トップ鉄鋼・金属 - 営業・セールス(法人向営業),ルートセールス - 正社員 - 三重県【三重/四日市】めっき液の法人営業〜無電解ニッケルめっきのパイオニア/プライム上場企業G【エージェントサービス求人】
日本カニゼン株式会社
掲載元 doda
【三重/四日市】めっき液の法人営業〜無電解ニッケルめっきのパイオニア/プライム上場企業G【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
西日本営業所 住所:三重県四日市市千歳…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜めっき液を軸にその他薬品に関する顧客支援をお任せ/東証上場の日本パーカライジンググループ企業/研修体制◎〜
プライム上場企業のグループ会社である当社にて、めっき液の法人営業をご担当いただきます。
OJTを通して既存顧客を引き継ぎ、将来的に新規顧客も担当し、営業としてのスキルと製品知識を着実に身に着けていただく事を期待しております。
現在取引しているお客様は約400社を超え、業界はめっき業者様を対象としますが、商材の最終形態は自動車や電機、産業機械、宇宙・航空分野など多岐にわたります。
【具体的な業務】
既存のお客様とは定期訪問活動による情報収集、注文納期調整、見積り提出や品質問題への対応など
新規のお客様とは試作・価格や品質の調整や量産体制への対応など
社内技術部門・工場部門とも連携しながら、社内外を巻き込み営業を行っていただきます。
・大手メーカーへのめっき液および各種薬品類の営業
・各地域のめっき業者様やめっき商社様へのめっき液および各種薬品類の営業
※当社はめっき液販売の他に自社でめっき加工を行なう「受託加工」も行っている点が強みです。
■組織構成:
メンバーとしては50代の所属長1名、参事1名と、20代30代の担当3名となっております。(OJTは担当社員が予定)。
座学や工場研修、OJTを通じて時間をかけて知識を習得していただきますので 安心して下さい。現在の営業も9割近くが異業種からの転職者です。
■入社後の流れ
・入社〜最大6カ月程度:研修を受けていただき、めっき液やめっき加工についての知識をつけていただきます。また先輩社員とのOJTで商談同行や提案書・見積書作成のノウハウを学びます。
・6カ月〜:個人差はありますが、入社半年程度で独り立ちしていただき、まずは既存顧客をご担当いただきます。
・その後:経験を重ね将来的には新規開拓も担当いただく予定です。
■同社の魅力:
めっき業界という広いカテゴリーの中で、無電解ニッケルめっきというニッチポジションに於いてトップクラスの企業となっております。
その背景としては、弊社が売るだけでなく大型の加工もしていて付加価値を上げている事(自社加工工場があること)で、自社内でのPDCAを回せていることが背景となっております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・お客様との折衝経験
もしくは法人営業のご経験(業界問わず)
・国内外転勤対応可能な方
・組織を大事にし、協力し合う姿勢をお持ちの方、コミュニケーションを大事にする方
募集要項
企業名 | 日本カニゼン株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス |
勤務地 | <勤務地詳細> 西日本営業所 住所:三重県四日市市千歳町1−52 勤務地最寄駅:関西本線/四日市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜250,000円 <月給> 200,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記は一例であり、経験とスキルに応じて規定より決定します。 ■モデル年収:22歳⇒408万円/31歳(係長)⇒596万円(いずれも残業30時間想定込) ■昇給:年1回(4月)/賞与:年2回(6・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜16:45 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月平均30時間程度/納期直前だと遅くなることもありますが、大体19時くらいに帰宅することが多いです |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:福利厚生その他参照 住宅手当:福利厚生その他参照 寮社宅:転勤者対象 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金 <定年> 60歳 再雇用制度 65歳迄 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度: 入社研修として技術研修・工場研修を数か月実施後はOJT中心。 <その他補足> ■福利厚生:契約保養所(全国9カ所:箱根・熱海・宇佐美・鳥羽・野尻湖・車山高原・清里・赤倉・富浦)/スポーツクラブ利用補助/人間ドック利用補助/昼食費補助(100円/日)/作業服・制服貸与 ■資格取得褒章制度:業務に関連の深い学位・免許・資格等を取得した場合に褒章する。数万円から5千円支給。 ・家族手当(配偶者:8,000円、子:3,500円/人、その他の親族3,000円/人) ・住宅手当(世帯持:12,000円 独立単身者:8,000円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日(工場カレンダーによる)、夏期休暇、年末年始休暇(12月29日〜1月4日)、有給休暇(入社時より付与) ※2022年度 夏期休暇1日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 日本カニゼン株式会社 |
資本金 | 428百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 150名 |
事業内容 | ■企業概要:同社は1955年に日本で初めての無電解ニッケルめっき加工、製造業として創業しました。めっき業界や工業部品設計者の中では抜群の知名度を有しており、「カニゼンメッキ」という商標が今では無電解ニッケルめっきの俗称として浸透しています。 ■事業内容:各種無電解めっき加工(商標:カニゼン(R)) /各種無電解めっき液の製造・販売(商標:シューマー(R))/無電解めっきプラントの設計・販売 |
URL | https://www.kanigen.co.jp/ |