ対応
・郵便、宅急便の仕分、営業所への書類発送
・備品管理、発注
・請求処理(営業所の賃料、光熱費、清掃、消耗品等)
・営業車両の管理
■総務部について:
計13名(部長1名、課長1名、係長2名、主任6名、一般3名)が在籍。風通しが良く、メリハリをつけて仕事に励んでいただける組織です。
■魅力:
総務部では、多岐に渡る管理機能を担当しているため、「社内外からの問い合わせ」や「非定型業務」が多く発生します。故に優先順位を考えながら迅速かつ正確に業務・事務処理を行うスキルが身につきます。また、スキル・経験に応じて積極的に幅広い経験を積むことができるのも同社総務部ならではの魅力です。
■働き方:
・平均残業:月15〜20時間程度
・リモート勤務:週2日まで活用可能 ※フルリモートは不可
・転勤:基本的に発生しません
□■□ウイン・パートナーズについて□■□
・2013年に共同持株会社「ウイン・パートナーズ株式会社」を設立し、翌年には東証一部上場を実現。2022年4月にはプライム市場に移行するなど、順調に事業拡大を進めています。
・日本トップクラスの医療機器商社として、幅広い医療機器メーカーおよび医療機関から信頼を獲得しております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
・総務経験をお持ちの方
・PCスキルをお持ちの方
募集要項
企業名 | ウイン・パートナーズ株式会社 |
職種 | 総務、一般事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン21F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/京橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 407万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):233,000円〜253,000円 固定残業手当/月:27,315円〜29,655円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 260,315円〜282,655円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や能力を考慮して決定します。 ■昇降給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月・12月) ■その他:会社業績により決算賞与を支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業:月15〜20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限6ヶ月30万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得、セミナー参加を補助するため、自己啓発支援制度があります。 <その他補足> 自己啓発支援制度/報奨金および表彰制度/慶弔見舞金/社員持株会制度/社員同好会制度/産休・育休制度/時差出勤制度/在宅勤務制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇 ※有給休暇は入社時に最大10日を付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ウイン・パートナーズ株式会社 |
資本金 | 550百万円 |
従業員数 | 59名 |
事業内容 | ■事業内容: ・医療機器商社であるウイン・インターナショナルとテスコが経営統合し、共同持株会社として2013年4月に誕生しました。 当グループは、身体的負担が少なく、早期回復が期待できる「低侵襲医療」に黎明期から着目し、その普及を推進しております。 ・85社以上の医療機器メーカーの幅広い製品を扱い、450施設以上の医療機関に対して、医療機器の販売はもとより、症例に最適な製品の選択等、医療機器の適正使用支援を行っております。心筋梗塞や狭心症の低侵襲治療に用いられるPCI(虚血性心疾患関連)製品の販売で国内トップシェアを獲得しています。 ・日本の医療費が増大するなかで、同社が出したひとつの答えが「低侵襲医療」です。同社グループが注力する低侵襲医療は、切開などをできるだけ少なくし、苦痛や出血などの身体的負担を軽減できることから入院、加療期間が短縮でき、医療施設の効率化や増加し続ける医療費の削減にも寄与すると考えられます。 ・同社は「質の高い医療を提供しつつ、医療費を適正化すること」を社会的使命とし、健康長寿社会の実現はもとより、医療技術の進化や業界の効率化にも貢献していきたいと考えております。 ■企業理念: 「すべての人にベター・クオリティ・オブ・ライフを提供し、豊かな社会の実現に貢献します。」 いまだかつてない超高齢化社会を迎える日本で、すべての人が生涯にわたり、健康で充実した日々を送れるよう、健康幸福寿命の伸長に貢献することが、ウイン・パートナーズグループの社会的使命です。 ■企業ビジョン: 「新しいニーズを創造し、次世代医療関連ビジネスのリーディングカンパニーを目指します。」 低侵襲医療の黎明期からその普及を支えてきた私たちは、今後も新しい市場を開拓し、持続的な成長を実現します。医療財源の効果的、効率的な配分が求められている今、強いリーダーシップを持って、最良の医療を提供しつつ、医療費を適正化するという社会的課題にも挑戦し続けます。 |
URL | http://www.win-partners.co.jp |