GLIT

株式会社ユーメディア

掲載元 doda

※第二新卒歓迎【仙台/転勤無】人事(採用・広報)/人事を幅広く携わりたい方/人事企画等も経験を積める【エージェントサービス求人】

広報・宣伝、人事

営業センター 住所:宮城県仙台市若林区…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆第二新卒歓迎/採用企画等から裁量をもって人事業務を行いたい方歓迎/「S-Style」や「Kappo」をはじめとするタウン情報誌や、秋の定番「オクトーバーフェス」の開催等宮城を代表するメディアカンパニー◎

■業務内容:
人事・広報および事業開発等の領域を担当いただきます。採用業務を始めとした人事業務からお任せしていき、広報業務および能力や適性により、人材領域で展開している事業開発や運営補佐にも関わって頂く可能性がございます。

■業務詳細:
・新卒採用実務(大学やエージェント窓口、求人票管理、面接調整、選考管理、条件提示資料作成等)
・新入社員受け入れ(内定者フォロー、入社式・内定式運営、スケジュール立案、各種研修調整、内製化研修の講師等)
・中途採用実務(媒体選定、エージェント窓口対応、選考管理、条件提示資料作成等)
・インターンおよび産学連携の企画・運営
・広報補助(採用HPおよびSNS管理、セミナー運営補助、簡易なお知らせ等の記事作成等、プレスリリース等の対応)

■業務に慣れてきた後にお任せしたい業務
・採用戦略立案
・広報企画(特集記事の企画・作成)
・各種プロジェクト(事業開発等)
※その他、志向と適性にあわせてさまざまなフィールドに関われます

■フォロー体制・入社後の流れ
・カフェテリア式(選択式)の研修体系の活用が可能です。
・育成責任者およびOJT担当がフォロー
・入社半年までのロードマップを提示しながら約1年でひとり立ちを目指してもらいます。

■業務のやりがい
・影響力の大きさ
社員が手掛けた事業が地域に多くあるため、組織と人を通じて影響力を広げ、喜びを感じられるポイントが多いです。
・経営に近い立場の業務
経営ビジョンを意識した業務ですので会社や組織の全体感や仕組みを掴みながら働けます。
・人との繋がり
社外の人とも会社の代表としてつながることができ、尊重関係・協力関係を通じてものごとを成す喜びがあります。具体例として、下記事業や取り組みを我々のチームから仕掛けています。
(1)JIMOTOコラボインターン:https://jimotocollabo.jp/
(2)東北人事リデザインプロジェクト:https://www.tohoku-jinji.jp/

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<職種未経験歓迎・業界未経験歓迎・第二新卒歓迎>
・人事業務への意欲が高い方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
・柔軟性がありマルチタスクができる方

募集要項

企業名株式会社ユーメディア
職種広報・宣伝、人事
勤務地<勤務地詳細>
■営業センター
住所:宮城県仙台市若林区土樋103
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
300万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):165,000円〜210,000円

<月給>
190,000円〜255,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回 
■業績賞与:年2回※賞与備考:過去3年支給実績:3.0〜5ヵ月/年(基準値は4.3か月/年)
■固定残業手当は月、20時間21分〜28時間48分、25,000円〜45,000円を支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間は18時間程です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月2万円(通勤距離2キロ以上の場合)
家族手当:扶養対象の子5千円(一人当たり)
住宅手当:世帯主の場合のみ、かつ等級に拠り支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続5年以上の方対象

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
基礎研修・次世代リーダー選抜研修や管理職研修などの階層別研修、eラーニング環境の完備、組織横断でのナレッジシェアの推進・カフェテリア式の選択式研修、1on1ミーティングによる支援など

<その他補足>
■企業年金
■慶弔見舞金制度
■保養施設
■確定拠出年金制度
■上司との1on1ミーティング等
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数108日

夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、勤務日数に応じて比例付与/うち計画的付与への使用5日を予定)、慶弔休暇等
★直近の有給取得率は77%、自身のタイミングで休める体制を重視しています
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社ユーメディア
資本金60百万円
平均年齢38.9歳
従業員数138名
事業内容■事業内容:
販売促進計画/人材採用PR計画/広報PR計画/ 地域・企業・学校コミュニケーション計画/印刷媒体制作・企画編集/イベント・展示・映像・出版/広告制作・広告取扱い/デジタルメディアコンテンツ制作/データベース構築/オンデマンド印刷
■詳細:
1974年には、ネットワーク時代に先駆け、全国情報ネットワーク「EPC-JAPAN」を設立、翌年には、同社グループの中核メディアである、「月刊仙台タウン情報」現在の、S-style(プレスアート発行)を創刊し情報産業に進出を致しました。
URLhttps://www.u-media.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら