GLIT

日本原子力防護システム株式会社

掲載元 doda

【新潟】発電所の設備点検・メンテナンス ※夜勤なし/大手企業の出資会社による安定性◎/土日祝休み【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他

新潟事務所 住所:新潟県柏崎市青山町字…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜メンテナンスの経験を活かして発電所のセキュリティ設備にチャレンジ/国内外の最新・最高レベルのカメラやセンサーを取り扱う/土日祝休み〜

■業務概要:
国内外のメーカーの最新カメラ・センサーを組み合わせ、不法侵入を未然に防ぐ侵入検知システムや不法通行を阻止する出入管理システムを設計・施工管理・運用補助・保守点検を実施しています。

■具体的な業務内容:
・セキュリティ設備のメンテナンス業務・工事管理等
・お客様や協力企業との打ち合わせ対応
【変更の範囲:会社の定める業務】

■休日・働きやすさ:
年休127日、基本的に土日祝休みです。残業は月30h程度です。
休日は基本的に工事がないため、休日にしっかりとお休みが取得できます。平均月に1回、休日出勤があるかないかの頻度ですが、振替休日が取得可能です。夏場などは閑散期となり、年間の有給消化日数は約15日となりますので実質約140日の休日となります。また、技術系社員の平均勤続年数は12.4年と長期就業環境も整っています。

■キャリアステップ:
最初はセキュリティ設備のメンテナンス作業を行って頂き、ゆくゆくは設備設計やシステム提案などの上流工程に携わっていただきます。

■配属部署について:
10名(50代3名、40代2名、30代3名、20代1名、庶務:1名)の部署を想定しています。

■仕事の魅力:
民間の企業でありながら、国や国民にとってなくてはならない重要インフラを守るため、国内外の最新・最高レベルのカメラやセンサーを扱うことができます。また、大きな所では外周10kmほどもある大規模セキュリティを構築できるのは当社ならではです。

■大企業と同水準の福利厚生:
大手企業が出資会社のため、同水準の福利厚生を用意しています。また、資格取得支援精度も充実しており、通信教育制度など多彩なメニューの中から自由に選択できます。受講終了すれば費用も会社負担です。長く働けるよう、様々な待遇を用意してお待ちしています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■応募要件:
何らかのメンテナンス業務のご経験がある方(業界不問/年数不問)

募集要項

企業名日本原子力防護システム株式会社
職種ビル・設備管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
新潟事務所
住所:新潟県柏崎市青山町字小丸山3-1 東京電力ホールディングス(株)柏崎刈羽原子力発電所構内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):232,400円〜290,500円
その他固定手当/月:10,000円

<月給>
242,400円〜300,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:3.6ヶ月(過去実績平均)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業月平均30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:家賃自己負担2割で社宅入居可。
寮社宅:借上社宅を利用できます。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:入社2年後から

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
出資会社のセコム新入社員研修に参加したり、独自の原子力発電所警備教育及び現場教育を行っています。また通信教育も行っており、150講座を全て無料で受講することが出来ます。

<その他補足>
産前産後休暇(産前6週、産後8週)、育児休業制度(1年)、育児短時間勤務、子の看護休暇制度、各保険制度からの出産一時金や育児給付金の支給(休業中)、出産祝金(出生1人につき5,000円)の支給、介護休業(要介護状態の家族がいる場合、1回通算93日まで)、法定の介護休業や年次有給休暇とは別の傷病休暇(20日付与)、自己啓発支援策、確定拠出年金制度、住宅融資制度、保養施設利用制度、財形貯蓄制度、東電生協、セコム持株会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、フレックス休暇3日、年末年始5日、その他(創立記念日、労働祭)傷病休暇制度
休日は基本的に工事はありませんが、平均月に1回休日出勤の可能性あり。振替休日取得可能。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日本原子力防護システム株式会社
資本金200百万円
従業員数700名
事業内容■事業概要:
当社は原子力発電所をはじめとする大型施設へ、総合的な防護を提供しています。防護システムの開発・設計・施工から保守点検、人的な防護業務の分野で、長年にわたり実績と経験を積み重ねてきました。今では主要な原子力発電所すべてに防護システムを提供しています。
高度なセキュリティシステムと、卓越した防護要員の力で、国内外の脅威から安全を守り、テロなどを未然に防いでいます。
URLhttps://www.jnss.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら