トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 北海道【札幌※機械の知見あればOK】厨房機器のサービスエンジニア※東証上場メーカー/年休125日/研修充実【エージェントサービス求人】
株式会社中西製作所
掲載元 doda
【札幌※機械の知見あればOK】厨房機器のサービスエンジニア※東証上場メーカー/年休125日/研修充実【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
北海道支店 住所:北海道札幌市厚別区厚…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
【転勤なし・土日祝休/理系の学びを活かして『食』を支える/学校給食分野でシェア80%!/マクドナルドやドミノ・ピザなど外食分野でも強みをもつ総合厨房機器メーカー/創業70年超の老舗】
\こんな方にピッタリの仕事です◎/
・職人肌
・一人でコツコツ仕事するのが好き
・仕事にこだわりがあるタイプ
■どんな仕事?
食品工場や小中学校の給食室・給食センターにある厨房機器の試運転・調整・メンテナンス業務をお任せします。
報告書・伝票作成などの内勤業務や、下請けへの修理指示などの業務もあります。
(製品例)各種調理機器、加熱・冷却機器、炊飯機器、消毒機器など
■入社後の流れ:
まずは導入研修として商品知識や技術スキルを習得していただます。
その後は上司や先輩から3〜6カ月程度のOJTを想定しています。勉強会や研修も行いながら業務を進めていくので、業務未経験の方もご安心ください。
■働き方:
・メンテナンス受注活動などは発生しません。
・全国に拠点を有し、メンテナンスエリアを区分しているため、泊りがけの出張などはほとんどありません。
・月に1〜2回程度、緊急対応で休日出勤や深夜出動の可能性があります(当番制で対応している場合もあり)。
※働いた分はしっかり手当で反映されます:深夜手当割増、待機手当、呼出手当、電話応対手当
・離職率は5%程度、平均勤続年数12.2年と長く腰を据えて働く社員が多い環境です。。
・ワークライフバランスの実現に向け、定時退社、時差出勤などの取り組みがあります。
■充実の福利厚生:
・住宅手当(非世帯主1.5万円〜3.5万円/世帯主2.3万円〜5.5万円)
・帰省旅費制度
・給食費補助(厨房機器メーカーならでは!)
・永年勤続表彰制度(ハワイ旅行も!)
■当社の特徴
同社は終戦の翌年となる1946年に創業した業務用厨房機器の製造・販売を展開する総合厨房機器メーカーです。特に学校給食分野では国内シェア80%を誇るなど、厨房機器業界では国内トップ3に入ります。取引先である日本マクドナルドは第1号店以来の取引があり、約3,000店舗を管理。現在、新店舗の多くの厨房機器を当社が導入しています。今後はさらなる成長に向けて、福祉施設や社員食堂向け案件も積極的に展開していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工業高校出身の方
〜メンテナンス未経験の方でも歓迎です〜
■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎
募集要項
企業名 | 株式会社中西製作所 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 北海道支店 住所:北海道札幌市厚別区厚別南3丁目2番28号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 380万円〜470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,300円〜255,400円 <月給> 197,300円〜255,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※4ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 ※上限10万円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:20,000円 ※社内規定に基づく 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 新卒社員研修、中途&新卒社員基礎研修、営業研修(営業・サービスエンジニア・レイアウト設計担当者が対象)、営業事務担当者研修、管理・監督職研修など <その他補足> ■財形貯蓄 ■永年勤続表彰制度 ■企業年金制度 ■従業員持株会 ■育児・介護休業制度 ■定年再雇用制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔などの特別休暇ほか、年次有給休暇(初年度10日、取得奨励日5日程度あり)、半日有給休暇制度あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社中西製作所 |
資本金 | 1,445百万円 |
平均年齢 | 40.9歳 |
従業員数 | 606名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)学校部門 売上高の約半分を学校部門が占め、全国の学校給食センターでは高いシェアを確保しています。少子化の今日でも、設備の高度化・多様化等幅広いニーズがあり、一貫して高い業績を上げ続けています。また学校給食の重要なテーマでもある衛生管理面では、O-157事件を教訓に、HACCPの導入により高度なシステムや機器を改善し、さらなるシェアアップを目指しています。 (2)病院部門 病院の食事は特に栄養面や味覚の質が問われています。同社は、この課題に適温給食システムで対応を図り、おいしさの満足に寄与しています。また「院外調理」の普及により、給食センターでの調理が増加し、同社の得意なセントラルキッチンの大型システム機器の需要が高まっています。さらに高齢化社会での高齢者施設向けの給食システムが求められる等、顧客の多様な要望に即応した新たなシステムの開発・設計・提案に努めています。 (3)事業所給食部門 いま、企業や大学で「食堂」のあり方が見直され、ゆっくりとくつろぎ、気分をリフレッシュさせる場としての食堂が求められています。同社が提案する食堂はカフェテリアスタイルで、定食をはじめ、一品料理、カレーやヌードル、デザート等多彩なメニューから一人ひとりが自分の食べたい料理を好きなだけ選べるセルフサービス方式です。調理、配膳、洗浄ラインから内装、レイアウトまでカフェテリアのトータルシステムを確立しています。 (4)中食産業部門 家庭で簡単に調理できるレトルト食品や惣菜が注目を集める中、スーパーやコンビニ、デパートではおにぎりやお弁当、寿司類、パック入り米飯をはじめ、各種の米飯が販売され、需要も飛躍的に向上しています。同社は米飯マーケットのニーズにいち早く対応しており、特にIH自動炊飯システムや過熱水蒸気応用調理機器等は、同社独自のノウハウを全面的に投入した最新鋭のシステム機器として高い評価を得ています。 (5)外食産業部門 大手外食産業は全国にチェーン展開されており、中でも3,200店近い店舗を全国に配置している日本マクドナルドは、第1号店以来の取引先で今日まで、西日本の全店舗に厨房機器の全てを導入しています。今後は日本マクドナルドを初めとする大手外食チェーン店の店舗拡大と共に飛躍を目指します。※輸入製品取扱いを含む。 |
URL | http://www.nakanishi.co.jp/ |