トップ医療・福祉関連 - 商品企画,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【プロダクトマネージャー】脳科学×AI/ヘルステックベンチャー◆医療AIプロダクトの開発など【エージェントサービス求人】
株式会社Splink
掲載元 doda
【プロダクトマネージャー】脳科学×AI/ヘルステックベンチャー◆医療AIプロダクトの開発など【エージェントサービス求人】
商品企画、事業企画、事業プロデュース
本社 住所:東京都港区赤坂1-14-1…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
当社は、2017年の創業以来、研究開発や医療AIプロダクトの開発に注力してきました。2024年は、全国の顧客に対するプロダクトの本格的な拡販・サービス提供を進めています。
■業務内容:
顧客ニーズ、プロダクトや機能を満たすプロダクトビジョンを描き、複数のチームと連携しながら、顧客や市場からの要求を適切にプロダクトへ実装し、世の中に届けていくことをリードします。
事業目標の達成に向けたプロダクトの開発計画や顧客が感じている具体的な課題に対応するための戦略的なプロダクトの立案、カスタマージャーニーに沿ったプロダクトラインナップを作っていただきます。
■具体的には:
(1)事業構想に即して、既存アセットを考慮したプロダクト開発の企画・構想の立案
※プロダクトの横断管理を含む
(2)ユーザーヒアリングや市場調査に基づくプロダクト要求仕様(PRD)の策定
(3)経営層など意思決定者とのコミュニケーション
(4)顧客フィードバックや利用状況調査にもとづくプロダクトの継続改善
【変更の範囲:会社の定める業務全般】
■開発環境:
・フロントエンド
Typescript, React, Remix, Material UI
・デザインシステム
Figma, Storybook, React Aria, Framer Motion
・バックエンド
Scala(http4s, scalatra), Python
・データ分析
Python, pytorch, numpy, scipy, pandas, matplotlib(個人が自由に選択できるためRやmatlabなど用いている人もいます)
・ インフラ・ミドルウェア
GCP(Cloud Run, Kubernetes Engine, Compute Engine, App Engine, Firebase, Cloud SQL, Big Query, Cloud Storageなど), Kubernetes, PostgreSQL
・CI/CD
Terraform, Github Actions, Bitrise
・開発ツール・開発環境
GitHub
※Mac Book Pro(13/14inch)もしくは Windows 11のラップトップを支給
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・IT製品のプロダクトマネジメント(要件定義、ユーザーヒアリング、仕様策定、上流工程、市場調査等に携わった経験)経験(5年以上)
・プロダクト要求仕様(PRD)策定経験
・プロダクト最小要件(MVP)の取りまとめ経験
・Webサービス(SaaS)の開発経験
■歓迎条件:
・データ分析関連プロダクトの開発・運用経験
・医療領域のITサービス要件定義
・ユーザヒアリングや現場サポートなど、ユーザ環境での現地対応経験
募集要項
企業名 | 株式会社Splink |
職種 | 商品企画、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-14-14 WAW赤坂第35興和ビル4階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):429,132円〜739,884円 固定残業手当/月:150,868円〜260,116円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 580,000円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験等に応じて規定により優遇 ■昇給・賞与:会社業績・個人成績に応じて設定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助制度 <その他補足> ■在宅勤務制度 ■服装自由 ■時差出勤制度 ■Link JAM(年4回) ■部活動支援制度 ◆社内コミュニケーション Slack, Notion, Google Workspace |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・年末年始休暇/夏季休暇/産前産後・育児休暇 ・有給休暇(試用期間終了後2日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社Splink |
資本金 | 200百万円 |
平均年齢 | 35.65歳 |
従業員数 | 66名 |
事業内容 | ■事業内容: ・生涯健康脳事業の推進 ・健康事業開発支援 ・データ解析業務全般 |
URL | http://www.splinkns.com/ |