トップ建設・住宅・土木 - コンサルティングSE,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【東京】電気通信工事のDX推進◇JR東日本パートナー/時差出勤可/年間休日124日/残業ほぼなし【エージェントサービス求人】
日本電設工業株式会社
掲載元 doda
【東京】電気通信工事のDX推進◇JR東日本パートナー/時差出勤可/年間休日124日/残業ほぼなし【エージェントサービス求人】
コンサルティングSE、社内情報化推進・導入
情報通信本部 住所:東京都台東区池之端…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【JR東日本パートナー/鉄道電気工事日本一の実績と創業80年以上の歴史で安定の企業/ソリューション開発・業務用サーバーの知見を活かして活躍/福利厚生充実】
■業務概要:
電気通信部門にてDX推進にまつわる業務をお任せいたします。
■業務内容:
DX推進することで受注を拡大するため、ICT分野の技術開発やソリューション企画を行っていただきます。
<入社後の業務例>
・電気通信に係るICTツールの情報収集と選定
・メーカーとの打合せ
・ICTツールを用いた客先(主にJR東日本関連会社)への企画提案に同行
・情報通信部門の働き方、工事施工に係るDX推進
・アプリケーション開発(作成は外部ベンダーへの発注がメインで、場合によってはノーコード・ローコードでの開発が発生する可能性があります。)
■組織構成:
情報通信本部には約100名、配属部署の施工推進部には管理職含め5名が在籍
■当社・当ポジションの特徴:
(1)社員の働きやすさを重視
【残業】開発ポジションにおける残業はほぼありません。
スマートフォン、タブレット端末を支給し部署間での連携を強化しています。端末には勤怠管理システムを導入し残業時間を適切に管理しています。
【休日】25年度年間休日124日/完全週休二日制・土日祝休み
【休暇】有休16日〜20日付与(平均取得日数13日)/夏季休暇6日別途付与(取得実績100%)
【時差出勤】定時8:30から前後2時間の時差出勤可。満員電車を避けた通勤や、通院やお子様の送迎などプライベートスケジュールに合わせた出勤が可能です。
【職場環境】ペーパーレス化を推進しており座席はフリーアドレス。打合せ用のブースも完備!部署を越えた社員交流をしながらその日の気分に合わせ、柔軟に働くことができます。
(2)事業の安定性
JR東日本のパートナー企業として東証プライムに上場し、数々の著名な施設の工事を施工しています。新築のみならず改修工事も幅広く請け負っており、電気設備だけでなく空調設備や電気通信設備も請け負えることなどから「総合設備エンジニアリング企業」として高い評価を受けています。
【施工実績】
・高輪ゲートウェイシティ再開発事業
・JR東日本各駅構内システム構築工事
・JR東日本各駅構内モバイル通信機器新設工事
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかに当てはまる方
・ICTの技術開発、ソリューション開発の経験をお持ちの方
・要件定義、設計、運用、保守などいずれかの工程で業務用サーバーに携わったご経験がある方
※社内SEとして自社で利用するサーバーに関わっていた方、ITサービスを販売するメーカーや代理店にて自社サービスの構築等に関わっていた方、SIerで実務を経験されていた方などいずれの関わり方でも問題ありません。
募集要項
企業名 | 日本電設工業株式会社 |
職種 | コンサルティングSE、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 情報通信本部 住所:東京都台東区池之端1-2-11 NDK第三池之端ビル 勤務地最寄駅:千代田線/湯島駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜500,000円 <月給> 280,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験、能力を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回(4月)※直近実績1.7万円/月 ■賞与:年2回(6月・12月)※2024年支給実績6.3ヶ月 ■年収例: 860万円(49歳/入社5年目) 900万円(53歳/入社7年目) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業:2023年度平均20時間/月(同ポジションにおける残業はほぼなし) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者月16,000円、子1人に月5,500円など 住宅手当:福利厚生その他欄をご参照ください。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 定年後再雇用制度有り <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 会社で定めた資格に関して、受験料・テキスト代の補助、資格取得時に奨励一時金を支給いたします。 また、階層別・職位別の教育制度も整っており、スキルアップをしながらキャリア形成をしていただきます。 <その他補足> ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■株式給付 ■退職金 ■確定給付企業年金 ■日本電設工業共済会(貸付金・傷病給付・慶弔金等) ■トータル福利厚生サービス(宿泊施設・ツアー等で使用できるポイント25,000円相当を毎年付与) ■資格取得奨励一時金 ■積立年次有給休暇(最高50日) ■住宅支援(住居手当補足:45歳未満月20,000円、45歳以上月10,000円) ■永年勤続表彰(10年50,000円、20… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休日(12/29〜1/3)、会社創立記念日(10/14)、夏季休暇(6日間)、結婚休暇、忌引休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 日本電設工業株式会社 |
資本金 | 8,494百万円 |
平均年齢 | 42.6歳 |
従業員数 | 2,546名 |
事業内容 | ■事業内容: JR東日本パートナー会社、東証プライム上場。 業界首位の鉄道電気工事を筆頭に、一般電気(建物等の内線工事)、情報通信、空調衛生、環境エネルギーなどの各種設備工事の施工管理等を全国で行う総合設備工事会社。1942年の創業以来、鉄道電気工事におけるリーディングカンパニーとして、JR東日本管内を中心とした鉄道電気設備工事や新幹線工事などの数多くの大型プロジェクトに参加するほか、日本全国の駅ビル・空港・病院・教育施設の設備工事や、ネットワークインフラ構築工事、さらには省エネ、太陽光・風力発電工事など、時代が求めるインフラづくりに貢献しています。 また、人間中心企業として人材育成・技術継承に力を入れている当社では、充実した教育制度によって業務に必要な技術・技能教育を行い、キャリアアップのフォロー体制も用意しています。 |
URL | https://www.densetsuko.co.jp/ |