GLIT

Hubbit株式会社

掲載元 doda

【東京/品川】カスタマーサポート◆医療/介護/終活のSaaSプロダクトを展開/業界未経験歓迎【エージェントサービス求人】

マーケティング、広報・宣伝、一般事務

本社 住所:東京都品川区北品川5-5-…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【急成長中!医療ITベンチャー/5年以内の売上10倍&IPOを目標】

■募集概要:
「医療/介護/終活」のSaaS開発やコンテンツ制作を行っている当社のカスタマーサポートとして、自社プロダクト「話せる伝言板 ケアびー」に関わる業務を担っていただきます。

■具体的な業務内容:
・営業サポート(販売代理店様対応、マニュアル作成)
・ケアびーサポート(お客様対応、マニュアル作成)
・SEO関連業務
・SNS運用業務

■当社製品について:
【話せる伝言板 ケアびー】
コンシェルジュ付タブレット端末。AgeTechの日本代表としてNHKおはよう日本やABEMA TV、日本経済新聞に取上げられました。家族へのテレビ電話やネットショッピングの支援等、どんなITリテラシーの人でもやりたいことをできることに変えていくプロダクトです。

■ポジションの魅力:
営業や企画、マーケティング職へのチャレンジも可能です。

■当社について:
BtoG(B)自社プロダクトの開発・展開を通じて5年以内に10倍の売上とIPOを目指しています。「1人ひとりが最後の最後まで、人生を全うできるように。」テクノロジーがあれば、たとえ身体が動きにくくなったとしても、十分楽しめる世界が創れる、我々はそう考えています。平均寿命と健康寿命の差分が約10年近くある中で、いかにITを活用してその人らしい人生を全うできるかという世界を一緒に創り出しましょう。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コールセンターのSV(スーパーバイザー)業務経験
・基本的なPCスキル(Microsoftオフィス、Google、adobe、Slack等)

■歓迎条件:
・自動車免許(出張が多いため)
・英語力あれば

募集要項

企業名Hubbit株式会社
職種マーケティング、広報・宣伝、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区北品川5-5-15
勤務地最寄駅:JR線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
300万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):190,476円
固定残業手当/月:59,524円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■業績により賞与あり
■昇給年1回あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
働き方はある程度自由な会社です。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入やスキル習得に関する費用補助
・健康維持に関する費用補助(ジムなど)

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、夏季休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
条件に変更なし

企業情報

企業名Hubbit株式会社
資本金19百万円
従業員数2名
事業内容■事業内容:
当社は、人の終末期におけるAIを活用したアプリケーションの開発・メディア運営を中心としたサービス開発を行っています。大学病院と共にデータ分析やIT化の推進も進めています。
・医療/介護施設向けSaaS開発(シニア向けタブレットの開発・運営)
・セカンドライフに関するメディア受託、運営(終活/医療/介護などのコンテンツ制作)
・自社保有するデータの統計結果、AIの提供
・データの収集手段と分析基盤および定期レポートの提供
・データを活用した新規事業開発コンサルティング
・医療施設、介護施設向けの業務効率化ツールの開発など

【シニア向けアプリケーション付きタブレット Carebee(ケアビー)】どんなITリテラシーの方でも利用できる友人サポート付きのタブレット。
【オウンドメディア】セカンドライフを豊かにするための情報発信「GoldenYears」と動画メディア「ピンコロ大学」を運営。「備える」「学ぶ」「楽しむ」の切り口から、より良い生活をするための情報をお届け。Excel版エンディングノートの配布も行っています。

■ミッション:
“より良い最期をITで実現する”

代表が祖父の死をきっかけに疑問を抱いた「医療、介護、終活」の分野。老後はこのままだと、暗く選択肢がない。国に任せておくのではなく、自分たちらしい手法で解決のアプローチをしていこう、と決めて、地道ながら挑んでいます。2035年には3人に1人が高齢者となるこの日本において、年金、医療、介護といった社会保障はさらに縮小。介護の担い手は激減し、高齢者向け住宅に入れるのはそもそもごく一部。「住みなれた家にいたい。でも迷惑はかけたくない。」この複雑な想いに寄り添い、想いを叶えられる生き方をサポートします。

■組織風土:
・当社代表は20代女性でフランクなキャラクター!「やりたいことリスト100」の提出や、年に複数回社長や上司との1on1があり、1人ひとりの社員の思い、なりたい姿を大切にしています。また、やることをやっていればスーパー自由な社風なのが特徴です。
・顧客ファーストで競合のどこよりも良いプロダクトを!というアツイ思いの仲間が集ってます。週2〜5日の業務委託社員も入れると10名強、皆でアイデアを出し合いながら日々取り組んでいます。
URLhttps://www.hubbit.io/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら