GLIT

ダイハツ工業株式会社

掲載元 doda

【兵庫・西宮】物流管理◆自動車用部品倉庫内・全国への配送ルートの効率化※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

倉庫管理・作業、物流、商品・在庫管理

阪神流通センター 住所:兵庫県西宮市山…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
自動車修理用部品の物流管理、物流の将来課題解決に向けた新しい物流網の検討、推進を行います。

■業務詳細:
物流に関するプロジェクト推進チームで新たなプロジェクトを推進していきます。
(1)部品倉庫内整流化プロジェクト
(2)全国配送網再構築プロジェクト
(3)同業他社との共同配送検討プロジェクト等
部品センターの運営効率化に向けて、作業手順の改善やトラックの配車方法などを検討し、ダイハツ工業における物流の全般的な見直しを検討していきます。トヨタグループとして、共同配送拠点での物流の効率化のプロジェクトも進行中です。

■仕事の進め方:
・プロジェクト当り2〜3人でチームを組んで活動。少人数なので個人の裁量権は大きい。
・将来を見据えた検討が必要で、最新技術の導入検討や導入現場の見学等の機会あり。
・プロジェクトによるが、最新倉庫設備の見学、全国の販売会社へ配送検討の訪問、協業検討のため他社と交流等、社外の情報に触れる機会も多い。

■入社後のキャリアパス:
現有メンバーと共にいくつかプロジェクト推進を経験後、自らプロジェクトリーダーとして新規プロジェクトを推進、もしくは物流または倉庫運営のプロフェッショナルとして責任のある業務に従事いただきたい。

■仕事のやりがい、魅力:
・物流分野での企画立案業務に携わりたい方においては、モチベーション高く業務していただける環境であると思います。
・従来の常識や慣習にとらわれず、柔軟な発想を求めていますので、これまでのご自身の経験や職歴を、最大限活用いただけると思います。
・領域が物流全般にわたるため、自動車会社のサプライチェーン全般に関する知識を広げ、深めていただくことができます。

■募集背景:
昨年来、2024年問題やドライバー不足等、物流に大きな変化が現れており、その対策として物流の効率化や他社との共同物流が必須の課題です。
これらの課題を解決するため、複数のプロジェクトを新たに立ち上げる必要があり、現有の体制では人員が不足しているため募集致します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下、いずれかを5年以上ご経験されている方
・何かしらの物流経験や倉庫管理のご経験のある方
・自動車ディーラーでエンジニアや営業スタッフとしてのご経験のある方

■歓迎条件:
・倉庫会社や輸送会社でスタッフとして業務経験がある方
・自動車関連企業での業務経験がある方
・チームで仕事をするのが好きな方

募集要項

企業名ダイハツ工業株式会社
職種倉庫管理・作業、物流、商品・在庫管理
勤務地<勤務地詳細>
阪神流通センター
住所:兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1丁目78番1号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:来的に個々の適性や希望を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
給与・昇給<予定年収>
400万円〜750万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):199,600円〜375,000円

<月給>
199,600円〜375,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7、12月)
■年収例:大卒、残業手当月平均20時間の場合
・30歳(既婚・子供1人)/640万円
・35歳(既婚・子供2人)/720万円
■諸手当:時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
■フレックスタイム制:日当り7時間45分、コアタイム無し
■残業:平均15時間、繁忙期40時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■自宅〜勤務先の交通費を実費支給(月上限10万円)
家族手当:■世帯主である者に対して支給(配偶者、子供等)
寮社宅:■独身寮
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:■特記事項なし
退職金制度:■特記事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■キャリア開発システムという独自のシステムがあります。個人の自主性を尊重した、講座自由選択型研修です。全部門の社員を対象とし、約600余りに及ぶ実務に即した専門能力向上型のカリキュラムです
 


<その他補足>
■引越し補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な中途入社者が対象)
・引越し費用会社支払(会社の指定業者)
■家賃補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な独身者が対象)
・家賃補助4年間家賃の65%補填(最大4万5千円/月)
■社員クラブ、保養所、グラウンド、診療所
■社内預金制度、財形貯蓄・融資制度、持株会
■住宅購入資金貸付制度、自動車購入資金貸付制度
■共済会、生活協同組合、各種文…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

<備考>
■GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり
■年次有給休暇:入社3ヶ月経過後から付与(4月入社で13日、以降入社月による)
■育児・介護休職、子の看護休暇 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定め無し

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名ダイハツ工業株式会社
資本金28,404百万円
平均年齢41.2歳
従業員数12,470名
事業内容■概要:
<スローガン>創業以来「世界中の人々に愛されるスモールカーづくり」を使命と考え、事業を展開してまいりました。新スローガン「Light you up」には「光」「軽やかさ」の2つの意味を持たせています。
お客様一人ひとりを照らし、きめ細やかな商品やサービスを実現することで、輝いたライフスタイルを提供すること暮らしや環境への負担が少ないスモールカーで軽やかな気持ちを提供すること。この2つのミッションに、今後も変わらずに取り組み続けることを決意し、その想いを新たなスローガンとして表現しました。
URLhttp://www.daihatsu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら