GLIT

株式会社エル・ティー・エス ソフトウェアテクノロジー

掲載元 イーキャリアFA

開発エンジニア ※転勤なし

オープン系SE、アプリケーション系SE

案件によって異なる 案件によって異なる…

400万円〜450万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
 生保/損保等大手クライアント向けの要件定義~開発、保守など、
 中小規模の開発案件など様々な受託開発に参画いただきます。

・基幹システム、Webアプリケーション、オープン系など多様な案件
 に参画可能
・客先作業場所に勤務、テレワークなど作業内容により変動。
・グループ企業内でのコンサルタントやインフラエンジニアへの
 キャリアチェンジも可能

【同社の開発事例】
 製造業:生産実績システムの老朽化対応。
 最新言語へのマイグレーション作業
 ローコード開発:ローコード開発ツールを使用してのシステム開発や
 最新のクラウドデータ管理ツールによるシステム開発

【魅力】
・「学び」を大切にし、月一回の読書会(希望制、業務時間内で実施)、
 先輩社員による勉強会、書籍購入制度(自己成長につながるもので
 あれば会社にて書籍購入)を導入し、自己研鑽できる環境
 整っています。
・評価制度も充実しており、実力がつけば昇格していけます。
 30代の部長や役員も活躍しています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
 プログラミング言語(VB.net、C#、JAVA、Ruby、COBOLなど)で
 開発経験がある方

【尚可】
 企画設計経験、運用保守経験がある方

募集要項

企業名株式会社エル・ティー・エス ソフトウェアテクノロジー
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地案件によって異なる
案件によって異なる
勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる
給与・昇給4,000,000円 〜 4,500,000円
待遇・福利厚生■年収:430万~460万円
 月給制:月額262000円
 賞与:年2回(過去実績:3.5ヶ月分)
 昇給:年1回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月(勤務条件の変更なし))

■福利厚生:
通勤手当/家族手当/住居手当(世帯主:25,000円、その他:15,000円)/退職金制度(勤続3年以上※定年:60歳)/皆勤手当/役職手当/夜食手当/正月手当/IT資格取得奨励金制度/書籍購入制度/英語・英会話自己啓発補助制度/総合福祉団体保険

■勤務時間:9時00分~18時00分(コアタイム:10時00分~12時00分、13時00分~15時00分)
 休憩時間:60分(12時00分~13時00分)

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇【年間休日126日】完全週休2日制(土日)/夏季休暇(4日を7月か8月に取得)/年末年始休暇(12月30日~1月3日)/その他慶弔休暇など特別休暇有り/有給休暇(初年度12日、最大単年度20日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考⇒適性検査・一次面接(オンライン可能)⇒最終面接⇒内定

企業情報

企業名株式会社エル・ティー・エス ソフトウェアテクノロジー
設立年月1993年10月
資本金1,000万円
事業内容【事業内容】■システム開発(Application Service、Consultation Service、Personnel Training)■システム運営の効率化をめざしたIT-BPOサービス

【会社の特徴】1993年10月、4名の創業メンバーによって、同社はスタートしました。それ以来20年余り小さなソフトウェアハウスから、お客様企業のシステム運用・保守全体を任せられ、いわゆるBPO事業への取り組みなど、システムの企画・開発から運用・保守に至る、すべての領域でソリューションを展開できる企業にまで成長してきました。そして、これまでの経験で蓄積した技術やノウハウの研鑽を怠ることなく、今もさらに成長を続けています。同社は、そうした最新の情報技術(IT)を駆使し、高品質のサービスを提供するシステムプロバイダー企業です。システムを導入した時点で終わりではないと考えますので、お客様がなぜシステムを必要としたのか、どんな目的を持っているのか、同社は現場を知りつくすITプロデューサーとして、お客様の課題解決にむけたITサポートを提案し続けていきます。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら