GLIT

株式会社ElevationSpace

掲載元 doda

【仙台】電子機器の開発(人工衛星や探査機等の宇宙機の計算機中心)◆東北大学やJAXAと共同研究【エージェントサービス求人】

デジタル回路設計・開発

本社 住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<宇宙スタートアップ企業/東北大学やJAXAと共同研究/「ポストISS時代」に向けた挑戦/宇宙空間で研究開発した物資を持ち帰るための技術>

■職務内容
人工衛星や探査機等の宇宙機の計算機を中心とした電気系コンポーネントの開発に従事していただきます。
具体的には、計算機やインタフェース回路を含む電子機器の開発(デジタル/アナログ回路設計、FPGA設計、オンボード電源設計、仕様検討など)、及び評価、衛星運用・試験支援、システム電気設計などをご担当いただきます。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■当社について
当社は「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」をミッションとして活動している、東北大学発の宇宙スタートアップです。東北大学でこれまで開発してきた15機以上の衛星開発の知見・技術を元に、国際宇宙ステーション(ISS)に変わる新たな宇宙利用プラットフォーム ELS-Rを開発しています。2030年代には、ELS-Rで培った技術を元に、日本初の地球軌道上の宇宙ホテルの構築を目指します。

■「ELS-R」とは
これまで基礎科学的な実験から産業利用まで幅広く利用されてきた国際宇宙ステーション(ISS)は、構造寿命などの関係から2030年末に運用を終了することが決定しており、宇宙環境利用の”場”の継続的な確保が課題になっています。当社は、「ポストISS時代」を見据え、宇宙環境利用プラットフォーム「ELS-R」の提供を目指しています。「ELS-R」は、無重力環境を生かした実験や実証を無人の小型衛星で行い、それを地球に帰還させてお客様のもとに返す国内初のサービスです。技術実証や高品質材料製造、エンタメ等の様々な用途に活用できます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・CPU或いはFPGAを搭載する基板の回路設計経験(5年以上)
・FPGAの開発経験

■歓迎要件:
・高位合成によるFPGAの開発経験
・ファームウェアの開発経験
・高速伝送インタフェースの開発経験
・EMCを考慮した設計経験
・電気系システムの開発経験
・高信頼性機器の設計・開発経験
・宇宙機や再利用型宇宙システムの開発経験がある方
・スタートアップでの開発経験がある方

募集要項

企業名株式会社ElevationSpace
職種デジタル回路設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1 東北大学マテリアル・イノベーション・センター401 青葉山ガレージ
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):303,000円〜540,000円
固定残業手当/月:72,000円〜126,667円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
375,000円〜666,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキル・経験等に応じて採用時に決定します。
■賞与・昇給:当社規定による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業:平均約40時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給または勤務実態に応じて定期券代支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
 

<その他補足>
■単身赴任手当(条件あり)
■在宅勤務制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(出産、慶弔)、生理休暇、産前産後休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ElevationSpace
従業員数26名
事業内容【事業内容】
ElevationSpaceが開発する小型宇宙利用プラットフォーム「ELS-R」を活用し、宇宙空間での実験や製造を可能にします。

【ビジョン】
「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」
宇宙は我々の生活に欠かせないインフラとなってきており、この宇宙インフラを持続させ、地球での生活をより良くしてゆくことが必要です。そのためにも、宇宙利用を増やし、宇宙インフラの構築コストを下げること、その先に誰でも宇宙で生活のできる世界を創り上げることが当社の夢です。
URLhttps://elevation-space.com
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら