GLIT

津田工業株式会社

掲載元 doda

【愛知県刈谷市】生産技術(冷間鍛造、切削・熱処理)※トヨタ・デンソー出資 老舗自動車部品メーカー【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:愛知県刈谷市幸町1-1-1…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜年休121日・残業20h・有給取得奨励中でプライベートと両立/将来性◎〜

■職務内容
生産技術担当として、冷間鍛造または切削・熱処理のいずれかの工程における工法開発及び見積作成・工程設計・加工〜評価・改善業務までの生産準備業務に従事頂きます。
取扱い製品は、駆動系部品・シャシー部品・カーエアコン部品・ブレーキ部品・エンジン部品加工などです。

■技術力
冷間鍛造プレス技術については世界最大級の設備を有しており、他社が真似の出来ない大型製品の成型が可能です。切削加工については、エンジンや駆動系部品といった高い精度が求められる部品の加工で培われた技術力を有しています。

■就業環境
平均残業時間は月20時間程度(繁忙期は40時間程度)であり、無理な残業は発生致しません。プライベートも大切にしながら働くことができる環境です。

■当社の特徴
<トヨタ・デンソー出資企業 >
当社は、自動車ユニット系部品の製品づくりをメインに手がける一次部品メーカーです。自動車の最重要部位を担う駆動・シャシー等を製造しており、トヨタ自動車株式会社や株式会社デンソーからの出資により事業を展開しております。
<選ばれる理由>
当社は冷間鍛造を柱に、粗形材造りから加工・組付までの一貫生産体制へこだわっており、技術開発力強化によるオンリーワン工法の創造と品質第一をモットーとした取り組みによりお客様から強い信頼をいただいております。
<社会及び世界への貢献を>
社員は財産であるという考えのもと、体系的な人財育成策を展開し、リーダーシップや問題解決能力の向上を目指した取り組みを行っております。今後も、お客様のニーズを汲み取る開発提案型企業を目指して活動を続けて参ります。加えて、社会貢献・環境保全を重視し、当社の技術を通じて地域社会及び世界の方々へ貢献していきたいと考えております。

■将来性
精密加工部品、樹脂化シフトレバー、一軸電子アクセルペダルなど自動車ユニット系部品を中心に、技術、品質管理に独自の信念を持った製品づくりを行っています。トヨタ様のHV(ハイブリット)車向けモーターシャフトのシェアはNo.1となっているとともに、EV(電気自動車)車用モーターシャフトの受注も確定しており、電動化の流れの中においても確実に成長が見込める状況となっています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要経験:以下いずれかの経験をお持ちの方
・冷間鍛造技術に関する知識経験
・NC旋盤、マシニングセンタ、研削盤等の機械加工設備セットアップ及び切削工程の生産技術経験
・熱処理加工技術の知識経験(浸炭焼入れ、高周波焼入れ、焼鈍等)

■歓迎経験:
・自動車業界でのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名津田工業株式会社
職種製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県刈谷市幸町1-1-1
勤務地最寄駅:JR東海道線/刈谷駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜350,000円

<月給>
230,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度(繁忙期は40時間程度)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定に基づく)
家族手当:子供1人につき20,000円
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■熟練度、職種に合わせた研修制度:新入社員研修、中堅社員特別研修、基幹職研修、各種専門教育(社外講座)等
■自己啓発支援制度:技能検定受験料補助制度、特別表彰制度(特定の資格を取得した従業員を表彰)

<その他補足>
■社員持株会
■従業員預金制度
■育児・介護休暇制度
■財形貯蓄制度
■自動車購入資金貸付制度
■新車紹介キャンペーン
■各種表彰制度(永年勤続・品質向上・発明考案)
■永年勤続旅行制度
■社員食堂完備
■契約指定保養所等(全国)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、春季・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇※年間休日は同社カレンダーによる
※年に数回土日出勤が発生することがありますが、代休取得などで対応します。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
事技職

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名津田工業株式会社
資本金1,315百万円
平均年齢41.6歳
従業員数1,156名
事業内容■事業内容:
自動車部品の開発・設計・製造・販売
■同社特徴:
精密加工部品、樹脂化シフトレバー、一軸電子アクセルペダルなど自動車ユニット系部品を中心に、技術、品質管理に独自の信念を持った製品づくりを行っています。創業以来培ってきた膨大な知識と経験を礎に、最先端の技術を取り入れ、品質や付加価値の向上を常に追求し、「心に響くものづくり」を実践してきました。
URLhttp://www.tsuda-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら