トップ人材派遣・人材紹介 - 営業・セールス(法人向営業),営業企画・販促戦略 - 正社員 - 東京都【マネジメント未経験OK】採用イベント営業(MGR候補)『ジョブトラ』運営企業/東証グロース上場G【エージェントサービス求人】
株式会社リアライブ
掲載元 doda
【マネジメント未経験OK】採用イベント営業(MGR候補)『ジョブトラ』運営企業/東証グロース上場G【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、営業企画・販促戦略
本社 住所:東京都港区三田1-4-28…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【転勤なし/東証グロース上場グループにて安定性◎/成果に応じた絶対評価◎】
■当部について:
当社では、早期就活マッチングイベント「ジョブトラ」で新卒採用コンサルティング事業を行っております。
企業の採用課題を引き出して多数商材とHR知識を組み合わせた提案営業を行い、企業の新卒採用を企画〜入社後までトータルでサポートできる事業部です。
■業務内容:
新規開拓営業(テレアポメイン)、採用コンサルティング業務、既存顧客に対しての深耕営業をお任せし、将来的にマネジメント業務をお任せしていきます。
■部署構成:
部長1名、グループ長1名、メンバー12名
■雰囲気:
自己成長意欲の高い社員が多く、自己研鑽の時間を取りながら、成功事例や失敗事例の共有会などを開いており、成長機会が多い会社です。
■当社について:
当社は2023年4月1日より東証グロース市場に上場するブティックス社のグループとして事業展開しています。
ブティックス社は「マッチング・ファースト〜最適なマッチングで最高の満足を〜」を企業理念に、介護/健康/IT業界特化型のBtoBマッチング事業を行っており、商談型展示会、ハイブリッド展示会事業、M&A仲介事業等を展開しています。近い将来の東証プライム市場への鞍替えや、更なる事業の発展を企図しており、当社の人材サービスを第3の事業の柱として捉えています。今回の提携を機に、当社はブティックスグループの大きな中核会社の1つとして、更なる発展を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人材業界もしくは人事担当者向けの新規法人営業のご経験
(例:求人広告営業・人材紹介RA・研修サービス営業・採用労務管理システム営業、など)
■歓迎条件:
・マネジメント経験
募集要項
企業名 | 株式会社リアライブ |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、営業企画・販促戦略 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/線赤羽橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):377,300円〜443,900円 固定残業手当/月:132,700円〜156,100円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 510,000円〜600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記月給は、見込み残業代を含んだ金額となります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※平均残業時間は月35〜40時間ほどと、メリハリをもって働いています。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円/月 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■結婚祝金・出産祝金 ■健康診断 ■産休・育休制度(復帰率100%) ■交通費支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/産休・産後休暇(復帰率100%) ※イベントシーズンは休日出勤の場合あり(振替休日取得可) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
期間中の条件変更:なし
企業情報
企業名 | 株式会社リアライブ |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 30歳 |
従業員数 | 100名 |
事業内容 | ■事業内容: 新卒マッチングイベント事業 ・新卒採用コンサルティング事業 ・新卒紹介事業 ・中途紹介事業 ・LINE連携型採用管理システムの販売 ・管理職、リーダー向け早期育成研修サービス ■同社のコンサルティング: 採用力を分析し、顕在化した課題だけでなく潜在的な課題を抽出します。その課題に合ったコンサルティングを実施し、自社の採用力を向上させるための戦略を実行します。 (1)新卒採用コンサルティング…採用戦略、広報戦略、説明会・選考会内容、内定者フォローまでを構築します。企業の強み・弱みを可視化し、採用ターゲットをどのように集客し、惹きつけるのかを立案します。企業が行う業務は学生と直接会う部分が中心で、それ以外の資料作成や面接の設定等は同社で行います。 (2)人材育成コンサルティング…受講者が、自らの職務・職責において必要な知識・スキルを実務で活用できるレベルへと引き上げることを目的とした研修を徹底します。ソリューションフォーカストアプローチを中心としたプログラムにより、受講者の可能性・潜在能力・未来の理想像といった潜在的要素を顕在化させます。 ■理念:「入社3年後のミスマッチをなくす」 同社は「日本の就職活動を、今こそ正常化する。」という使命を果たすために生れた「新卒採用再構築企業」です。「新卒採用した人員が3年以内に辞めてしまう」という現象は、ここ10年で急激に増加しています。入社3年以内の離職により企業が被る損失額は、1名あたり1,500万円にも上る、との試算もあります。働く個人にとっても、目立った成果を上げずに離職することは、その先のキャリア形成が困難になることを示します。なぜ、この「入社3年後(以内)のミスマッチ」が起こるのか。それは、企業と学生とが互いに解り合えない現行の採用活動の構造そのものに主因があります。そこで「学生が職業に関する情報を収集する機会が少ない」との問題を解決し、属人的なままの「学生の潜在特性を顕在化する手法」を同社では提供しています。ミスマッチをなくす仕組みを再構築することが同社の価値です。 |
URL | http://realive.co.jp/ |