トップ半導体・電気・電子部品 - オープン系SE,アプリケーション系SE,社内システム開発・運用 - 正社員 - 京都府【京都/在宅可】社内SE(PL・PMクラス)◆英語力を活かす/年休127日/プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】
NISSHA株式会社
掲載元 doda
【京都/在宅可】社内SE(PL・PMクラス)◆英語力を活かす/年休127日/プライム上場メーカー【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:京都府京都市中京区壬生花井…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
〜グループ全体(海外含む50拠点)のシステム企画・構築・運用・管理を担うポジション〜
■職務内容:
海外含む50拠点のグループ会社を統括する本社IT部において、大小さまざまなプロジェクトを進めております。よりDX化を進めるため、実務担当及びプロジェクトを管理しより推進していただける方(PL/PMポジション)を採用し体制強化を目指しています。
■具体的に:
◇全社向けのアプリケーション企画・戦略の立案
・事業部支援、生産性向上に繋がる施策の立案
(例)RPAを活用した事務作業の生産性向上、自動化の推進など
・データの利活用に関する施策の立案
・ユーザ要望にもとづいたシステムの企画、提案
・基幹システムの運用・管理、改善要望のヒアリング、改善案の企画、提案
◇当社海外拠点のIT担当との連携
・主には欧米の海外グループ会社のITとの連携(全社取り組みの推進と個社ごとの課題、情報の共有)
・生産性向上施策、海外向けアプリケーションの展開など
◇ベンダー管理/ベンダー戦略の立案
・分野ごとでのサプライヤーの選定、関係性構築など
・新規サービス、製品の選定に伴う、ベンダーの選定 など
◎海外子会社とのやりとりが発生するため、英語スキルを伸ばし、活用する機会があります。
■組織・環境:
IT部 アプリグループでは9名が在籍しています。
※部内の約半数がキャリア入社であるため、新しい環境になじみやすい職場です。
■働き方・環境:
◇完全週休2日制(土日祝休)/年休127日/残業月20H/基本転勤なし
◇在宅勤務(週2〜3回)、フレックス勤務が可能
◇海外子会社への出張が年2〜3回発生する可能性がございます。
◇評価制度は成果評価だけでなく行動評価(達成志向力やコミュニケーション力など)を重視。新卒キャリア問わず能力次第で昇格できる制度です。
■アプリケーショングループについて:
基幹システム、ERP(主にSAP)を担当するチームとRPA/チャットボット/ワークフローなどの生産性向上ツールを活用し、全社の自動化、効率化を実現する2チームに別れています。現在は、国内で大きな成果を上げたRPAなどをグローバルに展開することにチャレンジしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業のIT部門またはITベンダーにてシステム企画〜導入の経験がある方
・管理職経験もしくはプロジェクトリーダー/マネージャーの経験がある方
・英語コミュニケーションに抵抗がない方(グループ子会社とのやり取りが発生)
<語学力>
必要条件:英語中級
募集要項
企業名 | NISSHA株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市中京区壬生花井町3 勤務地最寄駅:阪急電鉄京都本線/大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):402,500円〜550,000円 その他固定手当/月:2,000円 <月給> 404,500円〜552,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:食事手当 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ※年収には各種手当・賞与5か月想定額を含みます。 ■昇降給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜5:00 休憩時間:60分(12:30〜13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※残業:月20H |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:子1人10,000円 寮社宅:借り上げ社宅(要件に合致する場合のみ) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 教育研修:階層別研修、選抜研修、自己啓発補助など <その他補足> ■育児、介護休業 ■リフレッシュ休暇 ■財形貯蓄 ■持株会 ■ベネフィットステーション ■クラブ活動 ■自己啓発補助 ■株式給付信託 ■食事手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏季休暇、冬期休暇、年次有給休暇(初年度10日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | NISSHA株式会社 |
資本金 | 12,119百万円 |
平均年齢 | 42.9歳 |
従業員数 | 5,397名 |
事業内容 | ■事業内容: 産業資材、ディバイス、メディカルテクノロジーの3事業を中心に、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品など、さまざまな事業を展開しています。 (1)産業資材事業 (2)ディバイス事業 (3)メディカルテクノロジー事業 (4)その他の事業 |
URL | https://www.nissha.com/ |