トップ公社・官庁 - ビル・設備管理,不動産事業企画 - 正社員 - 栃木県【栃木】大学病院の施設管理(管理職)◆経験活かす/教育・医療機関の環境維持貢献/年休122日【エージェントサービス求人】
獨協医科大学
掲載元 doda
【栃木】大学病院の施設管理(管理職)◆経験活かす/教育・医療機関の環境維持貢献/年休122日【エージェントサービス求人】
ビル・設備管理、不動産事業企画
獨協医科大学/獨協医科大学病院 住所:…
500万円〜599万円
正社員
仕事内容
◎SDG3(すべての人に健康と福祉を)世界45位・国内4位の医科大学
◎OJTあり/月平均残業20h/年休122日
■業務概要:
施設・設備の管理全般をお任せします。
自身で作業する業務から、業者に依頼する業務まで幅広く対応いただきます。
■業務詳細:
・修繕、維持管理
・積算業務、設計業務
・業者との打合せ、見積や工事内容の妥当性判断など
■期待すること:
教育・医療・研究機関である本学にとって、施設管理の業務は非常に重要だと考えております。
一つ一つの業務が人のため、地域社会のために繋がるという意識を持ち、積極的に活動いただくことを期待します。
■環境:
お持ちの知識や技術を存分に生かしながらご活躍いただけます。
先輩職員によるOJT指導も実施します。
■配属先:
お住まいの地域も考慮し、下記いずれかにて勤務いただきます。
・獨協医科大学/獨協医科大学病院(栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880)
・獨協医科大学埼玉医療センター(埼玉県越谷市南越谷2-1-50)
■募集背景:
歴史ある獨協医科大学や各医療機関の信頼を守り、安心で安全な環境を維持していくため、管理体制強化に向けた増員募集となります。
■獨協医科大学について:
本学は法人獨協学園を設置母体として、1973年4月に栃木県壬生町の地に開学しました。
当学園は、1881年に創立された獨逸学協会をその起源とし、130有余年の歴史を有する我が国でも有数の伝統ある学園です。
一般的教養と医学及び看護学に関する理論及び応用を教授・研究し、国際的視野に立って高度の医学的知識及び看護学的知識と技能を習得せしめ、社会的に信頼される医師及び保健師・助産師・看護師を育成することを目的とし、併せて医学及び看護の発展と福祉の向上に寄与することを使命としております。
今後も建学の精神を踏まえ、これまで培ってきた実績を継承しながら、「未来を拓く良質な医療人の育成のもと輝き続ける大学」を念頭に置き、引き続き地域医療へ貢献してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・施設管理の業務経験(3年以上)
・建物や設備の知識に長けている方
■歓迎条件:
・建設業や不動産業等での実務経験
・施工管理技士の資格をお持ちの方
・マネジメント経験(3年以上)
募集要項
企業名 | 獨協医科大学 |
職種 | ビル・設備管理、不動産事業企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 獨協医科大学/獨協医科大学病院 住所:栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880 勤務地最寄駅:東武宇都宮線/おもちゃのまち駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):247,000円〜389,000円 その他固定手当/月:59,000円〜116,000円 <月給> 306,000円〜505,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ■その他固定手当:加給手当、役職手当、特別手当(処遇) ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(業績連動)※入社時期によって変動あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間35分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※事業所により変動あり ■平均残業時間:月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(詳細は福利厚生その他欄参照) 家族手当:扶養手当 住宅手当:規定による 寮社宅:職員寮あり※数に限りがあり、医療従事者優先 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■通勤手当: ・自動車通勤:上限30,000円/月 ・電車通勤:上限50,000円/月 ■冠婚葬祭時の特別休暇 ■フレックス休暇(5日間) ■保養所(栃木県日光市) ■本学附属病院への入院室料減免制度 |
休日・休暇 | 月8休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※入社1ヵ月後より付与、入社時期により日数異なる ■日曜、祝日、第3土曜休み(会社カレンダーによる) ■年末年始休暇(12/29〜1/3)、創立記念日(4/23)、フレックス休暇(5日)、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 獨協医科大学 |
従業員数 | 5,830名 |
事業内容 | ■獨協医科大学について: 本学は法人獨協学園を設置母体として、1973(昭和48)年4月に栃木県壬生町の地に開学しました。同学園は、1881(明治14)年に創立された獨逸学協会をその起源としており、130有余年の歴史を有する我が国でも有数の伝統ある学園です。一般的教養と医学及び看護学に関する理論及び応用を教授・研究し、国際的視野に立って高度の医学的知識及び看護学的知識と技能を習得せしめ、社会的に信頼される医師及び保健師・助産師・看護師を育成することを目的とし、併せて医学及び看護の発展と福祉の向上に寄与することを使命としております。 |
URL | https://www.dokkyomed.ac.jp/dmu/ |