トップメーカー・技術系その他 - 生産管理・製造管理,品質管理・テスト・評価,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 千葉県【制御盤の製造品質・工程管理スタッフ】経験者優遇
株式会社杉野製作所
掲載元 Create転職
【制御盤の製造品質・工程管理スタッフ】経験者優遇
生産管理・製造管理、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他
株式会社杉野製作所 転勤の可能性:なし…
〜300万円
正社員
仕事内容
受注した1つひとつの業務が、納期に間に合うよう進行しているか、また、当社で手がけている製品が、品質や環境の点でISO規格に適っているかをチェックします。
電気を必要とするあらゆる現場に設置される“制御盤”。当社では、設計から板金加工(カット・穴あけ・曲げ・溶接など)、塗装、電装組立てまでをワンストップで対応しています。
[制御盤とは]
機械や設備を制御するための電気部品や機器を収納した箱のことです。電気を安全に分配し、機械や設備の動作をコントロールする役割を担っています。
食品を扱う工場や、パソコンやスマートフォンに内蔵される半導体の工場、エアコンなどの電化製品の試験場、貯水池の水門など、あらゆる場所に備えられている、私たちの生活に身近なものです。
[将来的には部署の中心メンバーとして]
これまで一般事務が担当していた業務ですが、製品の品質向上や職場環境の強化を目的に、新たに募集するポジションです。
将来的には、部署の中心メンバーとして力を発揮していただきたいと考えています。そのため品質と工程管理に加え、営業補助としての事務業務もお任せします。
業務の変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
高卒以上、業種問わず工程管理経験がある方
定年60歳、再雇用65歳迄
募集要項
企業名 | 株式会社杉野製作所 |
職種 | 生産管理・製造管理、品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | 株式会社杉野製作所 転勤の可能性:なし(栃木県にも工場とグループ会社を構えていますが、転勤はありません) 千葉県松戸市松戸新田129-6 京成バス千葉ウエスト「富士見台」バス停下車徒歩5分 |
給与・昇給 | 月給250,000円~400,000円以上+各種手当 |
勤務時間 | 8:00~16:45 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 残業なし※個人に任せてます。残業をしたい方は、全額手当支給します。 |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 決算賞与 交通費支給 車通勤OK(駐車場有) 役職手当 精勤手当 時間外手当 家族手当(配偶者3,000円+子1人3,000円) 退職金制度有(勤続3年以上) 資格取得支援制度 お祝い金(結婚・出産) 慶弔・災害見舞金 副業OK 制服支給 [仕出し弁当あり!] お昼は半額会社負担で仕出し弁当を発注。希望者は一食220円で食べられます。 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 3ヶ月(同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 日曜・祝日 隔週土曜(月によって変動有) 夏季・年末年始・GW 有給休暇(取りやすいため、自分の時間を大切にできます) 慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
幅広い知識を身につけ、一丸となってものづくりの楽しさを味わえます。
ものづくりの全工程を一貫体制で手がける当社は、本社に2つの大規模工場、さらに栃木県には広大な工場を有し、電気配線組立て(電装組立て)、CADオペレーター、機械オペレーター、溶接、塗装など、さまざまな職種のスタッフが在籍しています。それぞれ持ち場は異なっていても、同じ敷地内で連携しながら作業を進めるため、段取りの確認やコミュニケーションをこまめに取り合うのは日常の風景です。
また、特定の工程だけを請け負う会社では、製品の完成を見届ける機会は限られますが、設計から組み立てまでワンストップで受注する当社は、自分たちが手がけた製品が形になる瞬間を実感できます。入社後、もし最初に配属された職種が合わなかった場合は、異動して別の職種にチャレンジできるのも、全工程を自社で担っている当社ならではの強みです。
業務全体を見渡して関われるからこそ、視野が広がり、幅広い知識とスキルを身につけ、総合的な力を育むことができます。ものづくりの世界で長く活躍したいと考えている方にとって、まさにうってつけの環境です。何より、1から10までの工程に会社全体でかかわり、スタッフ全員で一丸となって製品を作り上げていくのは、他では味わえない喜びです。
この唯一無二の喜びを、私たちと一緒に分かち合いませんか。
みんなで同じ目標に向かうから、チームワークは良好! あなたらしく働ける、自由度の高い環境です。
ひと昔前であれば、「仕事は見て覚えるもの」という厳しさが当たり前でしたが、今の当社にはそんな雰囲気は一切ありません。良質なものづくりのために大切なのは、互いに声を掛け合い、確認しながら滞りなく作業を進めること。そのため、チームワークは良好で、いつも和やかで明るい雰囲気が流れています。
新人への教育も、基本的なことから1つひとつ丁寧に教えていくのが当社のスタイルです。徐々に慣れてきたら、ぜひあなたらしさを発揮して欲しい。それが私たちの願いです。
というのも、多品種小ロットで、さまざまなタイプの制御盤の発注がくる当社では、ひとつのものを完成させるのに、いくつもの工夫の余地があります。必要であれば新型機械の導入など、新しいやり方の提案は大歓迎なのです。
こうした社風のなかで、仕事にやりがいと居心地のよさを感じてもらい、10年・20年と長く活躍しているスタッフが多いのは、私たちにとって何よりの誇りです。
ぜひ自由度の高い当社で、あなたらしいステップを踏みながら、のびのびと力を発揮していきませんか。
【先輩メッセージ】ものづくりの面白味を毎日実感。みんなで1つのものを完成させるから、やりがいたっぷり
染井さん 製造機械課 入社20年以上
入社のきっかけは、昔からものを作るのが好きで、製造業が自分に合っていると思ったからです。
新人のころは、用語を覚えるにしても図面を確認するにしても、とにかく分からないことだらけで、かつ重い金属板を扱うため、体力的にも大変でした。
でも、自分は小さいころからプラモデルに興味があり、手を動かして形にしていくのが好きなのです。それと似た感覚があるため、ままならないなかでも面白味を感じられましたし、先輩が手助けしてくれたので、1年、2年と続けるうちに慣れていきました。
数十年前は、正直、職人気質が過ぎて近寄りがたい先輩もいましたが、時代は変化していて、現在はそんなことはありません。要点さえ押さえられていれば、従来のやり方を若いスタッフの提案で変えることもしばしば。能力給も残業代も、やった分だけもらえます。
こうした背景があり、今では困ることなく充実した気持ちで働いています。
やはり仕事の一番の喜びは、きれいに仕上げられたときです。
同じ作業でも、上達すると出来栄えが違ってくるので、楽しくなります。
工程ごとにさまざまな職種のスタッフが携わっていて、みんなでひとつの目標に向かって完成させるのも、やりがいを得られる理由です。
また、この仕事はプライベートとも無縁ではなく、制御盤はどんな場所にもあるものなので、偶然、まちで目にすると親しみが湧きます。
作ることに関心のある方であれば、活躍できる会社。
ぜひ仲間になっていただけたら幸いです。
企業情報
企業名 | 株式会社杉野製作所 |
設立年月 | 1973年5月 |
代表 | 代表取締役社長 杉野 秀行 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 24名 |
事業内容 | 産業制御盤の製造 |
URL | https://www.suginofactory.co.jp/ |