トップ商社系その他 - 制作,営業企画・販促戦略 - 正社員 - 東京都カプセルトイショップのプロモーション 販促・広告宣伝/年休125日/賞与2回/バンダイナムコグループ【エージェントサービス求人】
株式会社ハピネット
掲載元 doda
カプセルトイショップのプロモーション 販促・広告宣伝/年休125日/賞与2回/バンダイナムコグループ【エージェントサービス求人】
制作、営業企画・販促戦略
本社 住所:東京都台東区駒形2-4-5…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
【カプセルトイ専門店の販促・広告宣伝業務/バンダイナムコグループ/エンタテインメント商材の中間流通で業界シェアトップクラス/ガシャポンショップ事業好調による部署創設に伴う募集】
■採用背景:
現在、カプセルトイ専門店『gashacoco(ガシャココ)』は全国に130店舗以上あります。カプセルトイ市場は急拡大を続けており、その拡大市場で国内トップシェアを誇る当社も事業拡大に合わせた人員増強にあたり、販促・広告宣伝業務をお任せできる方を募集いたします。
■業務内容:
・ショップブランドや各店舗の認知拡大、集客UPの為の販売促進、宣伝・広告、SNS運用
・各種キャンペーン企画(店頭・SNS)
・各業者とのデイレクション業務
・デザイン・広告の監修(チェック・修正)
※月次でキャンペーンを実施しておりますので、そちらの遂行管理もお任せします。
※販促ツールは店内POPやビラ、ポスターの他、HPやTwitterなどのデジタルツールがメインとなります。
※実際に店舗をご覧いただき、課題点の抽出などもゆくゆくはお任せする予定です。そのため稀に出張をお願いする可能性がございます。
■ミッション
公式SNS運営や店頭・SNSキャンペーンの企画・発信、各種メディア広告の掲載、販促物の企画制作・監修等、gashacocoに足を運びたくなるような施検討を通じて、自社直営のカプセルトイ専門店「gashacoco」の魅力を伝えながら、より多くのお客様に来店、購入をしてもらうことです。
■業務の魅力:
・業績向上により店舗数拡大中。コロナ禍でも着実に成長しております。
・デザインそのもののご担当から、責任者のもとプロデューサーの観点での業務もお願いする予定です。
・カプセルトイ専門店『gashacoco(ガシャココ)』のメインターゲット層は20〜30代の女性です。流行を取り入れながら柔軟に広告宣伝を企画できる環境が整っております。
■同社について
ハピネットグループは玩具、映像音楽、ビデオゲーム、アミューズメントの4分野すべてにおいてトップクラスのシェアを誇るエンタテインメント総合商社です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
【業界未経験歓迎/学歴不問】◆販促、宣伝、広告の経験者◆エンタメ・カプセルトイが好きな方歓迎!
【必須条件】
■販促、宣伝、広告の経験者(業界不問)
■Excel・PowerPoint・Word基本スキル
■Photoshop、Illustratorスキル
■ディレクション経験がある方
■コミュニケーションが得意な方
■トレンドに敏感な方
【歓迎条件】
□BtoCのプロモーション経験
□SNSの運用経験
□エンタテインメントに興味・関心のある方
募集要項
企業名 | 株式会社ハピネット |
職種 | 制作、営業企画・販促戦略 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区駒形2-4-5 駒形CAビル 勤務地最寄駅:都営大江戸線/蔵前駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):223,000円〜287,000円 その他固定手当/月:23,000円 固定残業手当/月:78,500円〜102,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 324,500円〜412,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年1回 (7月・12月)※昨年度実績:夏1カ月・冬1カ月+決算賞与実績あり ■賞与:年2回 (6月) 年収480万円(33歳/転職5年目) 年収580万円(38歳/転職10年目) ※会社及び個人の業績や環境により異なります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20〜30時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(非課税限度額まで※月額15万円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率95%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT、リーダー研修、キャリア研修等の各種研修や、通信教育講座、外部教育研修受講、年に一度業績優秀者への表彰制度もあり <その他補足> ■社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■企業型確定拠出年金制度 ■社員持株制度 ■退職金制度 ■持株会制度(奨励金10%補助) ■髪色・ネイル・服装自由(華美過ぎない程度) ■カフェテリアプラン(年間40,000ポイント付与) ■ベネフィットステーション ■保養所(軽井沢) ■社内販売制度 ■短時間勤務制度 ■研修制度(ステージ研修/キャリア研修/新任リーダー研修など) ■自己学習支援(Schoo導入) ■生理休暇 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 繁忙期や店舗のオープニングイベントなどで休日出勤の場合は、振替休日又は代休を取得いただきます。年末年始、GW休暇、夏季休暇、有給休暇(初年度10日・下限日数は入社3か月経過後の付与日数)、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社ハピネット |
資本金 | 2,751百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 408名 |
事業内容 | ■事業概要: ・玩具・遊戯用具の企画・製造・販売 ・映像・音楽ソフト等の企画・製作・販売 ・ビデオゲームハード・ソフト等の企画・販売 ・玩具自動販売機の設置・運営 ・アミューズメント施設用商品等の販売 ■沿革: 1969年6月創業者の河合洋が有限会社トウショウを設立し、玩具の卸売業を開始。1991年玩具卸会社2社と合併し、「株式会社ハピネット」に商号を変更。 1998年12月東証二部上場。2000年3月に東証一部上場。2022年4月プライム市場へ移行。 ■グループ会社の概要: ・株式会社ハピネット・マーケティング(玩具・遊戯用具の販売) ・株式会社ハピネット・ホビーマーケティング(模型玩具の販売) ・株式会社ハピネット・メディアマーケティング(映像・音楽ソフトの販売) ・株式会社ハピネットファントム・スタジオ(映像作品の企画・制作・配給・宣伝) ・株式会社マックスゲームズ(ビデオゲームハード・ソフト等の販売等) ・株式会社ハピネット・ベンディングサービス(玩具自動販売機の設置・運営等) ・株式会社ハピネット・ロジスティクスサービス(物流業務全般の受託) |
URL | https://www.happinet.co.jp/ |