トップ機械 - ネットワーク系SE,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都【東京】社内SE(社内システム運用)国内トップシェア溶着装置メーカー/経験者募集/年休125日【エージェントサービス求人】
精電舎電子工業株式会社
掲載元 doda
【東京】社内SE(社内システム運用)国内トップシェア溶着装置メーカー/経験者募集/年休125日【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都荒川区西日暮里2-2…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜パイオニアであり国内トップシェアを誇る溶着機器メーカー/教育体制充実/就業環境◎〜
■ポジション概要・採用背景:
同社における社内SEとしてシステム導入やユーザーサポートをメインに業務改善を担っていただきます。今年度に基幹システムの入替を予定しているため、経験者の採用を予定しております。
■業務内容:
現時点で想定しているプロジェクトとしては、サーバーの構成見直し/セキュリティ検討/基幹システムリプレースのシステム企画・ユーザーヒアリングのいずれかとなります。
アプリケーション開発以外、外注はほとんどなく自前で構築しています。バージョンアップのタイミングで休日出勤が発生することがありますが、年に1回程度で、発生した場合は代休取得が可能です。
・環境:OS:Windows10 Professional
サーバ:Microsoft Windows Server 2012〜2019
■同社の魅力:「超音波ウェルダー」は同社が世界で初めて開発した製品です。高度な技術のため、国内では取り扱う企業数が限られている中で、同社は国内トップシェアを誇ります。日本の製造業は、それぞれが製造現場を改善し続けています。その結果、同業のメーカーであっても、独自の製造方法が確立しています。同社はそうしたメーカーごとに異なる製造方法に合わせ、きめ細かく加工装置を工夫しています。同社の強みは用途ごとに専用の装置を改良していく開発力です。
また、お客様に満足いただける品質とサービスを提供するためには、まず従業員が満足して働ける環境づくりが重要と考え、員満足度向上にむけた制度を取り入れております。
・新規学卒入社3年以内離職率0%(直近10年以内)
・育児休業取得(男性取得実績あり)
・職場NISA補助
・大学研究室・各種研究室等派遣
・社会人大学院受講支援
■ビジョン:「業界トップレベルの技術力と生産性を実現して、超優良企業を目指す」ことが同社のビジョンです。樹脂溶着装置メーカーとしては国内トップシェアを誇りますが、世界ではまだ5〜6番手に位置します。製品開発、品質、性能、コスト、デリバリーの面で競合他社より優位に立ち、『メイド・イン・ジャパン』で世界での競争に打って出ます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
ITサービス実務経験をお持ちの方
・社内ヘルプデスク
・IT機器選定、キッティング
・社内システム運用
・データーベース経験(データ抽出)・情報モラル・セキュリティのご経験をお持ちの方歓迎
募集要項
企業名 | 精電舎電子工業株式会社 |
職種 | ネットワーク系SE、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都荒川区西日暮里2-2-17 勤務地最寄駅:JR山手線/日暮里駅・西日暮里駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績…基本給×3.82ヶ月(組合員平均) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(非課税限度額上限) 家族手当:配偶者20,000円、子1人10,000円 寮社宅:転勤者用借り上げ社宅制度、新卒者用寮制度 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上から対象/再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、国内・海外の展示会・学会・研修会などへの派遣、図書購入・進学などの費用補助 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■育児介護休業制度等(法定通り) ■精勤手当:基本給×2.5%を支給 ■家族手当:配偶者20,000円、子1人10,000円 ■職務手当:職位・等級に応じて支給 ■確定給付型企業年金基金 ■職場つみたてNISA(奨励金10%) ■団体がん保障保険(保険金100万円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏季休暇、メーデー(5/1)、特別有給休暇(慶弔・人間ドック等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はありません。
企業情報
企業名 | 精電舎電子工業株式会社 |
資本金 | 88百万円 |
平均年齢 | 46.9歳 |
従業員数 | 158名 |
事業内容 | 〜プラスチック溶着機器・樹脂加工機器の国内トップメーカー〜 ■事業内容 同社は世界で初めて開発した超音波ウェルダーを始め、高周波・レーザなど用途に応じた各種工法のラインナップを揃えており、国外にもその名を知られています。自動車業界をはじめとした各業界(電機・医療・包装・食品・文具等)の生産過程でご使用頂いている、プラスチック溶着溶断装置の国内トップメーカとなります。同社は溶着技術に関するエキスパートとして、プラスチックや新素材の進歩に適切に対応できるよう日々研究と改善に努めています。 近年ではコンピュータやメカトロ技術にも注力し、スーパーコンピュータの回路基盤配線装置や光ピックアップレンズのゲートカット装置などの先端分野でも高い評価を得ています。プラスチック溶着溶断装置で生産されるものは歯ブラシやマスクなど身近なものから、自動車内燃系の部品や内装材など、社会のあらゆる場面でご活用頂いています。 事例:ヘッドランプ、自動車エンブレム、サンバイザー、照明器具、プリンタ部品、注射器、輸液バッグ、おむつ、スナック菓子包装、ケーキ、クリアファイルetc ■製品 ・超音波ウェルダー:超音波振動により主にプラスチックを溶融させ、二つのものを溶着(一体化)させる装置です。自動車業界だけでなく医療や電気など各業界に数多く採用頂いており、プラスチックだけでなく金属製品を接合することも可能です。 ・超音波フードカッター:微細に超音波振動させた刃でカットすることにより、加工効率が大幅に向上し、フードロスの削減にも貢献します。冷凍ケーキやパンなどの食品を効率よく切断することが可能です。 ・高周波ウェルダー:電子レンジと同様の原理により、ビニール樹脂などを溶着させる装置です。自動車内装用品や医療機器などの工業用品から、レインコートや浮き輪などの民生品まで幅広い用途でご使用頂いています。 ■トピックス 平成27年度 東京都功労者表彰 技術振興功労賞受賞…バルーンカテーテル・カテーテルチューブ溶着装置の研究・開発の育成による評価 平成30年度 世界発信コンペティション製品・技術部門 特別賞受賞…超音波ウェルダーSONOPET JⅡシリーズ 平成30年度 関東地方発明表彰 関東経済産業局長賞・実績功労賞受賞…バルーンカテーテル溶着機MS-B |
URL | http://www.sedeco.co.jp/ |