GLIT

セイコーエプソン株式会社

掲載元 マイナビスカウティング

[塩尻市]DX推進~SCM領域におけるデータ分析・DX推進を担当/世界的な大手プリンターメーカー~

生産管理・製造管理

長野県塩尻市広丘原新田80 広丘事業…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

家庭用プリンター、オフィス複合機、商業産業用デジタル印刷機、乾式オフィス製紙機(PaperLab)などを扱うプリンティングソリューションズ事業のSCM領域(主に生産管理)において、ITツールを活用したデータ分析や業務効率化などのDX化の推進を担っていただきます。
プリンティングソリューション事業におけるグローバルサプライチェーンの中心的役割を担う部署として、サプライチェーンに関わる様々なデータを国内外から集め、データ分析することで将来のSCM企画をデザインする重要なポジションとなります。

◆2025年度のミッション
同社のイメージが《家庭用プリンターのメーカー》と一般的に認知されています。この家庭用プリンターは同社において成熟領域と位置づけ、同社のコア製品として扱っていきますが、今後は環境負荷の軽減をモノづくりの上流から変える取り組みとしてメーカーや一般企業に向けた《大判インクジェット/特殊素材向けのプリンター》の企画・研究開発から製造・流通までを確立していくことをミッションとしています。
これを実現するために、SCM領域のDX推進と生産管理が重要な役割を担っています。

《具体的な業務内容》
・可視化ツールを使用した販売計画の予実数量、金額及び在庫数量、金額分析
・IT部門と協力して最適なITツールを導入・活用することで、組織全体の業務効率化/自動化を企画、推進する
・EPSONグループの販売会社や製造現法、営業部門などから集まるサプライチェーンに関するデータの分析及び、生産計画の立案に繋げる仕組みを設計する

~『本気で世界を変えたい』/持続可能な社会形成にリアルに対応する製品開発~
同社は「持続可能でこころ豊かな社会を実現する」を掲げ、2021年に長期ビジョン「Epson 25 Renewed」を策定し、「環境」「DX」「共創」により、企業成長と社会課題解決を目指す「攻めのEGS(環境・社会・ガバナンス)経営」へのシフトを加速させました。
過去、利益優先の思考から、利益と社会貢献を両立させるための大きな決断をたくさん行ってきました。
ひとつには消耗品《トナー》の純正品使用の推奨を取り止め、大容量のインクボトルを採用し環境負荷を軽減したり、社外秘だったインクジェットヘッドを他メーカーにも供給する外販の枠組みを作り、市場全体でインク消費(溶剤使用量)を抑えるなど。
ことばだけではない、本気で世界をよい方向へ変えていきたいという思いを、企画職だけでなく、全社員が一丸となって取り組んでいます。

~紙以外にも印刷できる/小ロット対応可能で個人主義時代のニーズにマッチしたプリンター~
ネットの普及から価値観の多様性が拡がった2010年代以降、ノベルティやファングッズから雑貨、アパレル、壁紙などの建築資材に至るまで好みがかなり細分化され、多品種化していきました。故に、どのBtoC製品を見ても小ロット多品種が当たり前となっています。同社のインクジェットプリンターは紙以外の繊維、ガラス、樹脂、ゴム、外壁、畳、などあらゆる素材に色彩再現度の高い印刷や質感のある光沢加工などができます。時代のニーズに合わせると共に、過重在庫などロス削減に繋がり、印刷に必要だった大量の溶剤や水、アルミ刷版などの削減にもつながっています。

~本当の意味で、女性の活躍/ダイバージェントを推進する企業~
同社は、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である企業として厚生労働大臣より認定される「えるぼし」の認定を取得しました。家庭と仕事の両立のみでなく、家庭を中心に考える方にも寄り添った働き方の変更にも柔軟に対応しています。
女性管理職の割合も今後伸びていく見込みですが、強制をするものではありません。あくまで、ライフステージが変わる中で、その考え方も変化するという考えのもと、これに対応し寄り添った対応をしています。

セイコーエプソン株式会社は、1942年に「有限会社大和工業」として設立されました。
1959年に「株式会社諏訪精工舎」と改名し、時計部品の製造を開始し。1961年には子会社「信州精器株式会社」を設立し、1985年に「セイコーエプソン株式会社」に改名しました。
同社は、1968年に世界初の小型軽量デジタルプリンター「EP-101」を発表し、その後もプリンターやプロジェクターなどの革新的な製品を開発し続けています。現在では、情報関連機器や精密機器の製造を行うグローバル企業として知られています。

募集要項

企業名セイコーエプソン株式会社
職種生産管理・製造管理
勤務地長野県塩尻市広丘原新田80

・広丘事業所での勤務です
・基本的に、転勤はございません
・マイカー通勤可能です
給与・昇給年収:650万円~1000万円
月給:32万円~50万円
賞与実績:年2回/6月、12月(6.0ヶ月分※前年度実績)
昇給実績:年1回
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間8:30~17:15(実働7時間45分・休憩60分)
※事業所により、始業・就業時刻が異なります
※フレックスタイム制あり
待遇・福利厚生雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6,12月/昨年度実績約6カ月)
交通費支給
自動車通勤可(ガソリン代補助+高速道路料金 )
家族手当(主任以上は無)
家賃補助あり(借り上げ社宅制度) ※期間:入社後約10年間 ※入居条件あり
リモートワーク制度(社内規定上最大、週4日利用可能)※部署内での相談により検討

一般財形貯蓄・住宅財形貯蓄・財形年金貯蓄
退職金制度
定年制(60歳)
厚生施設(体育館、保養所・提携施設利用補助など)
研修制度(入社時・各種階層別・職能別・国際化など)
食堂完備

その他手当
・通勤手当
・資格手当(取得後適用の手当の他、取得支援制度もあります)
・家族手当
・帰宅廉宅手当
・家賃補助(借り上げ社宅制度) ※期間:入社後約10年間 ※入居条件あり
休日・休暇※年間休日127日
完全週休2日制(土、日)、祝日
夏季・年末年始休暇
フレックス休日
一斉年休(2日)
年次有給休暇
医療休暇
パワーアップ休暇(勤続25年・35年)など
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名セイコーエプソン株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら